このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私鉄ローカル線紹介

 津軽鉄道  新設 2012.10.9    更新 2012.10.25

 本州最北端のローカル私鉄で、五能線の五所川原駅から津軽中里までの20.7Kmを走っています。創立は昭和3年2月24日、軌道は1067mmで、路線は非電化、現在も健在です。

 以下の写真は、津軽鉄道の築堤を走る貨物と客車の混合列車です。車両はDC35+ワム+ナハフ1200形、ナハフ1200形は、1928年に川崎造船所で製造された元西武鉄道151系で、津軽鉄道に譲渡され客車化されました。津軽鉄道の貨物営業は、1984年2月1日に、廃止されました。

 写真クリックで動画が再生できます。1976年、Toyoshima様が撮影された大変、貴重な動画(8mmフィルムデジタル化)を見ることができます。

tsugaru01.jpg (25427 バイト)  津軽鉄道 1976年 Toyoshima様撮影

 以下の写真は、のんびりと走行する津軽鉄道の気動車キハ24000形、写真クリックで動画が再生できます。1976年、Toyoshima様が撮影された大変、貴重な動画(8mmフィルムデジタル化)を見ることができます。

tsugaru02.jpg (18536 バイト)  津軽鉄道キハ24000形 1976年 Toyoshima様撮影

 以下の写真は、金木駅を出発する津軽鉄道の気動車キハ24000形24022、写真クリックで金木駅でタブレット交換する動画が再生できます。1976年、Toyoshima様が撮影された大変、貴重な動画(8mmフィルムデジタル化)を見ることができます。

tsugaru03.jpg (20741 バイト)  津軽鉄道キハ24000形 1976年 金木駅にて Toyoshima様撮影

 以下の写真は、早春の田んぼの中を走る気動車キハ24000形と貨車1両の混合列車です。車両はキハ24000形+ワム1両、写真クリックで動画が再生できます。1976年、Toyoshima様が撮影された大変、貴重な動画(8mmフィルムデジタル化)を見ることができます。まるで鉄道模型の中の様なシーンです。

tsugaru04.jpg (24211 バイト)  津軽鉄道 混合列車 1976年 Toyoshima様撮影

キハ24000形は、国鉄キハ20と類似した気動車で、現在は廃車となっています。

※掲載されている画像、動画の転用・転載はお断り致します。また著作権等の知的所有権は全て撮影者の方に帰属致します。


ホームページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください