このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2004年5月

杉戸日工大2100見学会、北関東サンバー逍遙、プリマベラレストア開始、コナベもレストア、他。



画像は5月某日に行われた2109見学会での様子です。




キャブに乗る代表幹事さん。




当初、寂しい見学会になるとおもわれましたが、会関係者都合6名の盛会になり、ボイラの保管についての
情報交換等を行いました。また、学芸員の方からカンパを頂くなど非常に有り難く、有意義な見学会となりました。
ありがとうございます。



つぎも5月の某日、上野の「空海と高野山」展に行ってきました。しかし!そこで衝撃の出会いが!!!



この古文書、ケース内になにげなくあったのですが、解説文をよんでびっくり!!!!中世研究史上超有名な
「ミゝヲキリハナヲソキ」の阿弖川庄(あてがわのしょう)上村百姓言上状の本物だったのです!!!!!!!!!!!!!!!!
まさか、こんなすごい展示があるとは思っても見なかった元旋盤工は蝟集するお年寄りのただ中で呆然としていました。

左から3行目が有名なフレーズです。



画像は2枚とも図録からの撮影です。




クラクラしたあとは甘い物で脳を活性化!出店の鶴屋吉信でまめかん。



呆然として「空海と高野山展」を出ると博物館前庭に鶴屋吉信の出店がありました。紙の折り方が実に粋です。




元旋盤工北関東逍遙。画像は美里フリーマーケット帰りに偶然寄った世良田の東照宮。






これが日光から移設されたという拝殿。




美里のフリマで不要バイクを売り払った帰り、県道経由で真岡へ行って「祇園」のラーメンを喰おうと
したところ、ある交差点に「世良田」「東照宮」の文字が!!!そう!ここがあの八切止夫でおなじみの!!??
世良田徳川だったのです!!!!さっそく右折して東照宮に向かって見学しました。皆さんごぞんじとは
おもいますが、八切史学によると、徳川家康はここ世良田の出身で、遺骸も日光ではなくここの東照宮に
葬られている!!!!とのことです!現地の案内板にはもちろんその旨はかかれていませんが、ここも天海が
からんでいることは明記されていますので、徳川家としてはかなり格の高い場所であるのはたしかでしょう。

さらに興味深い?世良田の砂利採り線はまったくそれらしい踏切跡はわかりませんでした。今度精査したいです。




ここが世良田の交差点。ここは近代史上色々と興味深いところなので、じっくり滞在したいもんです。






ここも行きたかった渡良瀬遊水池の谷中村跡。






栃木名物、営農サンバー。



谷中村見物のあとで51号交差点付近のジョイフルに寄って、サンバーにもどると!光栄なことに550の
営農サンバーデフロック仕様が止まっていました。有り難く記念写真。




無事、真岡祇園でラーメンを喰ったあと。スーパーオオタニでまだ生きているジャスティに遭遇。ちなみにここの自家製イカの塩辛は絶品。






話しは変わってベスパET-3プリマベラレストア開始。






剥離したフロア。






レストアの友!POR-15を使用。






東急ハンズで買ったガラス繊維を。






PORをつかってフロアに張り付け、大穴をふさぎます。






ヨシズをさしかけて作業。






パテ。






パテをぬりつけます。






次回は研ぎ作業です。






コナベレストア開始。






コナベレストア開始その2。






驚異!現役の混合ガソリンポンプ。




元旋盤工が湯治にいった奥会津でみた現役の手回しポンプです。てっきり飾りか、廃油入れとして使っているのかと
おもって聞いたところ、「混合ガソリン、入ってますよ、、草刈り機があるので」とのこと、トーハツやブリヂストンが現役
当時、都内でも混合ガソリンを売っていた、、とは大先輩方からきいていますが、まさかいまでもあるとは!!!
伝説?を目にしてびっくりの元旋盤工でした




湯治には良い蛋白質を!会津宮下駅そばの「マルショウストア」の馬刺、美味です。






八丁、玉梨温泉で湯治のあと、昭和村でカジカの鳴き声を聞きながらの一杯!!!!!






翌日は川治温泉新湯巡り。ここは寺の湯。






こちらむじなの湯は休業でした。残念。






西那須野に保存されている日野トラック、エンジンはDS50だそうです。






ショック!某ホームセンタにあった軌道レール!!!6,9,10キロが在庫。



とはいっても、モールもペーシもジンクロも無いので、「一家にひとつ自家用軌道」を画策しているつもりは
ないやうです。でも、6キロレール7770円とは!意外と高いもんです。





このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください