このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
ローマ字・アニメサイン作成 手順 アニメサインを作ってメール署名に使うのも楽しいですね 「ローマ字アニメ」と名前を付けた新しいフォルダをデスクトップに作っておく (関連するものを順次このフォルダに入れておくと便利です) Jtrim起動
3)編集 → 文字入れ をクリックして 半角 ここではフォントの種類を Exmouth 斜体 太字 サイズ50 にしましたが (Exmouthフォントがない場合は Script は大体入っていると思います。お好みで) (余分な記号や文字などが入っていたらDeleteやBackキーを押して消してから入力) ご自分の名前を入力してください 頭文字を大文字にする場合は Shift を押して M を押し 次からはShiftを押さずに i i k oと押します (英数字を入力する基本中の基本ですが念のため) ↓ のように表示されます Jtrim画面にマウスを持っていき手のひらマークでドラッグ&ドロップで下の方に 移動してからエンターを押します ↓ のようになります (英文字の場合はペンを上に立てるので文字の上に空間が必要なのです) ここで名前をつけて保存します 1 と付けました 保存先はデスクトップに作って置いた「フォルダ」に保存します Jtrim画面はそのままにして次の作業に入ります 4)次にペンを出します ペンを出すのは 編集 → 文字入れ クリック 半角にして フォントの種類をWingdings 2 を選び Shift+2 を押す (この時の2は、テンキーの2は駄目、必ず上の段 横一列の数字を使う) 縦書きの横の「透過」が浮き上がっていたらクリックして引っ込ませておく 余分な記号や図が表示された時は、deleteやbackで消します。 Jtrim画面の左上にペンが入るので手のマークになったマウスで文字の末尾から 少し離れた所に持っていき 「文字入れダイアログ」はOKをクリックして閉じます 下図 のようになります 5)編集 → 塗りつぶしをクリックしてペンに色をつけます 塗りつぶしダイアログが表示されたら色を決めてマウスポインタを筆にあてて クリックすると色がつきます。ペンに色がついたら「塗りつぶしダイアログ」は 閉じるボタンで閉じます (塗りつぶしダイアログは頻繁に使うのでツールバーから出して使って下さい) ペンに色が付いたら塗りつぶしダイアログは「閉じる」をクリックします (上図はペン先を上に向けて「ペンを休ませている状態」にしましたがお好きなように) 6)ここで名前を付けて保存します 2 と付けてデスクトップに置いたフォルダに保存します 次にペンを消します 戻るボタンを何回か押すとペンが消えます 次に筆順の最終から消していき、そこにペンを置き番号を付けて保存します これのくり返しです (途中で間違った時は戻るボタンでやり直します 文字を消す方法 文字を消す方法は幾通りもありますがここでは「複写移動」で消す方法を説明します (ローマ字はカーブが多いので 表示→ズーム をクリックして画面を大きくします) 下図のように文字の近くをドラッグして小さい矩形を作ります マウスを持っていくと手のマークになるので消したい所に持っていくと 「複写移動ダイアログ」が表示されるので「位置確定」をクリックするとその部分が消えます これを繰り返して丁寧に消していきます 面倒な作業ですがコツが分かれば簡単です 四角の点線はエンターを押すと消えます 細かい所を消す場合は 表示 → ズーム をクリックして画面を思い切って 大きくすると、きれいに消すことが出来ます 保存する順番 ①ローマ字が完成した画像 ②ペンを文字より離れた場所に置いた画像 ③筆順の最終から (Miikoの場合は点から消す) ④これの繰り返しでその都度番号を付けてフォルダの中に保存する 筆順がありますからそれさえ守ればOKです 5コマぐらいが出来た所でちょっと休憩しましょうか ① 名前を付けて保存したら一旦 Jtrim を閉じます ② 新しい Jtrim を開きます ③ ファイル → 開く をクリックして最終に保存したコマを呼び込んできます 編集途中のコマが表示されましたね 先ず、ペンを消したいのですが「戻るボタン」で消すことは出来ないので 「複写移動」を使って「位置確定」で消します ペンが消えたら後は文字の部分を消しながらペンを置き番号を付けて保存する繰り返しです 下図のように文字と文字の間が離れている文字を消す場合はペンを置く位置が分かるように 「打っ立て点」を少し残して消すのがコツです (下図・番号はペンを置いた位置です 参考にしてください) 下図は番号を付けて保存したコマの一覧です 参考にして下さい コマが完成したら アニメの作業に入ります PhotoScape を使ったアニメの方法は「ひらがなのアニメサイン」で説明していますので 今回は アニメ専用ソフト Giam を使ってアニメにする方法を書いておきます Giam をインストール未だでしたら 簡単なので下記サイトより http://www.xmarks.com/site/homepage3.nifty.com/furumizo/giamd.htm
では、Giam を使ってアニメを作りましょう Giamを起動します アニメーションさせる画像を読み込む時は画像ファイルの「ドラッグ&ドロップ」を原則とします Giam 画面と 保存しておいたコマが入っている画面を並べておいて 大きい番号から順番にGiamの中にドロップ&ドラッグで引っぱり込みます (下図参照) (注「ファイル→コマの挿入」でも読み込めますがこの場合は小さい番号から入れていきます) コマが全部入ったら 全選択して「ウエイト(動きの時間)」に数値を入力します この作品は60にしましたがゆっくり動かす場合は時間を長くします 更に所々を選択して100ぐらいにしています 更にペンを休ませて置いたコマを選択して時間を長く(300ぐらい)にしました ツールバーのビューボタンをクリックしてアニメの動きを見ます アニメの早さは動きを見てお好みで決めてください 動きを見て納得すれば ファイル → 名前を付けて保存します メールに署名として使う場合は「挿入」→「画像」でカーソルを立てた位置に入ります 受け取った人のメールの種類によっては動かない場合がありますが その時は添付欄に入れたら動きます 「みい子のひとり言」 ホームに戻る |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |