このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 
 


   キュウリのレシピ  手順 

  今回の勉強は「ワードで表を作ってその中に画像や文書を入れる方法」です
  画像や説明項目が多い場合は表を利用することで簡単に整然と収まります

① ページレイアウト → ページ設定の右端の小さい矢印マークをクリック

   

 ページ設定ダイアログが表示されるので  
 用紙 A4 印刷の向き 縦 余白 上下 15mm 左右 20mm

  

② エンター・エンターを10回ぐらい押して段落記号を左側に表示させておきます
  一番上の段落記号にカーソルを点滅させておいて
  挿入 → 表 → 表の挿入クリック 8列×1行 の表を作ります
  表を選択して表ツール → レイアウト をクリック 高さ 17mm 幅 17mm 

③ 左から一枚目のセルにカーソルを置き 表ツール → デザイン → 
  塗りつぶし → 薄い水色 をクリックします
  左から3枚目のセルを選択して F4 キーを押します
  (F4キーは直前の動作を憶えているので便利な機能です)
  左から3枚目のセルに水色が付きましたね
  続いて一つ飛ばしにセルを選択してF4キーを押し4個のセルを水色にします
  次に左から二枚目のセルにカーソルを立て薄いゴールド色を付けます
  水色を付けた同じ動作で F4キーを使って全てのセルに色を付ける

④ 全てのセルを選択して 表ツール → レイアウト → 上下左右中央揃えにします
  表を全選択するときは表の左上部の※印をクリックする

   

  表を全選択した状態で 表ツール → レイアウト → プロパティ を クリック

   

  表のプロパティダイアログが表示されるので中央揃えをクリックして 
  OK クリック  表が左右均等の中央に収まりました

   

  表を全選択して ホーム → ARP 勘亭流H フォントサイズ36 に
  文字色をグリーンに設定します
  セルの中に キュウリのレシビ と入力  下図のようになりました
  (カタカナを入力するときは「半角/全角」きーを押さないで「F7」キーを押すと簡単です

  

⑤ 表のすぐ下の段落記号はそのままに二つ目の段落記号にカーソルを立て、
  挿入 → 2列×1行の表を作る
  この表を選択して 表ツール → レイアウトをクリックして 高さを72mm にします

   

  この表を選択してフォントの種類を ARP明朝体U  フォントサイズを 12Pt にします
  (このフォントが無い場合は何でもいいです)

⑥ 左側の表を選択して 表ツール → レイアウト → 中央揃えにします

   

   ここに 中華風油いため・いりゴマふりかけ と入力します
   続いてこの中に画像を入れます
   画像を入れる場合、表の外側の何もない所にカーソルを立て 
   挿入 → 画像を呼び込んできます
   この画像を、やや正方形にトリミングして画像の高さ60mm×幅60mmぐらいに作り
   セルに貼り付け、「行内」にします
   画像サイズは 図ツール → 書式 をクリックして サイズ 右側の小さい矢印を
   クリックすると レイアウトダイアログが表示されるので 簡単に編集できます
  (画像のサイズ編集は 項目 ⑪ に詳しく説明しています参考にしてください) 

  右側のセルには「材料」その他を入力します
  ・・・はキーボードの ・・・を使いました
  (タブとリーダーを使う方法もありますがここでは単純な方法にしました)

  表を選択して 表ツール → デザイン → 罫線 クリックして
  一覧から 線なし をクリックします
  枠線が消えてグリッド線になりましたが、この線は印刷されません

   

⑦ 表のすぐ下の段落記号を一つ残した二つ目の段落記号にカーソルを立て 
  ARP明朝体U フォントサイズを12Pt にして、作り方 と入力して
  ホーム → 中央揃えにします (このフォントが無い場合は何でもいいです)

⑧ すぐ下の段落記号にカーソルを立て 挿入 → 表 → 4列×2行の表を作る
  一行目の表を選択して 高さを40mm にして 中央揃え にします
  二行目の表を選択して 高さを25mmにして フォントの種類を ARP明朝体U 
  フォントサイズを 12Pt にします

⑨ この表のすぐ下の段落記号はそのままに二つ目の段落記号にカーソルを立てます
  挿入 → 表 → 13列×1行の表を作る
   高さを 13mm にして フォントの種類 ARP明朝体U フォントサイズ 14 
   表ツール → レイアウト 中心揃えにする  
  文字色も決めて 最上段に作ったと同じ方法でセルに色を付けて
  文字入力をします ↓ のようになりました

 

⑩ この表のすぐ下の段落記号を一つ残して二つ目の段落記号にカーソルを立てます
  挿入 → 表 → 5列×2行 の表を作る
  上段の表を選択して 高さ 30mm  前後左右中央揃えにする
  下段の表を選択して 高さ 30mmにする
  フォントの種類を ARP明朝体U フォントサイズを 12Pt にします
  下図のようになりました
  表の中の段落記号の位置を確認してください

   

  表が1ページの中にきれいに収まっていない場合は高さで調整します

⑪ それぞれの表の中に画像を挿入します
  2ページ目の用紙の空白部分にカーソルを立て 挿入 → 画像を呼び込んできます
  画像編集方法は様々ありますが下記は、その一例です
  1) この画像はデジカメで撮った元の画像ですが大きいので先ず縮小します

    

   2) スニッピングツール・或いはトリミングを使って正方形に近く切り取る

    

   3) 画像を選択して 図ツール → 書式 クリックしてセルの中に納まる程度の サイズにする
      サイズは右端しに高さと幅の数字が出るので参考になります
     上段4個の画像サイズは 35mm×35mm にしています 
       下段5個の画像サイズは 28mm×28mm 位にしました
     (サイズは上記を目安として、これより大きくならない程度で良いです)
     画像のサイズ変更はここを使うと簡単です 下図参照

      

⑫ 画像の挿入が出来たら、その下段にそれぞれ文字を入力します

⑬ 最下部右端のセルには文字数が多いのでセルが2ページ目にはみ出していると思います。
  これを解決する必要がありますね
  1)先ず、この文字列を選択します
  2)ホーム → 段落の右側にある小さな矢印をクリックします

   

  3)段落ダイアログが表示されるので 行間を固定値 にして 間隔を14にすると
  行間が狭くなり表の中に納まりましたが(納まる数字にしてください)

   

  以上で完成です

二ページ目に段落記号が残っている場合 Back Space キーを押しても消えない場合があります。
印刷はされませんが目障りなので消しておきましょう
ホーム → 段落 右端の小さな矢印をクリックして固定値にして間隔を1にすると段落記号は消えます


   はこのテキストで使った画像です 画像の上で右クリック コピーして使ってください

  

          

           

  
   この画像は編集が出来ていない画像です
   画像の上で右クリック コピーしてこれを使って画像編集の練習材料にしてください

   


       「みい子のひとり言」ホームに戻る

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください