このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2012年1月号

今月の書痴。

怪処。創刊2号、とうもろこしの会。



なかなか新しい視点で楽しめました。ああ、創刊1号がほしい・・・




猫怪々。加門七海。



ああ、猫を飼いたい。




歴史の中のサンカ・被差別民。



力作。




悪い奴ら最期の言葉。



コンビニ本は等閑視されがちですが、よくまとまっており、べんりな資料です。




ドグラ・マグラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。



沖積舎版ですが、ゾッキで出たのでようやく買えました。




こちらが本来の函。



有名な函絵ですが、この女性が誰だか未だ判りません。呉モヨ子のイメィジじゃないし、、、。




これが表紙。



地味ですが、なんか不気味な。




中表紙。



ドグラマグラの入り口は髑髏でした。




神田某所のオリジナルと。



なんと!!!その価格差360倍!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。




だけど、誰がディジーのトランペットをひん曲げたんだ?。



名著!名訳!!名装幀!。




カバーを外したところがほんたうの装幀です。



その点、この本は抜かりありませんでした。




陰陽道の神々。



名著。




謎の石仏。



昨年UPした諏訪、万治の石仏を中心に。




黒い油送車。



いやあ、新宿は・・・。




霊感少女論。



穴八幡古書市にて。




田能。



穴八幡古書市にて。




中島飛行機物語。



穴八幡古書市にて。




遊女と天皇。



書泉にて新刊。




玉の井。



新刊。高かったですが。




隠語の民俗学。



新刊、名著。




悪霊。



新刊。今年の冬は実話怪談豊作です。




無惨百物語。



新刊。




顳カミ草紙。平山夢明著。



新刊。




黒い百物語。福澤徹三著。



新刊。




五千四十の死。江原一晋著。



新刊。




現代怪談集成上下。



ヤフオクにて。




同人本。



12/30お台場。




比嘉和子。



同じくお台場。今年同人本最高の収穫か??。




浪曲旅芸人。



名著。ちょうど読みたいところに三省堂店頭出店で出会い頭。感激。




幽。



隔月刊にしてほしいです。




小型蒸気機関車全記録。鉄道雑誌編集者のご苦労と校正仕事が忍ばれます。



なぜ講談社から???!!!しかし奇跡の迷著・奇書!!初出写真豊富!!写真(のみ)は凄い価値!!(解説はすべてミスだらけ)
やっぱり、小湊BLWの走行写真は没有。欲張りな要望はもうちょっと大きい版を希望、
羽鶴は973の形式写真を載せてほしかった。1080走行写真も素晴らしいのですが・・・(「全記録」になってない。良い写真あるのに)

あと無知による校正ミス?が散見されるのが残念(P172「電化青海1号」弁装置「スチブンソン誤」>「ウエブジョイ正」)
それと、要目をもうちょっと充実させて、、、いや、これだけで十分凄い「写真」の本ですよ!!!。

それだけに説明内容のミスと無知見が残念でなりません。なんで米原のE10の有名写真がでてるの???

大夕張と貝島のコッペルが「同クラス」とは目を疑います。この著者は軸配置が同じなら全部クラス一緒なのでしょうね。
「弁装置の区別が付かない」お方が著者とはタイヘンスバラシイコトです。

シロウト編集者が老舗出版社のカンバンと大御所の名前だけでマニア相手にショウバイしようとすると、
みっともない本になってしまう典型でしょう。



カバーをめくると。歴史と伝統とプライドある大日本雄辯會ならもうちょっと・・・。



ここを泣かせる情景写真で装幀してほしいですな。雄辯會に装丁室は無いんですな・・・・。




1963炭坑住宅。丹野清志著。



鉄連双合が走った??常磐炭坑トロッコ軌道の生きた姿が記録されています(残念ながら動力車は無し)




21世紀のための吾妻ひでお。



名著!名装幀!!ちゃんとカバーの中もかんがえています。




もぐらの履歴書。



名装画。




「CARD」カタログ復刻版。



アメリカのトロッコ資材屋。これも良い装幀。オリジナルのカタログもトランプのデザインを
罫線替わりに多用しています。すっばらしい!!!!




特務機関長 許斐氏利。



同世代人が絶滅状態で書くノンフィクションの限界が。銀座トルコは当方も見覚えが。




蝶々にエノケン。中山千夏著。



名著名著名著凄い凄い凄い!!!!50歳以上も年下の「同世代人」が起こした奇跡の書!
この世代を知ってる男性なら最若手で永六輔、立川談志です。大物はかれら後輩男性に
こんなに心を開かなかったでせう!エノケン・ロッパ・ミヤコ蝶々たちが生きている!!!!!続刊希望。

川口松太郎一家の運命を間近に目撃した章はなんか、ことばがありません。

新宿ジュンク堂で偶然発見したときにはほんたうに眩暈が。無意識に待ち望んでいた本!!




ザッツ・ア・プレンティー。松岡弓子著。



悲しき名著。たった3週間で刊行は単純に吃驚。批判はあろうが支持します。
ちなみに当方、追悼はしません。「わたしのなかで生きている」なんてことも
言いません。だけど、小林茂子さんのブログで、夏以降談志さんについて書き込みが
無かったことから(北ウオッチャー?)覚悟していたとはいえ、ちょっと泣きました。

一度ミヤでご一緒したかったな。聞きたいこともあったし。



立川談志の正体。快楽亭ブラック著。



すばらしいシノビゴトです。P139〜「家元の落語」も支持します。でもまあ、談志さんの師匠
としての人間性に不平をいうヤカラはそもそも芸人になるのが間違い。芸者の下地っ子なんて
打ち打擲の下、芸を覚えるのです。当方ありえませんが、落語家になるとしても談志さんの
弟子には絶対になりません。柳昇さんあたりがよかったかな???




十勝の森林鉄道。小林實著。



労作!大作!!これからよみますが、当方も一冊で良いからかふいう本を・・・。




まるでキンズリーを思わせる写真が表紙です。






写真で見る満洲鉄道。高木宏之著。



著者は知己があるというか、私の師匠です。超労作。




装幀。中にあるいみベタなパシナ写真を。



高木さんに「中に凝るが本当の装幀ですよね」っと申し上げたら喜んでくださいました。




写真で見る鉄道連隊。



これも高木師匠著。昨年なぜかつづいた鉄道連隊本の決定版。




この本もちゃんと凝っています。



大きく見られることを利用して雄大な光景写真を。




ちょっと旧聞ですが鉄道連隊の軽便機関車上。



3月10日発売の予定がちょっと遅れ、11日所用後書泉に行こうとおもったら震災・・・
15日真っ暗な書泉で購入、忘れられない本になりました。はやく中or下刊行希望です。




中国貨車論叢II。



昨年12月末の同人誌最大収穫はこれでした。8月偶然見かけて購入した論叢Iと
あわせて画期的な本です。当方も一冊でもい・・・・・。




特集凸型電気機関車。鉄道ピクトリアル859号。



いやあ、弘南行きたい・・・・・要望はやはり要目の充実と形式図を・・・。




今だから話せる都営地下鉄の秘密。



お役人鉄道だけに本は希です。トンネルの位置調整苦労話がほとんどですが、たのしめます。




京浜急行昭和の記録。吉村光夫著



吉村さんの写真がまとまったのはなにより嬉しいことです。




西武鉄道昭和の記録。園田正雄編、三好好三 文。



これも労作。初出豊富!しかし、彩流社ってヤバイ本専門だったハズ???
この銚子で東武東上、東武伊勢崎、小田急・京成・京王を出して欲しいです。


昭和のバス名車輌。



労作つづき。オフィシャル写真もおおいですが、その収集も大変だったとおもいます。




昭和の実録怪談ヴィンテージ・コレクション。



これも労作ですが2500円とちょっと高価。はさまれた海外物もダレます。時代性の証人なのは理解しますが。




これが装幀。すばらしい。。



chutteなるオフィスが装幀を担当したさうです。みごとみごと!!!!




日本固有民俗信仰。



日本特価書籍にて。




奇縁まんだら。



瀬戸内寂聴著。最高傑作??まあなにより彼女の人生が最高のドラマなのですが。




このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください