このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鎌ヶ岳〜国見岳

2012年5月7日

長石谷登山口(8:10)〜鎌ヶ岳(10:15)〜武平峠(11:00)〜御在所岳(11:40)〜国見岳(12:50)〜中道トラバース(14:00)

〜中道登山口(14:30)

 

8:10

GW明けに御在所岳を目指した

今回は長石谷から登り

まずは鎌ヶ岳を目指す

 

 8:15

長石尾根との分かれ道

去年は尾根から登ったが

今回は谷から詰めていく

 

 8:25

初めて登った時

この道は迷いやすいかったが

今回で5回以上は通っているので迷うことは無い

登山道はこのような河原なども通るので

渡渉する部分もたくさんある

 

 8:30

この道で一番危険な箇所だ

足を滑らさないように慎重に進む

 

 8:35

椿の花が所どころ咲いている

8:40

川の渡渉部分

水量が多いと渡りずらい

とりあえずジャンプする

 

9:05

犬星の滝に着く

毎回ここで休憩する

マイナスイオンたっぷりだ

 

 9:45

徐々に沢の水が枯れてきて

急な登山道になり

笹の道を過ぎると稜線に出る

 

 10:05

岳峠に着く

ここから見る鎌ヶ岳は雄大だ

 

 10:15

急な岩場を詰めると山頂に着く

南側には鎌尾根が見えている

登山者もチラホラいる

 

 

 10:35

山頂から武平峠に下る

最初は急な岩場を下り

途中から割とフラットな道となる

周りの木々はまだ芽吹いていない

11:00

武平峠に着く

ここから御在所岳まで登り返す

11:30

山頂近くから鎌ヶ岳を望む

鎌ヶ岳から派生する尾根道がよく解る

11:40

山頂までは舗装道路に変わる

ここから山頂まではあと少しだ

途中からはロープウェイで上がってきた

観光客や写真を取る人々がたくさんいる

11:40

ここが望湖台

御在所岳の最高地点になる

12:10

山頂からゲレンデを下る

登山者もいっぱいいる

12:20

国見岳へは裏道を進む

まずはザレた道を進む

 

12:25

国見峠に着く

ここは裏道の8合目でもある

更に登り返して

12:40

山頂付近から

ロープウェイ方面を望む

12:40

山頂には石門と呼ばれる

このような岩がある

12:50

山頂からこれから下る国見尾根を望む

沢山の奇岩が見えている

遠くには四日市の街並みや伊勢湾

名古屋のビル群なども見えていた

12:55

これから下る国見尾根の分岐点

 

13:05

途中にはいろいろな奇岩が見られる

まずは天狗岩を望む

13:05

すぐ下にはゆるぎ岩がある

この岩の上に乗るとグラグラ揺れる

13:35

国見尾根はこのような

尾根沿いの道が続く

13:35

川筋に出ると以前の集中豪雨で崩壊した

藤内小屋に着く 痛々しいが

今も懸命な復旧が続いている

14:00

裏道から中道へのトラバース道入口

地図では破線なので解りにくいらしい

14:20

通ってみると踏み後もしっかりしていて

解りずらく無いが一カ所だけ分かれ道の

案内標識が解りずらかった

14:30

無事下山する

おしまい

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください