このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

東海自然歩道Do!

東海自然歩道Do! 番外編 御坂山地

東海自然歩道を歩くことは"点"を"線"にする過程であった。大阪・箕面から東京・高尾山に繋がる線をもっと太い線にしてみると、どのような風景が見えてくるだろうか。

御坂山・黒岳・破風山・中藤山・大石峠(山梨県)

河口湖の背後に位置する御坂黒岳へ、天下茶屋から縦走した。富士山の絶景を期待したが、頂上部はガスに覆われ、目的を達することはできなかった。しかし、眼下には河口湖が広がっており、立体的な風景を楽しむことができる。
大石峠まで快適な森林浴を楽しむ。縦走路は続くが、お楽しみは次回へ残しておこう。
御坂山・黒岳 11年9月、7時間の旅、感動点★★★(★5個で満点)

大石峠・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳・鍵掛峠(山梨県)

紅葉の本格化はまだ先だが、静かな縦走路を堪能するには丁度良い。節刀ヶ岳・頂上に到達すると、冷たい風が吹きつける。名は体を表す鬼ヶ岳や十二ヶ岳の山容が荒々しく、不気味な存在感が不安を煽る。鬼ヶ岳や雪頭ヶ岳の頂上からも周囲の景色が絶妙で、富士山をはじめ、御坂山地や河口湖、西湖の風景が素晴らしい。但し、油断すると、富士山はすぐ機嫌を損ねてしまう。
節刀ヶ岳・鬼ヶ岳 12年10月、8時間の旅、感動点★★★★(★5個で満点)

鍵掛峠・王岳・五湖山・女坂峠(山梨県)

西湖の畔に、日本の原風景を再現した"いやしの里・根場"から出発する。鍵掛峠に至る登山道は、黄金色に染まった紅葉のトンネルだ。御坂山塊の縦走は、富士山と腕を組みながら歩くようで、素晴らしい。縦走道はよく整備されており、繊細に変化する道程は、時間をかけて楽しみたい。南アルプス、八ヶ岳等の山々もよく見える。女坂峠から中道往還を下り、精進集落を経て、精進湖に到達する。
王岳・五湖山 10年11月、8時間の旅、感動点★★★★★(★5個で満点)

女坂峠・三方分山・パノラマ台(山梨県)

富士五湖・精進湖畔を登山口とする三方分山からパノラマ台へ散策した。小鳥のさえずりを聞きながら、歩きやすい縦走路を歩く。
パノラマ台に到達する頃にはガスも少なくなり、富士山の大展望を楽しむことができた。御坂山地や樹海の風景も素晴らしい。樹海は広大で、迷うと非常に危険だということがよくわかる。
三方分山 09年10月、6時間の旅、感動点★★★(★5個で満点)

烏帽子岳・パノラマ台・中之倉峠(山梨県)

本栖湖畔から烏帽子岳を経由してパノラマ台を目指す。紅葉に覆われた、木漏れ日の道程である。烏帽子岳、パノラマ台から富士山が絶景だが、裾野に広がる樹海も素晴らしい。パノラマ台は何故か外国人が多いが、中之倉峠に至る道程は静かな時間が流れる。
烏帽子岳・パノラマ台18年11月、5時間の旅、感動点★★★★(★5個で満点)

蛾ヶ岳(山梨県)

午前の大雨が止んで、昼から登れる"ひるがだけ"を目指した。武田信玄の躑躅ヶ崎館から眺めると、真昼に、太陽が真上に位置していたという。四尾連湖を起点とする登山道は概ね整備されており、快適な森林浴を満喫する。頂上から南は富士山、北は南アルプス、甲府盆地が絶景である。
蛾ヶ岳 12年10月、4時間の旅、感動点★★★(★5個で満点)

  
  
    

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください