このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

近場でコスモス観察('09.10.24)


本当はこの日は自由時間を与えられていたので(笑)
どこかへ出かけようかと思っていたのですが…
週半ばに熱を出して体調がイマイチなので
長時間乗る気には全くならず(苦笑)
近くのコスモスを見に行く事にしました。^^;)

まずは東北自動車道の側道を走ります。
実はこの時点ではまだ目的地をどこにするか決
めていませんんでした。^^;)
とりあえずこのまま適当に走って調子悪ければ
途中で帰ってもいいかな?と。^^;)



ここのところ暖かかったのですがこの日は曇り
空で11:00頃の気温は18℃。
風向きは北東4m/s(予報)です。^^;)
自転車専用品はシューズをソックスとインナーパ
ンツくらいで後は普段着と言う格好で出ちゃいま
したが結構寒い?^^;)



県道12号線を走ります。
結構車(大型車)が多い?^^;)


東武伊勢崎線の陸橋は安全策で歩道で…^^;)
坂は遅いので…^^;)






葛西用水沿いのコスモスふれあいロードに到着
です〜
一昨年 もちょうど同じ頃に来ましたが今年もたく
さん咲いていますね。(^o^)



一昨年 あったNHKのカメラは今年も設置されて
いました。^^;)


時間も早朝とかではないので結構人がいるかと
思ったら、涼しいせいか?お昼時のせいか?あ
まりいませんね。^^;)


役場付近の左岸側には白いお花の群れが…
あれもコスモスなのかな?(^o^)



コスモスふれあいロードの終点までやってきまし
た。

コスモスは下流の方までずっと植えられている
ハズなので折り返して今度は下流方面へと向か
います。



コスモスがたくさん咲いているところをバックにB
RUNOの写真撮影。^^;)
そう言えばBRUNOのこういう写真今まで撮っ
てなかったんですよね。^^;)
輪行バッグ積載のテストも兼ねて長距離サイク
リング仕様です。^^;)


先程の白いお花はやはりコスモスでした。
ここ以外もそうなんですけど今年は高く育ってい
るのはほとんど倒れてしまっていますね。(>_<)



白いコスモスは一部の場所だけで道の両側に
はまた(普通の?笑)コスモスが咲いています。

県道3号線は右岸側しか渡れないハズなので
そちらを走ります。

県道3号線を越えてからはコスモスがたくさん咲
いていそうな側をあっちこっちと走ります。^^;)


この辺りは一般道、JR東北線、東武日光線と入
り乱れているので一旦水路を離れます。


再び水路沿いにリカバリー。
上流側から来ると結構わかりにくいです。^^;)
今回はコスモスがたくさん咲いているのですぐに
見つかりましたけど…^^;)


こちらは東北新幹線。



新幹線を越えてもまだたくさん咲いています。
(^o^)


…と思っていたら↑のすぐ先でコスモスの花は
なくなりました。^^;)



コスモスがなくなってしまったので水路に目を向
けるとカモがたくさん泳いでいます。^^;)



辺りはスッカリ住宅地に…^^;)


このまま葛西用水沿いを走って行っても良いの
ですが…
コスモスも見たし、体調もあまり良くないのでこ
こら辺りで帰るべく県道153号線を走って久喜
方面に向かいます。



久喜市街地周辺を適当に走っていたら…青毛
堀川?(>_<)
どうも変な方向に走ってきちゃったかなぁ?^^;)


ちょっと迷走っぽいのでそのまま青毛堀川沿い
を走ってみたら…今度は葛西用水…(>_<)
さっきそのまま走って来た方が良かったよ…
(T_T)


仕方がないのでこのまま葛西用水(大落古利根
川)沿いを走って帰ります。^^;)


和戸付近から県道65号線を走って…


おなじみの水と緑のふれあいロードから帰りまし
た。^^;)


今回は体調もあまり良くなかった事でサクッとコスモスだけ見て(と言うより流して)帰りましたが、た
くさん咲いている中をのんびり走ってくるのは気持ち良かったです。(^o^)
大きく育っているのはみんな倒れてしまっていた感じでしたが思い当たるのは数週間前の台風の
影響かなぁ?^^;)
この時期は服装が中途半端でカメラはウエストバッグに入れて行ったのですが(他のも一緒に入っ
ているので)写真撮る度にイチイチ止まって出すのが面倒な感じでした。^^;)
こんな時は背中にポケットがある自転車ウェアが楽ですね。^^;)
あと、Tシャツだとさすがに汗で冷えてくるのでインナーも考えた方がいいかも?^^;)

自転車BRUNO MINIVELO 20'' ROAD
走行距離30.96km
所要時間2時間18分
走行時間1時間45分
平均速度17.6km/h
積算距離308.5km

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください