このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください




私鉄の切符8

TOP   私鉄切符   廃線私鉄国鉄

■上武鉄道
JR八高線丹荘駅から伸びていた鉄道(丹荘〜西武化学前 )。
1972年旅客営業廃止。1986年全線廃止
  • B型乗車券
  • 丹荘駅発行
地図
■頚城鉄道
上越市の新黒井駅〜浦川原駅を結んでいた鉄道
1914年10月1日開業。1971年5月2日全線廃止。
  • B型乗車券
  • 明治村駅発行
地図
  • B型乗車券
  • 新黒井駅発行
■宮崎交通
宮崎市の南宮崎駅〜内海 間20Kmを結んでいた鉄道。1962年7月1日に全線廃止となった。
  • A型乗車券
  • 小林駅発行
  • B型乗車券
  • 青島駅発行
■大分交通
耶馬渓線
大分県中津市中津駅〜守実温泉間36.1km を結んでいた。
1971年10月1日野路〜守実温泉間(25.7km)が一部廃止。 1975年10月1日 中津〜野路間(10.4km)の廃止によって耶馬渓線は、全線廃止となった。
  • A型乗車券
  • 中津駅発行
宇佐参宮線
1916年憂さ参宮鉄道により開業。1945年大分交通に合併。1965年廃止。
  • B型乗車券
  • 宇佐八幡駅発行
■口之津鉄道
島原湊(現・島原鉄道南島原)〜加津佐間を運行していた。現在は、合併により島原鉄道となっている。1922年4月22日島原湊〜堂崎開業。1926年7月2日堂崎〜南有馬(現・島原鉄道原城)開通。1928年3月1日南有馬〜加津佐間が開通した。1943年7月1日に島原鉄道と合併した。
  • A型往復乗車券
  • 島原湊駅発行
■南薩鉄道
1914年4月1日伊集院〜伊作間を開業。1931年3月10日伊集院〜枕崎間が全通した。
1964年9月1日に三洲自動車との合併により鹿児島交通となった。
  • 準常備片道乗車券
  • 加世田駅発行
■鹿児島交通
かつて枕崎線(伊集院〜枕崎)、知覧線(阿多〜知覧)の鉄道線を運行していた。枕崎線は1984年3月18日廃止、知覧線は、1965年11月15日廃止。また南薩鉄道時代には、万世線(加世田〜薩摩万世)があったが1962年1月15日廃止されている。
  • B型乗車券
  • 加世田駅発行
  • B型乗車券
  • 伊作駅発行
  • B型乗車券
  • 枕崎駅発行
■高千穂鉄道(延岡〜高千穂)
国鉄高千穂線であったが1989年4月23日、高千穂鉄道に転換された
  • D型座席指定券
  • 高千穂駅発行
  • B型入場券
  • 高千穂駅発行
■熊本電気鉄道菊池線(御代志〜菊池)
菊池軌道により1913年3月15日高江〜隅府間が開業。菊池電気軌道、菊池電気鉄道と社名変更後、1948年1月8日熊本電気鉄道となった。1986年2月16日御代志〜菊池間が廃止
  • 車内乗車券
  • 入場券(軟券
  • 菊池駅発行
■伊予鉄道電気→伊予鉄道
旧伊予鉄道は、1887年10月28日松山〜三津間を開業した。1916年12月31日伊予水力電気との合併により伊予鉄道電気に社名変更。1942年4月1日、設立された伊予鉄道に譲渡。
  • A型乗車券
  • 道後駅発行
  • 伊予鉄道電気
  • B型乗車券
  • 大手町駅発行
  • 伊予鉄道
  • 乗換券(軟券)
三井三池鉄道
大牟田市、荒尾市に広がる三池炭鉱の専用鉄道。一時期、地方鉄道となり従業員の通勤の足として使われていた。
  • 軟券乗車券
宇部鉄道→国鉄宇部線
宇部軽便鉄道により設立された。1921年12月21日に宇部鉄道となった。1943年5月1日国有化され国鉄宇部線となった、
  • A型乗車券
  • 宇部新川駅発行
赤穂鉄道
1921年4月14日有年〜播州赤穂間が開業。国鉄赤穂線の開業により1951年12月12日廃止。
  • C型補充券(往路
  • 坂越駅発行

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください