このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
TOP 私鉄切符 廃線私鉄国鉄 | |
■近畿日本鉄道(東信貴鋼索線・信貴山下〜信貴山) | |
■近畿日本鉄道東信貴鋼索線(信貴山下〜信貴山)は、信貴生駒電気鉄道により開業したケーブルだrった。1983年9月1日に廃止された。 | |
| |
■奈良電気鉄道(京都〜大和西大寺) | |
■1928年11月3日に開業。1963年10月1日合併により近畿日本鉄道京都線となった。 | |
| |
| |
| |
| |
■南和電気鉄道(尺土〜南和御所町) | |
■1930年12月9日開業。関西急行鉄道に合併後、1944年6月1日近畿日本鉄道御所線となった。 | |
| |
■三重交通湯の山線(湯の山温泉〜四日市) | |
■四日市鉄道によって開業。三重交通、三重電気鉄道になった後、近畿日本鉄道湯の山線となった。 | |
| |
| |
■三重交通神都線 | |
■三重交通がかつて伊勢市内を中心に運行していた軌道線であった。現在全て廃止されている。 | |
| |
■三重交通志摩線 | |
1929年7月23日志摩電気鉄道として開業。三重交通、三重電気鉄道を経て近畿日本鉄道となった。賢島〜真珠港間の貨物線は、廃止されている。 | |
| |
■三重電気鉄道松阪線(松阪〜大石) | |
■1912年8月17日松阪軽便鉄道により開業した。後に松阪鉄道→松阪電気鉄道に改称。1964年2月3日合併により三重交通になった。その後、分離され三重電気鉄道となった。1964年(昭和39年)12月14日廃止された。 | |
■三重交通時代までは、大口線(平生町〜大口) があったが1958年12月3日廃止された。 | |
| |
■大阪電気軌道 | |
■近畿日本鉄道の前身である。上本町〜奈良間の開業をかわきりに新線の敷設、買収、子会社設立により路線を拡大していった。関西急行鉄道を経て近畿日本鉄道となった。 | |
| |
| |
| |
| |
■大軌長谷線(桜井〜初瀬) | |
■大軌長谷線(桜井〜初瀬)は、1909年12月11日初瀬軌道により開業。初瀬鉄道、長谷鉄道と社名変更。1928年1月8日大阪電気軌道に合併。この区間は、参宮急行電鉄桜井〜長谷寺間との競合による経営悪化に伴い1938年2月1日廃線となった。 | |
| |
■信貴生駒電鉄 | |
■王寺〜生駒間(現・近鉄生駒線)の鉄道線と信貴山下〜信貴山間(現・近鉄東信貴鋼索線)の鋼索線を保有していた。1964年10月1日に近畿日本鉄道に合併された。尚、鋼索線は、1983年9月1日に廃止された。 | |
| |
■関西急行鉄道 | |
■大阪電気軌道と参宮急行電鉄の合併により、関西急行鉄道ができた。後に南海鉄道との合併により近畿日本鉄道となった。 | |
| |
| |
| |
■伊勢電気鉄道 | |
■1915年9月10日一身田〜白子間を開業した伊勢鉄道が始まりである。1926年9月21日に伊勢電気鉄道となった。その後路線を大神宮前まで延長した。1936年9月15日参宮急行電鉄との合併により本線の桑名〜大神宮前間は、参宮急行電鉄伊勢線となる。1944年6月1日近畿日本鉄道伊勢線となるが伊勢線は、名古屋線の一部となった区間を除き廃止された。同社が運行していた養老線は、現近鉄養老線、伊勢神戸線は、現近鉄鈴鹿線となっている。 | |
| |
| |
■中勢鉄道(岩田橋〜久居〜伊勢川口) | |
■三重県下の岩田橋〜伊勢川口間を運行していた。1942年12月1日、岩田橋〜久居間の廃止、1943年2月1日久居〜伊勢川口間廃止。 | |
| |
| |
■大和鉄道(新王寺〜田原本〜桜井) | |
■1918年4月26日新王寺〜田原本間を開業、のち1928年5月1日に桜井まで延長された。しかし1958年12月27日田原本〜桜井間が廃止された。残った区間は、信貴生駒電鉄を経て現在近鉄田原本線となっている。 | |
| |
| |
■大阪鉄道 | |
■大阪南部に路線を延ばしていった鉄道である。起源は1898年に柏原〜富田林間を開業した河陽鉄道で河南鉄道を経て1919年大阪鉄道になった。1943年関西急行鉄道に合併された。現在の近鉄道明寺線(柏原〜道明寺)、長野線(古市〜河内長野)、南大阪線(大阪阿部野橋〜橿原神宮前)を形成した。 | |
| |
| |
■吉野鉄道 | |
■1912年10月25日に吉野口〜六田間を開業した吉野軽便鉄道が始まりである。畝傍〜吉野間を運行していたが、1929年8月1日に大阪電気軌道に合併され吉野線となる。橿原神宮前〜畝傍間は、廃止され現在近鉄吉野線となっている。 | |
| |
■参宮急行電鉄 | |
■大阪電気軌道(近畿日本鉄道の前身)が伊勢地域に進出するために作った子会社。1941年3月15日大阪電気軌道との合併により関西急行鉄道となる。 1944年6月1日南海鉄道との合併により近畿日本鉄道となった。 | |
| |
| |
■関西急行電鉄 | |
■大阪電気軌道が名古屋地区に進出するために作った子会社。1940年1月1日参宮急行電鉄に合併された。 | |
| |
■朝熊登山鉄道 | |
■楠部〜平岩間の鉄道線と平岩〜朝熊岳間の鋼索線を運行していた。1944年戦時下のため休止、1962年7月15日廃止となった。 | |
| |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |