このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

東海自然歩道Do!

大菩薩連嶺

大菩薩連嶺FULL

落合バス停→鶏冠山→黒川山→見晴台→横手山峠→六本木峠→梅ノ木尾根分岐→展望台→柳沢峠(山梨県)

鶏冠山・黒川山 16年10月、5時間の旅、感動点★★★★(★5個で満点)

柳沢峠→六本木峠→丸川峠→大菩薩嶺→大菩薩峠→熊沢山→石丸峠→天狗棚山→小金沢山→牛奥ノ雁ヶ腹摺山→川胡桃沢ノ頭→黒岳→白谷丸→湯ノ沢峠→やまと天目山温泉バス停(山梨県)

大菩薩嶺を晩秋に再訪した。柳沢峠からの遊歩道は落葉の絨毯で、苔むす岩石、原生林が時折出現する。小金沢連嶺は、開放的な草原と倒木で朽ちた荒れ道が交互に登場する。黒岳以外、殆どの頂上から富士山が絶景だが、圧巻は白谷丸頂上で、富士山や南アルプス等の山々がパノラマ的に広がる。
1日目2日目 14年11月、6+8時間の旅、感動点★★★★(★5個で満点)

湯ノ沢峠→大蔵高丸→ハマイバ丸→天下石→米背負峠→大谷ヶ丸→コンドウ丸→曲り沢峠

大菩薩嶺から続く縦走路を湯ノ沢峠から南下した。ガスの為、富士山は視界に入らないが、快適なロング・トレイルが続く。ハマイバ丸の向こうに滑りやすい道、大谷ヶ丸の向こうに不明瞭な道があるが、全体的に歩きやすく、静かな道程を散策する。
大蔵高丸・大谷ヶ丸 16年9月、8時間の旅、感動点★★★(★5個で満点)

下の平バス停→曲り沢峠→大鹿山→大鹿峠→お坊山→米沢山→笹子雁ヶ腹摺山→笹子峠→日影上バス停

大菩薩嶺に登山者が殺到するが、こちらの縦走路は地味で通好みの道程だ。今の季節は新緑に覆われて、展望はあまり良くないのだろうか。ツツジを眺めながら、静かな山道を進む。足下に中央道等、複数の笹子トンネルが走っている。再訪の笹子峠から甲州街道を経由して、下山へ。歴史的建造物の笹子隧道や旧街道に歴史を感じる。
お坊山・笹子雁ヶ腹摺山18年5月、10時間の旅、感動点★★★(★5個で満点)




  
  
    

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください