このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2003年5月その3

青ベスパ変速不能?5号機エンヂン始動快調?その他こまごま作業。

5月17日のあさ、いつものたうり活動に向かった元旋盤工は、これもいつものたうり
「下のコンビニ」こと名木のスリーエフで飲食物を購入して、ゆめ牧場への坂をのぼらう
とすると!!青ベスパのクラッチが引ききれず、エンヂンが止まってしまいました。
とりあえずクラッチをだましだまし牧場にたどり着いて、クラッチレバーを外すと!!
おそろしいことになっていました。

クラッチレバーをはずしています。




おお!これがベスパ名物ワイヤ切れ!!




たうぜん修理!エンジン下のワイヤ止めネジをゆるめます。




この茶色い封筒はなに?




備えあれば憂い無し!デホルトでやういされているクラッチワイヤ。




ライト上カバをはずします。




なかみ。




あたらしいワイヤをいれます。




ワイヤには潤滑が不可欠!缶入りとチューブ入りのモリブデングリスをつかいます。




クラッチレバをとりつけて。




エンジン下の止めねじをしめて遊びを調整したあと、このネジをしめておしまい。



いやいや、突然のワイヤ切れでした。しかしながらベスパに乗り始めるときにネットで収集した
対処法と買ってあった予備ワイヤのおかげで無事、修理ができました。そういやあ、ゆめ牧場の
近所では昔、事務局長さんのジムニーもワイヤ切れをおこしたやうです。つぎはだれのワイヤ?


さてさて、こちらが本筋?5号機は後方ライト取付け。




塗装上がりの側板とりつけ。




塗装上がりの後妻腰板とりつけ。ねじとめ中。




取り付いた後妻面。



前回、下塗りの不手際で塗装にタレが生じてしまい、「側板は剥離して再塗装だぁ!」っと剥離剤の
スケルトンをやういして活動にのぞんだ元旋盤工ですが、仮止めのつもりでキャブにつけると!これ
がなかなかイイ!塗りムラの修正を含めて組み立てた状態でペーパ掛けして上塗りすることにして、
剥離はとりあえず中止しました。


完成間近?のキャブ内。




レギュレータとメインスイッチを修理します。




メインスイッチには大きなリレーが。スタータ用のやうです。




代表幹事さんはスイッチボックス制作。




同上。




レギュレータボックスの塗装をはがしています。




元旋盤工じまんのササバキサゲが大活躍。




スイッチボックスはんだ付け。




ここからは夜なべ仕事。バタやんの歌を聞きながらあか錆びだらけだったオイルキャップを再塗装しました。




レギュレータのなかみ。みっつのリレィがならんでいます。




リレィの下には抵抗が。



この5号機のレギュレタはばらした結果、抵抗のリード線が風化していたため、使用はみあわせて
4号機についていたレギュレタを使用することにいたしました。


レギュレタの銘板をマスキング。




同上。ですが夜なべはここまでで終了。ラヂオ深夜便を聴きながら就寝。






からすカァで夜が明けて。ラジエタがまた、手配されました。



前回の臨時かつだうで水漏れが指摘された「小人さん」のラジエタですが、こんどは!篤志の方が
提供してくださいました。なんでも名門の舶来品ラジエタだそうです。篤志の方!ありがたうござ
います!!!!

ラジエタ新旧比較。取付はけっこう大変さう?




エンヂンはステムシール交換!画像はショック!!バルヴスプリングのあいだから飛び出したステムシールのスプリング。




今回、シールを交換するにあたっては「ふるいパーツリストにはシールがでてないよ」「いや、ある
んじゃないの」など議論百出!とりあえずヘッドカバァをはずしてみると、シールはついているやう
です!しかしながらすでにへたっているやうで、バルブスプリングのあいだからシールの小スプリン
グがとびだしてしまってます。


なぜか?ストックがあったDA220のステムシール。



今回、ヘッドカバァを外したのはシールの有無を確認するのが目的で、シールが有って交換が必要な
ら、いすゞにといあわせやう、、、っとの目論見でした。しかし、だれかの「そういやぁ元旋盤工ち
ゃんが台湾から買ったガスケットセットにシール、入ってないの?」との天の声!?さう!ベスパ同
様備えあれば、、、で以前、ネットで見つけた台湾のエンジン部品屋さんにガスケット詰め合わせを
注文してあったのです。さっそくあけてみると!!!新品のシールがちゃんと!!8個はいっている
じゃぁあ〜りませんか!!!

画像は喜びのあまり?指さし確認をする?羅須地人たち。


さっそくステムシール取り替え。ロッカアームをはずして、、、




代表幹事さん持参のバルヴスプリングコンプレッサで押し下げてコッタを外します。




へたったステムシールが抜けました。




右が新品、左が取り外したステムシール。




ぜんぶ交換!8個並んだステムシール。




エンヂン始動!一発でかかるもケムリ出まくり。



交換前後でケムリの色は変わったやうなので、シール交換も効果はあったやうですが、あいかわらず
ケムリは盛大にでています。噴射タイミングをかえても変わりません(>_<)これからは疑問点をひとつ
づつつぶしてゆくしかないやうです。


今回はこれにて終了。シートをかけて次回にそなえます。




残念ながら今回もケムリは止まりませんでした。次回活動日は仕事でお休みのSS木さんに代わって、
初代5号機レストア担当のV46W怪さんが活動に参加なさるとの未確認情報が!V46W怪さん!
よろしくおねがいいたします。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください