このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
薬師の寺 薬師如来は色々な形で祀られている。本堂の中に安置されている時もあれば、別に薬師堂があって赤い幟旗がはためいていることもある。時には薬師堂だけがあって本堂がないこともあり、本堂はあってもひどく離れていて、これがあの寺の薬師堂?と驚くこともある。 寺にはいろいろな出会いがある。小さな荒れ気味の寺などには、変わった面白い住職がいる。「この寺に 寺をまわるのは楽しい。そして、「好きな時に好きなように。」と、いうのが持論だが、さて目標を決めてまわり終わると、最後は「やったあ!」 だから、持論も案外いいかげんである。
荒れ寺で押してくれた朱印
遠江四十九薬師を訪ねてみて驚いたのは、貧しい寺が意外に多いということである。たまたま、夕方訪ねた時など、住職が帰ってくるところで、「勤めに出ているので、本堂も閉めたままでー。」と、申し訳なさそう
に言う。 寺だけでは食べていくのも大変らしい。住職の住んでいない寺もある。でも、それはそれで不思議な魅力がある。 「仏とじかに接している 。」という安らぎが、静けさの中にある。
は住めないんで、時々来るだけだがー」と言って、ひょうひょうと話を始める。いつの間にか世間離れした楽しい雰囲気が生まれる。と、住職は、急に思いついたように、話をやめ仏間に入る。そして、「たまたま出会ったのも、仏の御心。」と言い、その仏間にあげてくれる。ロウソクに灯をつける。室内の雰囲気ががらりと変わる。荒れ寺を金色の寺に変える不思議な住職である。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |