このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

東海自然歩道Do!

virtual walking 中仙道

京・三条大橋から江戸・日本橋へ向けて歩きます。

草津宿→守山宿→小堤バス停

草津宿に本陣など多くの遺構が残されている。追分で東海道と中仙道に分かれ、東京・日本橋まで別々の道程となる。道には多くの民家が立ち並び、住民が普通に歩いている。どれだけの人が、これを旧街道と知っているだろうか。雪が薄っすら残る道を、滑らないように進む。守山宿、野洲川、甲山古墳などを見学する。やがて、東海道新幹線と並行する。
草津宿→小堤バス停 11年1月、5時間の旅、感動点★★(★5個で満点)

小堤バス停→鏡宿→武佐宿→五個所支所

平家終焉の地は壇ノ浦ではなく、現在の野洲市に位置する。源義経が元服した鏡宿から遠くない。
国道八号線・小堤バス停から近江鉄道・五個荘駅まで歩く。車輛が次々に通過する国道を除き、比較的静かな道程が続く。武佐宿には本陣跡などの遺構を残し、懐かしい町並みは宿場町の雰囲気を充分に残している。そして、てんびんの里・五個荘は近江商人発祥の地である。
小堤バス停→五個所支所 11年2月、7時間の旅、感動点★★☆(★5個で満点)

五個所支所→愛知川宿→伊藤忠兵衛・旧邸→高宮宿→鳥居本宿→鳥居本駅

近江鉄道・五個荘駅から、愛知川宿、高宮宿、鳥居本宿へ歩く。懐かしい町並みを多く残しているが、交通量は多いため、落ち着いて楽しむことは難しい。
途中、又十屋敷、伊藤忠商事と丸紅のルーツである伊藤忠兵衛邸、豊郷小学校・旧校舎群に寄り道する。百年前は、近江は世界に通じていたと知らされる。
五個所支所→鳥居本駅 11年2月、8時間の旅、感動点★☆(★5個で満点)

横川駅→五料村高札場跡→松井田宿(商工会館前バス停)→郷原の常夜灯→郷原(郷原分校前バス停)

全体的に道標が少なく、複数の重要な分岐で設置されていない為、何度も迷いながら進む。余計な時間を多く費やしてしまった。どうぞ迷って下さい、と言わんばかりの道程だ。
国道と信越本線の整備によって、旧中山道は縦横無尽に切り刻まれている箇所もあるが、表裏妙義の絶景や茶屋本陣、懐かしい街並みは雰囲気を残す。
横川駅→郷原19年1月、6時間の旅、感動点★★★(★5個で満点)

郷原(郷原分校前バス停)→原市高札場→原市杉並木→安中宿→安中駅→板鼻宿→藤塚一里塚→上豊岡バス停

国道の渋滞を避けた自動車が中仙道を横行し、旧街道を大切にしようという気持ちが地元から感じられない。道標もやはり中途半端で、無駄な時間を浪費する。杉並木、新島襄旧宅、奉行役宅、武家屋敷、旧碓氷郡役所等、みどころは多く、城下町安中宿の凛とした佇まいは魅力的なだけに残念である。上豊岡の茶屋本陣では親切な対応に感謝する。
郷原→上豊岡バス停19年2月、6時間の旅、感動点★★(★5個で満点)

上豊岡バス停→連雀町バス停(高崎宿)→倉賀野上町バス停(倉賀野宿)→日光弊例使街道・追分→柳瀬橋→新町宿→新町駅

高崎駅に向けて、交通量は激しくなり、旧街道の雰囲気はあまり感じられない。但し、注意深く観察すれば、何らかの痕跡を見つけることができるだろう。高崎城址は公園等が整備され、市役所がそびえる。倉賀野宿は脇本陣跡が懐かしい。旧街道を見失いつつ、車道を延々と歩く。
上豊岡バス停→新町宿19年2月、7時間の旅、感動点★★(★5個で満点)







  
  
    

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください