このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

           英彦山散策  2012年3月31日

きまぐれ山歩き 英彦山の四季 英彦山遠望 英彦山の歴史英彦山49窟 財蔵坊の四季 Home

本日の天気予報は曇り後晴れ・・・ あまり天気を期待せず、英彦山を散策してきました。まず一番は深倉園地へ立ち寄り、それから銅の鳥居へ行き一回りです。残念ながらあまり天気が良すぎて白飛びする写真になってしまいました。
  
深倉園地
初めての深倉園地 目的は姥ヶ懐 英彦山49窟の深蔵窟のため、有名な男塊岩や女岩、巨大しめ縄の写真はありません。新緑と紅葉の季節にまた来て、改めて紹介したいと思います。 

深倉園地駐車場

姥ヶ懐  英彦山49窟の深蔵窟と言われている

窟の中にある慈母観音
  
財蔵坊
深倉からしゃくなげ荘近く抜ける山道を通り銅の鳥居へ移動です。銅の鳥居横に車を置いて、まず一番に財蔵坊に立ち寄りです。財蔵坊はもう春・・・ ミツマタは満開になっており、木々の芽ぶきが始まっています。

財蔵坊に立ち寄り

参道を登る

ミツマタが満開
 

ミツマタ
**窟
なんという窟か? 花公園の上から上仏来山側に行く途中から左の谷を登った所にあります。

木漏れ日の杉林を登る

屈が見えてきた

窟の内部
 
学問神社
次は学問神社 英彦山49窟の文殊窟です。 あまり人が立ち寄らない所ですが、内部は綺麗に掃除されていました。 学問神社には文殊菩薩が祀られているので、合格祈願などで人気があるとか・・・

学問神社への下り道

学問神社へ到着

学問神社内部
 

文殊菩薩像
智室窟
いつも天気が悪い時しか立寄っていない智室窟ですが、天気が良い時はどんな景色か? 残念ながら明暗が強すぎて駄目ですね。やっぱり天気が悪い時に限るようです。

智室窟登り口

智室窟

上から見下ろす
 
奉幣殿へ下る
奉幣殿に下り政所坊跡と雪舟庭園に立ち寄り、そこから花見ヶ岩を回って下りました。

奉幣殿に到着

旧政所坊庭園

途中の景色

雪舟庭園
 
守静坊のしだれ桜
最後が守静坊のしだれ桜 だいぶ蕾が大きくなっていますが、蕾が少なく枝が枯れているのが気になります。満開になるのは10日後くらいか? また来てみたいと思います。

守静坊の石垣

守静坊のしだれ桜

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください