このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

過去の表紙写真2008年




我が家の国鉄近郊型電車勢ぞろい。左から2番目は発売されたばかりの鉄コレクハ66、
右から2番目は最近手に入れたTOMIX旧製品の415系・・・あ、ぜんぶトミー関連だね(LM328i)


こうして拡大してみると、かなりトンデモナイ顔をしている(笑)香港時代のTOMIX製ED61。
走りもすさまじいものがありますが、当時のNゲージは、これでも歓迎されたものです(LM328i)


大井町のレイアウトを快走する、LM328i所有のエンドウ製DD51とCAB製10系客車。
何十年も(?)前に製造されたオールブラス(真鍮)編成は、今の製品にない貫禄があります。


2大メーカーが相次いで発売した九州型電機は、正面Hゴムが76は保守的、73は挑戦的でした。
KATOさん、この勢いでEF65P型の窓支柱を細く改良してくれ〜(OKI)


KATOのキハ30系とTOMIXのキハ20系は、Nゲージ界の両巨頭による国鉄DC渾身の力作、という感じです。
どちらも甲乙つけがたい素晴らしい出来で・・・並べて眺めるだけでウットリしてしまいます(LM328i)


LM328iは、いつも以上(?)の意欲を持って、京急230系の製作を進めています。
KATOのホビーセンターに行って、現物取材も敢行・・・細かいディテールを記録してきました。


OKIは最近、しなのマイクロED42とクモニ143、学研EF57・・・と、お宝との遭遇が続き、
次はエンドウDD51だ〜・・・と思ったら、すぐに現れました!たった数週間でこの戦利品!・・・借金生活だよぉ


最近、キット工作に燃えているLM328iが、次なる素材として入手した、リトルジャパンの京急230型キット。
過去の工作仕掛品も山のように残っている中、またしても作り始めちゃいました!


国鉄を代表する旧型客車、オハ35も、いろいろなバージョンが手に入るようになってきました。
手前からTOMIXの最近のロット、KATOの一般型、そして・・・一番奥は、製作記をご参照くだされ。。。(LM328i)


10月の運転会。左からLM328iの東急、K氏の広電、近鉄、K2氏の西武、G氏の自由形、LM328iの自由形。
OKIも運転会には参加していたけど・・・工作した私鉄電車がなかったんです。。。(涙)


TOMIXリニューアル品のEF66JR貨物新更新色(右)と並ぶ旧製品のJR貨物更新色(左)。
正面手すり装着とクーラー搭載で、旧製品だってこんなに格好よくできるんです(LM328i)


800,000アクセスを祝して!バラシ品を1輌購入した最新ワム80000の開放した扉から、他社製品を望む。
ゆくゆくは通勤電車の扉も、こんなふうに開くようになるのでしょうか。。。(OKI)


関水金属時代の旧いロットのC11は、ドーム上部に分解用のネジがあります。
うまい具合にカムフラージュできているとは言え、今では考えられない構造ですよね(LM328i)


LM328iが製作を進めてきたサイコロデワが、一応完成しました。
2両程度の貨車を牽かせると、これが実にお似合いで・・・小型車両マニアにはタマンナイのであります。


OKIがついに入手した、ワールド工芸製ED16は比較的新しいロットで、素晴らしい状態でした。
早速ナンバープレートは銀河モデル製に交換。これからスノーブロウを外し、南武線仕様にする予定です。


その後どうなったのかな〜・・・という感じの永大DD54タイプ改の自由形電機は、ここまでできてます。
ナンバー貼り付けやらサッシ塗りやらの、「仕上げ作業」が面倒でねぇ・・・(LM328i)


アルモデルの「とて簡」シリーズに、最近サイコロデワなる小型貨物電車が加わりました。
こういうタイプの車両は大好きだし、何と言ってもデザインが秀逸だと思います〜(LM328i)


アメリカンスタイル丸出しの、国鉄最後の輸入蒸機8200(後のC52)は、C53のモデルとしても有名。
いわゆる「国鉄型蒸機スタイル」が完成する前の、渋い蒸機が好きですね〜(LM328i)


永らくKATOの牙城だったEF65に、最新の技術で参入したTOMIX。
その完成度の高さには、脱帽するしかありません。バリエーション追加に期待しましょう(LM328i)


Winのキハ55系バス窓。TOMIXのHGシリーズには敵わないとはいえ、なかなか好ましい製品だと思います。
複数メーカーの競作って、いろいろと比較して楽しめるので、好きです(LM328i)


2008年鉄道模型ショウでLM328iが手に入れた103系の側面方向幕、の一部。
103系の大崎行きって、ウグイス色の山手線ですよ!と、ひとり興奮しまくりなのです。


LM328iの所有する、関水金属時代の103系2種は、素朴だけどしっかりした造形が魅力。
我々が模型を始めた1970年代前半に市販されている日本型電車は、これしかなかったんです〜


LM328i、OKIの所有する東急5000系と7000系をズラリと並べ、こりゃタマンネ〜!とご満悦。
レンタルレイアウト運転会後の、飲み会でのひとこまです。


TOMIXのPF型東京機関区!新品予約で2両ゲット!限定鉄コレ・長電2000系冷改、専用金型に驚嘆!
・・・しかしPFは付属品未取り付け、長電は動力化予算ナシのため・・・車両紹介に掲載できなかった(LM328i)


OKIも負けずにレアモノを格安ゲット!真ん中のEF70は・・・なんとキングズホビー製。
走行の調子がやや悪かったので、完全修理しました!両端のEF70は・・・説明するまでもないですよね。


レアものの遭遇率の高さを誇る(?)LM328iが、新たに中古購入したこの蒸機。
マニアなら、この写真だけでもわかりますよね?・・・答えは「LM328iの車両達」のページで!


早くも・・・2回目の運転会をしました。今回は私鉄シリーズです。
LM328iのNSE、DRCと並ぶ、K氏製作の地方私鉄車輌群・・・こういう並びシーンって、萌えますね。


生粋の東京人LM328iにとって、伝統があり、速くて、サービスのよい関西私鉄は、憧れの存在です。
特に阪急はカッコイイ!!京都線を代表する特急車2800系と6300系を競演させて、ご満悦なのです。


きつい緩衝材に収める時、爪で付けてしまった乗務員ドア上水切りの傷に涙する、マイクロエースの0系。
動力不良のためメーカーに修理を依頼、戻って来たら、今度はモータの唸りが。。。(OKI)


700000アクセスも近いので、それにちなんだ車両は名鉄7000系パノラマカー(TOMIXリニューアル品)。
その造形を絶賛したLM328iに続いてOKIも入手!こりゃタマンネ〜!!とかなり満足しています!


LM328iが最近入手したTOMIXのオハ35茶は、プラ車輪、ナンバー印刷済みの、かなり旧いロット。
ご覧のとおり、箱も綺麗で限りなくデッドストックに近い美品が、たったの数百円!こういうのがタマリマセヌ。。。


某レンタルレイアウトにて、その2。かつての東急東横線を再現してみました。
U氏の5000系、7200系と、LM328iの7000系が並ぶ様は、まるで元住吉検車区のようです。


某レンタルレイアウトにて。LM328iもOKIも、レイアウトを借りるのは初めてでしたが、かなり楽しめました。
一緒に行ったK氏の地方私鉄電車が牽くのは、LM328iのワ22000です。


オレンジ色の直流機という、独特の個性をしたEF67。
100番台はさらに・・・小さなデッキと角型標識灯で、より一層個性を際立たせています(LM328i)


LM328iが学生時代に、GMキットの余剰で作った無蓋電車。
模型棚を整理していたら見つけました。当時にしては結構頑張って作ってるんじゃない?>過去の自分


マイクロエースのE851新製時セットを、試しにSHINKYOカプラー化してみました。
とりあえず・・・手持ちの黒いカプラー装着でも、ご覧のとおり!グッと引き締まります。(OKI)


最近配備されたドイツ型客車(FLEISCHMAN製)を、バック運転で牽引するドイツBR86型(KATO製)。
20年以上もの間、単機回送ばかりでしたが(笑)、やっと列車として活躍できるようになりました。(LM328i)


LM328iのお座敷運転で活躍するフリーロコ・・・アルモデルのキット改造のELと、TOMY香港製改造のDL。
どちらも黒いボディに黄色いアクセント、
LM328iの好みに配色してあります。


LM328iが経営する(?)鉄道に最近加わった、東急電車2題。
鉄コレ改の7000系とGMキット組立の1000系・・・あぁ、東急電車ってカッコイイ・・・


最近進捗していなかったLM328iのローカル駅舎、入り口に看板が付きました!
苦労して文字を手書き!・・・だけどよく考えてみたら、PCで作成、印刷すりゃいいんですよね・・・


東急田園都市線で、OKIがよくお世話になっている東武50050系。
マイクロエース製品の出来に一目惚れして、買ってしまいました。アルミ車体の表現が秀逸です!


TOMIXのキハ20系、特にそのディテールと塗装は、文句の付けようがない素晴らしさです。
キハ20系ってこういう顔だったんだよな〜・・・と、改めて思い出させてくれました(LM328i)


祝!G-PIT@4周年!!・・・という事で、「4」に関係する車両をどうぞ。
新幹線のデザインとしてかなりの衝撃を受けた、ミニ新幹線のパイオニア、400系登場時の姿です(OKI)


LM328iが待ちに待ったGMの東急1000系、その東横線バージョンを入手しました!
早速製作を開始・・・と思ったら、あっという間に完成。好きな車両だと意気込みが違う、ってもんです!



「ヨコハマ鉄道模型フェスタ2008」でLM328iが入手した、相鉄5000系(限定鉄コレ)は、実にスバラシイ!
でもケースのインナーがきつ過ぎるので、ヘッドライト周りの赤が既に擦れてる・・・保存は要注意ですね。



マイクロエースのクハニ67、TOMIXのクモハ73、KATOのクハ86を並べてみました。
個性豊かな旧型国電が大好きなLM328i、この他にもGMのキット仕掛品が、いろいろとあります・・・


600000アクセス突破を記念して、「60」にちなんだものを。
加工中、ジャンク品も含めて・・・いつのまにか13輌(!)になった、我が学研EF60
が今回の表紙です(OKI)


KATOのC62の変遷・・・ギア駆動・樹脂ロッドの初期製品(下)、金属ロッド化(下から2番目)、
第1動輪のロッド駆動化(下から3番目)・・・動輪をC57流用とするなんて「珍事」もあったけど、2007年12月末・・・(OKI)


LM328iの息子たちは、なぜだかふたりとも103系が大好きです。
父親は中古なのに、もらったお年玉で、長男は京浜東北線、次男は中央線の新品セットを買いました。。。


謹賀新年、2008。お正月は紅白の車輌で(笑)・・・ってことで、今年はレインボー客車を持ってきました。
実物はもう引退してしまいましたが、模型ではずっと現役、我が鉄道では「新車」の部類です!(LM328i)








このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください