このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

           宝ヶ岳 英彦山遠望  2013年1月6日

英彦山の四季 きまぐれ山歩き Home

英彦山から登る日の出を見ようと宝ヶ岳に行って来ました。幸いな事に日の出の時間は最高の天気!! 綺麗な日の出が見られました。天気が良ければ下山して英彦山に行く予定でしたが、雲が増えてきたので引き上げとなりました。
  
英彦山黎明
英彦山が見える尾根道に7時前に到着。東の空に厚い雲があったのか? 残念がら色が出ませんでした。

7:05 雲の隙間はあるが色が出ていない

7:06 だんだんと明るくなってきます
 
英彦山朝焼け
雲が無くなるとだんだんとオレンジ色の空が出て来ました。 少し雲があって朝焼けが見えるくらいが良いのですが・・・  少し贅沢な要求か? 

7:29  色が出てきた

7:33  英彦山シルエット
 
英彦山日の出
ラッキーな事に中岳と南岳の鞍部からの日の出です。 最高!! 最高!! 暗いうちから来た価値がありました。

7:53  見事な日の出が

7:54  ダイヤモンド英彦山・・・
 
朝日に輝くススキ
日が昇ると回りの景色が見えて来ました。 一番に輝くのは枯れススキです。朝日に輝くススキが綺麗でした。

ススキの向こうに

朝日に輝くススキ
 
宝ヶ岳への途中から
宝ヶ岳に登る途中からも木々の合間から英彦山が望めます。山の形はこっちからの方がいいので、次回はこっちから朝日を見たいと思います。 問題はイノシシ・・・ 一人では危なそうです。

麓の落合と英彦山

こっちからの方がカッコイイ
 
宝ヶ岳頂上
宝ヶ岳頂上は樹木が繁り回りの景色は見えません。昔は「宝ヶ岳城」という城があったらしいですが、もう少し北側か?

宝ヶ岳頂上

不動明王
 

毛利壱政守・・・と書いています
中元寺の薬師如来
帰りに中元寺地区にある薬師如来に立ち寄って来ました。 本堂には薬師如来と十二神将が祀られています。 説明板によると十二神将と日光・月光菩薩は戦火で燃え、江戸時代に十二神将を作りなおした・・・と書いていました。

薬師堂

薬師如来を祀っている本堂

薬師如来と十二神将  日光・月光菩薩がいません
 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください