このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

東海自然歩道Do!

virtual walking 東海道

京・三条大橋から江戸・日本橋へ向けて歩きます。

京都駅→三条大橋→山科駅→山科追分→逢坂関址→大津宿→膳所城跡→石山駅

戦国時代や幕末など、激動の時代に幾度となく、戦乱の舞台となった京都。現在は美しい鴨川も、昔は多くの武士の血で染まったことであろう。西の起点・三条大橋から東海道を歩く。山科追分、逢坂関、大津宿、膳所城跡などを見学して、過去の歴史に思いをめぐらす。残念なことに、交通量が多く、落ちついた歩行が難しい。時代は変わる。
三条大橋→石山駅 09年2月、8時間の旅、感動点★★(★5個で満点)

石山駅→瀬田の唐橋→草津宿→手原駅→石部駅

旧東海道は、現在も重要な生活道路で、狭い車道を自動車が頻繁に通過する。
草津追分は中仙道と東海道の分岐点である。中仙道は、天井川である旧草津川下を通過し、東海道は追分で90度右折する。草津本陣跡や追分道標などの遺跡を残す。
近江富士・三上山を眺めながら歩いていると、周囲は古い町並みとなっていた。
石山駅→石部駅 09年3月、9時間の旅、感動点★★(★5個で満点)

石部駅→石部宿→三雲駅→横田の渡し跡→水口石橋駅

石部宿には、懐かしい町並みが残されている。
横田川は、現在、立派な橋が架けられているが、江戸時代は、東海道十三渡のひとつで、難所であったという。巨大な常夜燈が、昔の雰囲気を醸し出す。
石部駅→水口石橋駅 09年3月、7時間の旅、感動点★★(★5個で満点)

水口石橋駅→水口宿→土山宿→道の駅あいの土山

交通量が少なく、落ちついた雰囲気の道程を歩くことができる。旧東海道沿いの玄関には、魚屋、仕立屋、指物屋など、古い屋号が掲げられ、旅籠跡には、それを示す石柱が建てられている。好天の下、野洲川、松並木、茶畑を眺めながら、快適な道程を進む。途中、美味い蕎麦屋で舌鼓を打つ。
鈴鹿峠を越えると近江国だが、少し距離がある。道の駅で、本日の旅を終わりとしよう。
水口石橋駅→あいの土山 09年5月、7時間の旅、感動点★★★(★5個で満点)


長島

東海道は、桑名から熱田まで、七里の渡しといわれる船旅となる。船上から、長島の特異な形状が目に飛び込む。
三重・愛知県境に位置する長島周辺をサイクリングした。南北に細長い天然の要塞は、織田信長と長島一向一揆の激戦地であった。多くの血に染まった、戦国時代の独立国家には、現在、遊園地やショッピングセンターが立てられ、家族連れの笑顔が絶えない。
長島 09年7月、自転車4時間の旅、感動点★★(★5個で満点)



  
  
    

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください