このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

Formula1 1996


この年からカートを始めた事もあってか再びF1を観るようになりました。
いつ間にかピットでは燃料給油OKになっていて(1994年から?)
ほとんど給油量でタイムが決まってしまうため
フェラーリやマクラーレンに代表された『タイヤ交換競争』は影を潜めてしまい
少々(かなり)残念な気分になりました。
(今さらの感想ですけど…^^;)ゞ)
昔から応援していたウィリアムズチームはタイヤ交換遅かったので
『有利になった』と言えない事もありませんが…^^;)ゞ

#5 WILLIAMS RENAULT FW18 1996
D.Hill
MINICHAMPS 1/43

この年、ヒル選手がチャンピオンを獲得した車です。
序盤は開幕3連勝等で一気にこのまま行くかと思われ
ましたが終盤はチームメイトのビルヌーヴ選手の猛追
でなかなかチャンピオンを決められませんでした。
…が、最終戦の日本GPに勝ち、初の親子チャンピオン
となりました。(^o^)v
※このモデルは World Champion Set モデルも展示
 してあります。
※このモデルは World Champion Collection モデル
 も展示してあります。
#6 WILLIAMS RENAULT FW18 1996
J.Villeneuve FIRST WIN EUROPEAN GP
MINICHAMPS 1/43   Limited Edition 4,104pts

ジャック・ビルヌーヴ選手の初優勝モデルです。
(彼がF1デビューを果たした車でもあります)
ジル・ビルヌーヴ選手の息子さんで、開幕戦でいきなり
のPPを獲得しました。
そのレースではトラブルでチームメイトのヒル選手に道
を譲り、惜しくも2位でデビューウィンは成りませんでし
たが第4戦ヨーロッパGPで早くも初優勝を飾りました。
このモデル…結構いい感じなのですが…あまり人気が
ないようです。^^;)
#9 LIGIER MUGEN HONDA JS43 1996
O.Panis WINNER GP MONACO
MINICHAMPS 1/43   Limited Edition 6,000pts

この年のモナコGPはWET→DRYに状況が変化する
状態でレースが進みましたが、上位を走っていたドライ
バーが次々とリタイアし、決勝21台中完走わずかに
7台という凄まじいサバイバルレースになりました。
パニス選手はこのレースを生き残り、パニス選手、
無限エンジン共に初優勝を飾りました。(^o^)v
このモデルはパニス選手初優勝モデルとして母国フラ
ンス国旗を手にウイニングランをしているところが再現
されています。
#12 JORDAN PEUGEOT 196 1996
M.Brundle
MINICHAMPS 1/43

ブランドル選手最後のシーズンの車です。
自分にとって彼の一番の印象は何と言っても『名前』で
した。^^;)
なにしろ彼の他に『マーク・ブランデル』選手と言う人が
おりまして…^^;)
しかも'91年には('93年も?)同じチームにいたりした
ものですからTVで観ていてややこしくて…^^;)ゞ
(現場はもっと大変?)
2人共今、何をしているんでしょう?(^^)
#18 TYRRELL YAMAHA 024 1996
U.Katayama
MINICHAMPS 1/43

亜久里選手も昨シーズンで引退してしまって、この年
唯一人日本人の期待を背負ってF1を戦った右京選手
でしたが…
昨年、経験を積んだチームメイトのサロ選手が序盤、
度々ポイントを獲得する中、ちょっと離された感じで
残念でした。(T_T)
この年あたりからトップチームに習ってハイノーズがか
なり主流になりましたね。
個人的にはローノーズの方が好きだったのですが…
^^;)
※掲載はカー№順となっております
     

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください