このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
Jtrim でメール署名用画像の作り方 手順 メールに付ける「署名」は画一的なものが殆どですが、きれいなフレームで 囲んだ画像署名を頂くと受信者は楽しいものです。 このテキストはパソコン仲間の岩崎 知子 様が作ったものです 初心者にも判り易く「図入り」で詳しく説明してあります。 先ず、準備としてデスクトップに「新しいフォルダ」を作り「メール署名用」と 名前を付けておきます。このフォルダに関連した作品を収めていきます フレームを加工して文字入れで、このようになります。 インターネットで「フレーム」と入力すると沢山のサンプルがあるので好きな 画像を使って加工しますが今回は↓の画像を使って作業を進めていきます。 このフレームの中で「右クリック」して名前を付けて保存してください。 ①Jtrimを起動する。 これを「Jtrim (1)」とします 表示 → 背景色 色は何でもよいがここでは グレイにしました ファイル → 開く 「署名用フォルダ」に保存しているフレームを選択し 「開く」をクリックすると Jtrim にフレームが入りました イメージ → リサイズ クリックして 「サイズを指定する」横の欄に180と入力してOKクリック フレームのサイズが縮小されました。次に「コピー」をクリック。 ②新しい「Jtrim」を起動 これを「Jtrim(2)」とします 編集 → 貼り付け クリック 「JTRIM(2)」にも同じ「画像」が表示されました。 Jtrim(1)とJtrim(2)は縮小ボタンでデスクトップに二つ並べて表示させておきます 右側をJtrim(1)左側をJtrim(2)とします Jtrim (1)の方で イメージ → 「座標指定切り取り」クリック。 座標指定切り取りダイアログボックスが表示されるので、指定の通り 数値を入力、又は「座標1」「座標2」の右にある上向き▲下向き▼をクリック して、ちょうどよい座標(枠線)の大きさになるよう数値を変えていく。 「座標」の位置が決まれば「OK」をクリック。画像の下部分が切り取られる。 Jtrim (2)の方で イメージ → 「座標指定切り取り」クリック。 座標指定の枠線が上部に表示されるのでマウスを持っていくと「手」のマークに なるのでこれを掴んで下の方に持っていくと数値が変わります 上向き▲下向き▼を使って座標(枠線)の数値を変えても良い。 「OK」をクリックすると上部分が切り取られ下部の部分が残ります。 「コピー」をクリック。 Jtrim (1) に 「編集」 → 「連結」をクリック 「連結」ダイヤログボックスが表示されるので「下へ」にチェックを入れる。 「クリップボードから入力」に「チェック」を入れてOKクリック Jtrim (1)の画像とJtrim (2)の画像が連結されてつながりました。 JTRIM(2)は「×」で閉じて良い。 「イメージ」→「余白作成」をクリック。 「余白作成」のダイヤログボックスに内容を設定してOKクリック 「余白の色」で枠が一段と協調されたので、一応名前を「フレーム1」とつけて保存。 専用のフォルダーの中に「フレーム」を保存しておくと便利。 (文字入れでフォントを変えるだけで違った署名画像が出来ます) ③ 署名の文字を入れる。 「編集」→ 「文字入れ」をクリック。文字入れダイアログの中に 「フォント」ARP花文字梅U ・フォントサイズ(20) 花文字フォントが無い場合は何でもよい 「文字入れ」のダイアログボックスに文字入力後、フレームの中に表れる 「手」のマークをマウスでちょうど良い位置に動かせて、位置が決まってから 「OK」をクリック。気に入らなければ「戻るボタン」で何回でもやり直せます 完成です 名前を付けて保存します 署名用フレームの使用法 メールの本文の下に署名として貼り付けたい位置にカーソルを立てる。 「挿入」から「写真又は画像」をクリック「署名のフレーム」を選んで 「開く」で、カーソルを立てた処に貼り付く。 メールに署名用画像を貼り付けた場合、右側と下側に「影」と思われる線が入り すっきりしませんね。目障りと思ったら「影なし」にします 「みい子のひとり言」ホームに戻る |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |