このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

東海自然歩道Do!  

virtual walking 散策・中部

実際に歩いているように体験して下さい。まぶしい太陽の光を、しずかな渓流を、深い森林を、さわやかな風を感じて下さい。

新潟県

新潟島は、新潟市中央区の信濃川、関屋分水、日本海に囲まれた地域の通称である。周囲約15kmの大部分に、新潟島一周自転車道が整備され、多くの歩行者などに親しまれている。新潟市民のシンボルである萬代橋を初め、朱鷺メッセ、新潟市歴史博物館等の建築物、日本海などを眺めながら、快適な歩行を楽しむ。

新潟 11年6月

富山県

富山城址公園等を散策する。富山市役所の展望台から、北アルプスを展望する。
富山 15年8月

長野県

太平洋戦争末期、皇居や政府機関が長野県に移転されようとしていた。 松代大本営 は総延長10kmの地下壕で、一部が見学可能だ。真夏でも涼しく、蝙蝠が羽ばたく素掘りのトンネルを彷徨うと、戦争の狂気が知らされる。
松代は真田家の城下町、幕末には佐久間象山等を輩出した。松代城址や品格ある武家屋敷等が往時の雰囲気を伝える。
長野 13年6月

長野県

長野駅から長野電鉄で約三十分、小布施町を訪れた。栗と北斎と花のまちに、和菓子店、酒蔵や美術館が立ち並び、懐かしい雰囲気を残す。
長野 15年7月

静岡県

修善寺駅に通ずる伊豆半島の玄関口、三島を訪れた。旧東海道にて箱根越えの重要な宿場町であり、三島広小路駅周辺は懐かしい雰囲気を残す。遠い昔、富士山から噴出した溶岩は愛鷹・箱根山間を通過し、三島周辺に到達した。三島溶岩流の湧水は富士山の伏流水だが、長い年月を経て、地上に出現したものもあるという。楽寿園の小浜池を水源とする源兵衛川に"水辺の散歩道”が整備されており、せせらぎを聞きながら散策を楽しむ。
静岡 14年11月

静岡県

天竜浜名湖鉄道・天竜二俣駅を下車した。
戦国時代の重要拠点・二俣城を巡り、今川、武田、徳川は激しい戦いを繰り広げた。また、信長の命により、家康の長男・信康が切腹させられた悲劇の城でもあった。
天竜川と二俣川に囲まれた地域は、時間が止まったかのようである。懐かしい商店街などを散策する。
静岡 13年4月

静岡県

静岡 16年4月






  
  
    

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください