このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

直線上に配置

tips-その1 資材調達

トップ アイコン
トップページヘもどる

直線上に配置
今回のレイアウト作成にあたり調達した資材は、主に
 1.鉄道模型店(量販店含む)
 2.手芸材料卸
 3.ホームセンター
 4.カメラ店
 5.100円ショップ で購入しました。
1.鉄道模型店(といってもヨドバシ)
 鉄道模型店といっても、ほとんどはヨドバシカメラの模型売り場で購入しました。 KATOのフォーリッジクラスター、フォーリッジ、ターフ、バラスト、TOMIXのカラーパウダー、人形など。
2.手芸材料卸店(大阪サンセイ)
手芸材料の店に、結構シーナリーにつかえるものがあります。おまけに、手芸好きの主婦向け価格で数が出るのか(劇的に)安いです。
 私が購入したのは

・崖部分に使ったコルクブロック:大きいの3つで600円。鉄道模型用の1/5位の価格ではないでしょうか。1作目のレイアウトで使用した分で3つのうちの1個です。

・樹木材料:白樺の小枝一束、175円、ライケン一袋250円。
小枝はその辺で拾ってもいいのですが、安くて数・太さとも揃っていたので買ってみました。枝にしようと買ったアートフラワー用茶色の細針金は一束140円です。

ほかにも筆やパレットナイフなどいろいろあります。リキテックスなんかも揃っています。私としては何より会社の前のビルに入ってるのが便利です。難点はお客が主婦ばっかしで浮きまくること。気にしなけりゃ平気ですが。
写真準備中
写真準備中
4.カメラ店(ヨドバシカメラ)
製作記のところでも書きましたが、レイアウトボードには写真用パネルを使いました。パイク程度には程よい大きさのものが何種類もありしかも鉄道模型用よりもはるかに安いです。ヨドバシなどの大型カメラ店ならいろいろあるのではないでしょうか。1号レイアウトで使ったのはライカ半切、300円。
3.ホームセンター(コーナン)
土台のかさあげ用の発泡スチロールを買いました。近所の農機具屋さんに、玄米を搗きに行った時にすこしもらったのですが足りずに購入。けっこうしますが、手芸材料ではなく建築材料の断熱材のところで買うほうが安いことにこないだ気づきました。次回作用には安いのを買ったのですが・・・。
その他・・・
Nゲージの中古車輌を扱う店を知り、手ごろな価格でつい買ってしまいます。
うっかりパワーパックまで買ってしまいました。しかし新しいパワーパックはさすがに小学生時代のものと違いスローがスムーズにコントロールできます。
5.100円ショップ(ダイソーなど)
ご存知の通りなんでもありますね。私はパウダーやターフを入れるケースや、パウダーをふるための茶漉し、木工ボンド、ウェザリング用パステルなどを購入しました。機材入れのプラスチックケースも重宝します。
コルクブロック。写真は2個ですが3個で600円。大きさの目安に腕時計を置きました。
手前が小枝の束、奥が茶色の針金。針金は様々な太さがあります。そのうち針金を使った枝振りの樹木作成に挑戦したいと思います。
枝をばらしたところ。束によって太さがまちまちなので細い枝の多い束を選びました。たったの175円です。
ライケン。アイランドモスという名前で売っています。結構入って250円。3色位あります。鉄道模型よりナチュラル系の色です。
←紙粘土もコーナンで購入。300円くらい。今回ので1個半使いました。よく考えれば、これもサンセイで買ったほうが安かったかも。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください