このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
阿吹筒花火 手順 A4 縦 余白 上下左右 各15mm 前回「ぶらり鉄道の旅」の時に「段組み」で作りましたが、教室でのPCは全ての機種が Office 2003(XP)です、その時の作成時に後から画像を入れる際、入力済の文字と 画像があっちこっちへ飛んで困りましたね・・・でも後日皆さんから自分のPCでは 上手く入りましたとの報告を受けまして安堵しました、同じ「段組み」で作っても 「御堂筋の赤い服」の時はあまり飛んだりしなかったですね、PCの調子によるのかも 知れません、でもいい勉強になりました。 そして今回ですが「段組み」を使わずに作成しました テーマの「吹筒花火 夜空高く」以外は「テキストボックス縦・横書き」を使用しました 吹筒花火 赤色 → ワードアート1 HG創英角ポップ体48 輪郭(太さ) 1.5pt 夜空高く 黒色 → ワードアート1 HG創英角ポップ体48 輪郭(太さ) 1.5pt 少し画像(吹筒花火・夜空高く)を横にひっぱり(横太)にしました 美波町赤松の住民で → 図形 → 基本図形 角丸四角形 着色 角丸四角形の中で右クリックする「テキストの追加」クリックでカーソルが 点滅する(横書き)フォント文字 → MSゴシック 12 B 保存会会員約50人が → テキストボックス縦書き → MSゴシック12 美波の赤松神社 → テキストボックス横書き → MSゴシック 18 秋祭りで奉納 → テキストボックス横書き → HG明朝B 26 B 今回は、担い手不足か → テキストボックス縦書き → MSゴシック12 (写真横の文字)→ 秋祭りで奉納された吹筒花火=美波町赤松の赤松神社 テキストボックス縦書き → MSゴシック10.5 画 像 今回のテキストは10月10日の新聞に小さく載っていたのをヤフーのウェブ検索 より探しました「徳島県美波町 吹筒花火」で検索してみて下さい 上から4番目 (【徳島県美波町】赤松神社奉納吹筒花火) と出ています そこに下記の画像も有ります 上記の画像(朝日組)他は「Prt Sc 」プリントスクリーン から 「ペイント」を使って「貼り付け」ました。 プリントスクリーンを使って必要な部分を保存する方法を詳しく説明します 下図はヤフーの検索欄に「徳島県美波町 吹筒花火」と入力して 「検索」をクリックして表示された画面です この画面から「朝日組〜大和組」の提灯だけを切り取って保存する方法を説明します インターネット画面の時点でプリントスクリーンボタンを押します キーボード右上あたりの下図のどちらかです どちらかですと言うのは機種により違うからです ノート型のPCは「Fn」+「プリントスクリーン」両方を押す機種もあります そしてペイントを立ち上げて下さい 「編集」から「貼り付け」をクリック するとインターネットの上図がペイント画面に貼りつきます でも この画面では駄目ですよね 朝日組・・・大和組の提灯部分だけが必要です ペイントに範囲選択が有りますから提灯部分をギリギリに囲んで下さい 下図のように提灯だけが点線で囲まれました ワードに貼り付ける場合はこれをそのまま「コピー」してワード画面に貼り付けます 「前面」にすると好きな場所にドラッグして移動できます この場合はポスターの下の方へドラッグするだけです 画像として保存する場合は「編集」⇒「ファイルへコピー」をクリックすると 拡張子が「JPEG」と表示されるのでピクチャーなどに保存してください それが下図です 尚、インターネットを100%以上で見ると画像が下図のようにはみ出してしまいます これを一列にすることは出来ますが面倒な操作が必要なのではみ出した場合は インターネット画面を100%にしてしてから「プリントスクリーン」を押してください 余談ですが2007年以降のPCはスニッピングツールがありますから これを使うとプリントスクリーンを押さなくても簡単に切り取ることが出来ます スニッピングツールの使い方は ここをクリック してください 詳しく説明してあります あとの画像(写真)も ヤフー より 美波町吹筒花火 と入力 画像で検索する NO 4 に 右上に使っているポスター画像(写真)が有ります 丸の中の花火 → 花火イラスト と入力 画像 検索 NO4で出ます 外 枠 線種とページ罫線と網掛けの設定より→ ページ罫線 絵柄(星)10pt 2007 テキスト一覧 2003 XP テキスト一覧はこちら 「みい子のひとり言」 ホームに戻る |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |