| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() 撮影時期:2006年9月上旬 撮影時刻:15:30頃 記録カメラ:Panasonic FZ-7 焦点距離:1倍/36mm
| 公開方法 | 無料 公開時間調査中 敷地内にある「鉄道資料館」は 月曜日(祝日の場合は翌日)休館の可能性あり 9:00〜16:00 | |||||||||||
| キャブ公開 | 乗車可能 公式に小型の階段有り | ||||||||||||
| 撮影 | 28〜50mm推奨 | ||||||||||||
| 外装状態 | 荒れ気味 | ||||||||||||
| キャブ内状態 | 逆転機・計器類・ハンドル類はあります。 加減弁ハンドルは固定 ブレーキハンドル・逆転器は動きます 窓には格子にされてます。 | ||||||||||||
| 整備工事 | 最新工事年不明 06年頃 アスベスト除去工事済み | ||||||||||||
| 部品の紛失状況 | 調査中 | ||||||||||||
| タブレットキャッチャー | 無し | ||||||||||||
| バタフライスクリーン | 無し | ||||||||||||
| ロッド・動輪類 | 塗装 | ||||||||||||
| 逆転機 | ねじ式 | ||||||||||||
| 速度検出器 | 調査中 | ||||||||||||
| 発電機 | タービン発電機:有り(調査中) ATS発電機:有り(調査中) | ||||||||||||
| ATS有無 | 車上子:有 キャブ内装置:有(内部と同じ塗装になってます) | ||||||||||||
| 重油タンク | 無し | ||||||||||||
| 増炭板 | らしき物あり(詳細不明) | ||||||||||||
| ホース類 | 一部破損 | ||||||||||||
| 集煙装置 | 無し | ||||||||||||
| スノープロウ | 無し | ||||||||||||
| 前照灯・標識灯 | 前照灯:有/テンダー:有(板でふさがれてます) 標識灯:無/副灯:無 | ||||||||||||
| 刻印など | 調査中 | ||||||||||||
| 製造 | 国鉄 大宮工場 | 経歴調査中 | |||||||||||
| 製造年月 | 昭和15年 | ||||||||||||
| 形態 | 標準型 | ||||||||||||
| 炭水車 | 6-1.5-20B? | ||||||||||||
| 除煙板 | 標準 (点検窓/R角) | ||||||||||||
| キャブ | 開放タイプ | ||||||||||||
| 総走行距離 | 調査中 | ||||||||||||
| 雑記 | 状態が芳しくないD51-513号機です。 屋根があるんですが。腐食や塗装の褪せが目立ってます。 設置痕はありませんが。現役時代は重油タンク(1500)が設置されていました。 SLがある敷地内に。鉄道資料館があり 小さいながら。貴重なSL写真や、鉄道模型があり。 1日3回(10:30/13:30/15:00)鉄道模型の運転があるようです。 | ||||||||||||
| 詳細画像準備中 | |||||||||||||
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |