このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

涸沢

2012年10月8日〜9日

8日 上高地バスターミナル(6:50)〜明神(7:55)〜徳沢(9:20)〜横尾(10:40)〜本谷橋(12:15)〜涸沢(14:20)

9日 涸沢(7:50)〜本谷橋(9:35)〜横尾(10:30)〜徳沢(11:35)〜明神(12:50)〜上高地バスターミナル(14:20)

 

 6:50

沢渡駐車場からバスに乗り継ぎ上高地に着く

バスから出るとひんやりして寒い

まずは梓川沿いに進む

 

 6:55

河童橋に向かう途中で穂高の山並みが見えてきた

 

 7:00

河童橋に着く

早朝から泊りの観光客もいる

 

 7:20

道は横尾までこのような遊歩道が続く

 

 7:55

明神に着く

3連休の最終日なので登山者が一杯だ

 

 8:20

梓川を挟んで明神岳を望む

 

 9:20

徳沢に着く

気持ちの良さそうなキャンプ場が続く

 

 9:40

涸沢への分かれ道のパノラマコースの入り口の新村橋を渡らずに

今回は簡単な道の横尾から涸沢へ向かう

 

 10:00

明神岳を見ると山頂付近に月が見えた

 

 10:40

槍ヶ岳との分かれ道の横尾に着く

ここから涸沢までは本格的な登山道となる

 

 10:45

吊り橋を渡り涸沢に向かう

 

 11:15

登山道からは屏風岩の大岸壁を望む事が出来た

 

 12:15

本谷橋に着く

沢山の登山者がいた

 

 12:45

ここからも登山者が多かったが

紅葉はここからが本番だ

 

 13:05

涸沢が見えてきた

紅葉は一層鮮やかになってきた

 

 13:50

ここらも紅葉がすごかった

沢山の人が写真を撮っていた

 

 13:55

登山道はこのように紅葉で囲まれている

 

 14:05

ヒュッテと小屋の分岐点

とりあえず涸沢ヒュッテに向かう

 

 14:20

登山者で賑わっている 涸沢ヒュッテに着く

この日は一つの布団で2人のスペースだったらしい

 

 14:25

今回はこの混雑を避けるためテント泊だ

重い荷物の為

いつものコースタイムより時間オーバーだ

 

 14:25

穂高の山を望む

日本一の紅葉と呼ばれる場所だけあって

色鮮やかだ

 

 17:20

今夜の宿泊場のテント

カップラーメン ビールを飲み干し

休みに着く

 

 5:40

夜中にテントの結露で顔にしずくがポタポタ落ちるたびに

起きたが知らぬ間に朝になっていた

涸沢ヒュッテでは日の出を待ちわびた人々であふれかえっていた

 

 6:10

日のではいきなりやってきた

雲の合間から日差しが差し

山を明るく染めた

 

 6:10

涸沢カールでは三脚を持った撮影者で一杯だ

何百人いるんだろうか?

 

 6:15

素人の自分でも写真を撮らざるを得ないほど

綺麗な光景だ

 

 6:20

日に照らされた 最高峰の奥穂高岳

 

 6:35

秋に自然にできる池では氷が張っていた

本来はここに逆さ穂高が見えるはずだった

 

 7:30

テントをたたみ山を見ると日が差して

穂高の山がきれいに見えていた

右が北穂高岳 左が涸沢岳

 

 7:30

右が涸沢岳

左が奥穂高岳

ここもいつか縦走してみたい

 

 7:50

パッキングして帰る前にもう一度

北穂高岳と涸沢小屋を望む

 

 7:55

涸沢ヒュッテを通り下山する

 

 

 7:55

途中にパノラマコースに行く道があったが

荷物が多い為今回は安全なコースの横尾から

元来た道を下山する

 

 8:00

パノラマコースの途中から

涸沢ヒュッテと穂高の山並みを望む

 

 8:05

帰りも沢山の人が紅葉の中下山している

 

 8:15

下りの道は相変わらず沢山の登山者がいた

 

 8:15

ヘリコプターが穂高の山を通っていた

 

 

 8:25

ここまでは穂高の山並みと

紅葉が綺麗に見えていた

9:15

人気の場所だけあって

このように登山者の行列が続く

9:35

本谷橋まで戻ってきた

10:30

横尾まで戻ってきた

ここからは遊歩道だ

11:25

長い遊歩道を進み

パノラマコース出会いの新村橋を通り過ぎる

11:35

徳沢に戻る テントは

昨日よりかなり少なくなっていた

12:15

古池と呼ばれる澄んだ池を通る

12:35

明神の近くで猿の軍団に出会う

20匹ぐらいはいただろうか?

目を合わせないようにして通り過ぎる

 

12:50

明神に着く

今回は初めて明神池に向かってみる

 

13:00

明神池だ

入場料300円取る割には大したこと無い池だった

13:05

梓川沿いの自然探勝路を進む

13:10

整備された木道を通る

13:50

岳沢岳の分岐点に着くと河童橋はもうすぐだ

14:05

河童橋を渡ると沢山の観光客がいた

 

14:20

上高地バスターミナルに戻り

沢渡駐車場に戻る

おしまい

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください