このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

別山(チブリ尾根〜白山禅定道)

2012年10月15日〜16日

15日 市ノ瀬(5:20)〜チブリ避難小屋(9:45)〜別山(11:45)〜天池(13:05)〜南竜山荘(14:10)〜室堂(15:35)

16日 室堂(7:15)〜殿ヶ池避難小屋(8:20)〜別当坂分岐(9:15)〜指尾(10:50)〜六万山(11:15)〜市ノ瀬(12:10)

5:20

今回は紅葉目的で別山に登る

山頂近くの室堂で一泊して翌日下山の予定

空が白みかけた頃 ヘッドライトを付けて

市ノ瀬から出発する

 

5:55

猿壁辺りから明るくなってきた

 

 6:40

チブリ尾根はブナの原生林が多い

このあたりは紅葉にはまだ早かった

道は緩やかな尾根道を徐々に登ってゆく

 

 

 7:15

最後の水場に着く

水量は少なくほこりが混じり気味なので

水を汲むのを諦める

 

 8:40

この辺りから紅葉が鮮やかになってきた

 

 9:05

楓が色づいている

 

 9:25

樹林帯を一旦抜けると

笹の道に変わってきた

 

 9:45

チブリ尾根避難小屋近くには池ができている

赤く濁っているので飲むには適していない

 

 9:45

チブリ尾根避難小屋に着く

水場は無いがトイレもあり

泊まるには最適だ

 

 10:15

避難小屋を過ぎると白山が綺麗に見えてくる

 

 

 10:45

御舎利山直下はつづら折りの急登が続く

 

 11:20

白山を眺めながら山頂に向かう

 

 11:30

御舎利山に着く

特に標識は無い

ここから別山まではもう少し

 

 11:35

石室の横を通り過ぎる

 

 11:45

別山に着く

登山者はいなかった

 

 11:45

南に三ノ峰を望む

 

 11:50

北には白山が見えているが

徐々に雲が出てきた

 

 12:05

室堂方面に進む

まずは南竜ヶ馬場に向かう

別山付近の道は何故かバッタが多い

 

 12:15

この尾根は切れ落ちた感じだが

登山道は危険な所を巻くように続いてゆく

 

 12:40

途中で御舎利山方面を望む

山頂付近には登山者が見えていた

 

 12:45

あえて言うならこの辺りが危険な場所か?

 

 13:05

天池と呼ばれる池で少し休み室堂を目指す

 

 13:20

油坂の頭に着く

ここから一気に赤谷まで下る

 

 13:20

谷を挟んで南竜山荘を望む

 

 13:45

赤谷に下る

水量は豊富だ

 

 13:50

赤谷から登り返す

川の下流は堰堤工事をしている

 

 13:55

今年の梅雨半ばで雪の為通れなかった場所を通る

ここで初の登山者と出会う

この時間から一体どこまで行くのだろうか?

 

 14:05

赤谷から上がると南竜ヶ馬場に出る

整備された木道が続く

 

 14:10

南竜山荘に着く

 

 

 14:25

前回敗退したトンビ岩コースから

室堂に向かう

14:30

途中には見事な紅葉が続く

14:30

ここら辺りも紅葉が素晴らしかった

 

 15:10

霧に囲まれながら進むとトンビ岩が姿を現した

 

 

 15:30

日が陰ってきて少し寒くなってきた

室堂が徐々に近づいてきた

 

 15:35

室堂ビジターセンターに着く

宿泊の手続きをして山小屋に入る

今日まで山小屋は営業中だった

 

 17:00

夕食時窓から登った別山が見えた

最終日の宿泊者は20名程

この山小屋は700人まで泊まれるはずだが

全員一部屋に入れられて

あまりのんびりとできなかった

 

 

 5:45

日の出前 雲海に浮かぶ御嶽山を望む

 

 5:50

小屋の前の池は凍っていた

この日の最低気温はマイナス4度だった

 

 

 5:55

日の出だ

山小屋に泊まらないとこの景色は見ることができないだろう

朝食を済まして出発の準備をする

 

 6:50

最終日なので搬送用のヘリが飛んできた

 

 7:15

山小屋を出発する

今回は釈迦新道から戻る予定だったが

時間が遅くなってしまったので

時間が短い観光新道から市ノ瀬へ下山することにした

 

 7:20

室堂前では作業員が糞尿処理のタンクに

ブツを詰める作業をしていた

 

 7:25

ヘリはたっぷり積んだブツを運んで行った

ヘリは下山道とほぼ同じルートを通るので

何度もこの光景を見ることになった

 

 7:40

弥陀ヶ原で山頂付近を振り返る

最高峰の御前峰は何回も登っているので

今回は山頂はパスした

 

7:45

黒ボコ岩に着く ここから観光新道を進み

別当坂分岐から白山禅定道に入る

7:50

蛇塚と呼ばれる場所を通りすぎる

8:00

馬のたてがみを通り過ぎる

初夏は花畑ですごい所だが

今はただの草が生えている所だ

8:20

殿ヶ池避難小屋は建て替え中だ

仮の小屋も今日までらしい

8:40

本来帰る予定の白山釈迦岳を望む

 

 8:55

観光新道の途中には岩のトンネルがある

 

 9:15

別当坂分岐まで着た

ここから直進で市ノ瀬まで向かう

 

 9:30

ここからの紅葉も良かった

 

 9:35

慶松平と呼ばれる所を過ぎる

 

 9:55

この道はこのような梯子道もある

 

 10:15

剃刀窟を通り過ぎる

 

 10:50

穏やかに尾根道を下る途中には

指尾と呼ばれるピークもある

 

 11:00

紅葉は今回ここら辺りまでが綺麗だったが

ここからこのような大きな木が沢山見ることができた

 

 11:15

あまりピークらしくない

六万山を通り過ぎる

 

 11:25

ここから急な下り道が続き

 

 11:40

一旦林道を横切り登山道を進む

 

 11:50

登山道脇にはこのようにキノコが沢山生えていた

 

 12:00

登山口に着く

 

 12:05

林道を進む

 

 12:10

空っ風が吹いている市ノ瀬の駐車場に戻る

おしまい

 

 

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください