このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

岳南鉄道


 岳南鉄道へ行った5000系です。ここの鉄道でも、番号の振り直しが行われています。デハは東急時代とあまり変わらないままの移動でしたが、相方となるクハはデハ5100形とサハ5350形からの先頭車改造車。電装解除、パンタを取っただけではなく、あの独特のマスクまで付けてしまうなんて、さらに、きちんとベンチレータなどを載せて整形しているところが好感持てます。

 これらは1981年に計8両やってきました。クハ化の改造が東横車輌だとあるので、長津田で行われたのかな、きっと。 

 岳南鉄道は東海道本線の吉原駅から9.2キロの営業路線を持つ地方鉄道です。太平洋ベルト地帯らしい風景が沿線ずっと続き、工場への引き込み線があり貨物輸送も盛ん。製紙工場が多く、独特のにおいが街中を漂っています。キライじゃないですけどね。

 5000系が来る前は、小田急から来た車輌や、旧型車の台枠と走り装置を流用して車体を日本車輌で作った標準タイプ、俗に言う日車標準タイプが、数量いました。そのうちの一両がステンレスボディー(半鋼体)で、あまりにも目立つ存在だったため、モデラーがけっこう模型化に挑戦したりしていました。その後この車輌は大井川鉄道に行き、今は千頭で眠っているはず。

 電気機関車もいろいろとワケアリのものばかりのようで、小さい鉄道ながら、趣味的に楽しいところでした。

 その後5000系は運用離脱、このページ作成時点では1編成が予備? として残り時々走っていましたが、かわりに入った京王3000系を両運化改造した7000系、そして2002年に入線した中間車改造の2両固定編成8000系(愛称「がくちゃん かぐや富士」)により、5000系は2003年春の時点では解体されていないものの、運用に就くことはなくなってしまいました。


富士山をバック!
東急線沿線でも富士山を見ることはできますが、
なかなか同じコマに入れるのは難しいみたい。
高校生のころ挑戦するため、スタンプラリーしながらコンパス片手に
富士山を注視していたことがあります。でも、夏の天気じゃ見るのは無理。
冬になったら……、と、その後はやらずじまいです。

ちっょともうそんなガッツは無いや。

2000/9/7作成
2003/3/22訂補


Home

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください