このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

東急 東横線
下り(元町・中華街方面)は順光の場所が多いですが
上り(渋谷方面)は方角的に逆光の場所だらけです。
上りをとる場合は、曇りの日を狙うか、それとも夏場を狙うしかありません。

白楽〜東白楽 妙蓮寺〜白楽 菊名〜妙蓮寺 新丸子駅 田園調布〜自由が丘
自由が丘〜田園調布 都立大学〜自由が丘


参考画像
 
お気に入り度 ★★★★★
撮影区間白楽〜東白楽[下り]
行き方東白楽駅を出て線路沿いを妙蓮寺方面に向かい
約500mぐらい 徒歩 約5分弱
白楽2号踏切
順光AM10:00頃〜PM2:00?
被り率5%
上り下り共に各停がたまに被る
ズーム/レンズ6〜7倍/200mm以上
コンビニ/自販機なし/なし
注意点交通量は少ないですが歩行者は多めです
コメントきれいに取れる場所だと思います。
しかし 撮影ポイントは踏切の支柱とはしごの間
から撮影しないとセンサーが被ります
センサーを避けて撮ろうと思うと
6〜7倍/200mm以上は必須
センサーばかり気になってると編成が
収まらないこともあります
参考画像
 
参考画像2


お気に入り度 ★★★★★
撮影区間妙蓮寺〜白楽[上り(条件付き)/下り]
行き方白楽駅東口を出て妙蓮寺方面に
線路沿いを約300m 徒歩 約5分弱
順光PM2:00頃〜
被り率10%
上り下り共に各停がたまに被る
ズーム/レンズ5〜6倍/200mm
コンビニ/自販機なし/なし
注意点撮る地点の道幅が少し狭いので車に注意してください
コメント妙蓮寺方面から来た列車が撮れます。
周りに家が立ち並んでおり
太陽光がさえぎることが多いですが
迫力のある画像が撮れるのでお気に入り度が高いです
参考画像2は渋谷方面に向かう列車です。
通常は逆光になりますが、曇りなどには有効です

12月下旬 晴 10:00頃
EF70-200mmF2.8L USM

7月初旬 晴 8:20頃
FZ20/7〜8倍/255mm

お気に入り度 ★★★★☆
撮影区間菊名〜妙蓮寺[下り]
行き方菊名駅東口から徒歩 約10分弱

地図はこちら
順光午前中(春・秋・冬)
AM8:00〜11:00ごろごろ(夏)
被り率30%
意外に被ります
ズーム/レンズ5倍〜/200mm〜
縦撮りなら200mm
コンビニ/自販機なし/なし
注意点閑静な住宅街なのでお静かに・・・
コメント東横線では超有名スポット♪
顔に電柱が入るのが難ですが(^^;; ヒヤアセ
午前中撮影できるので便利です。
参考画像
 

お気に入り度 ★★★★★
撮影区間新丸子駅[下り]
行き方駅撮り
順光午後
被り10%
たまに目黒線と被る
ズーム/レンズ3倍〜/100mm〜
コンビニ/自販機なし(構内にマクドナルドあり)/あり
注意点目黒線のホームドアに近づきすぎに注意してください。
特に目黒線入線時は!!
コメント編成写真が撮れるポイントです。
午後から順光ですが。
午後遅くは周りに家の影が入ります。
参考画像

8月中旬 8:00頃 晴 FZ20 256mm
お気に入り度 ★★★★☆
撮影区間田園調布〜自由が丘[上り]
行き方奥沢駅から徒歩5分
自由が丘駅から徒歩10分弱
地図はこちら
順光夏場の朝のみ
被り30%
たまに被ります
ズーム/レンズ6倍〜/250mm〜
コンビニ/自販機なし/あり
注意点歩道橋の脇なので歩行者のじゃまにならないように
歩道橋の脇から抜くので、対向列車接近時
細心の注意を!!
コメント編成写真が撮れるポイントです。
ただ、構図で悩むポイントでもあります
無理は禁物です!!
参考画像

2月下旬 14:40頃 晴 FZ20 約112mm
お気に入り度 ★★★★★
撮影区間自由が丘〜田園調布[下り]
行き方奥沢駅から徒歩5分
自由が丘駅から徒歩10分弱
地図はこちら
順光午後
被り0%
ただし、注意点の項目を注意!!
ズーム/レンズ3倍〜/100mm〜
コンビニ/自販機なし/なし
注意点対向列車接近時は注意です
コメント見下ろした感じの写真が撮れます。
冬場でも撮影できるので、便利な場所です
参考画像
 
参考画像2
 

お気に入り度 ★★★★★
撮影区間都立大学〜自由が丘[上り(条件付き)/下り]
行き方自由が丘駅正面口を右方向自由が丘デパート方面に進み
自由通りに出たら一つ目の信号を右折
東横線のガードをくぐらず、線路沿いを都立大学方面に
進み、二つ目の踏切。 徒歩 約10分
順光午後遅く
被り0%
ただし、注意点の項目を注意!!
ズーム/レンズ5倍以上(上り・下り)
250mm以上(下り・下り)
コンビニ/自販機なし/なし
注意点下り列車を撮影する場合、踏切に近づきすぎに注意
コメント下り列車の場合。
アングルによって踏切の一部が画像に入る事があります。
それを避ける為、踏切に近づくと非常に危険です。
上りの場合(参考画像2)
常に逆光ですが。曇りの日などにはよいと思います。
ただ、右側にある雑草が邪魔なので避ける為には
10倍/300mm以上は必要になると思います


戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください