このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

     草紅葉の平尾台散策  2008年11月16日

平尾台貫山特集 平尾台定点観測 山登り目次 Home

1ヶ月半ぶりの平尾台です。我が家から平尾台は雲に隠れて見えませんでしたが、だんだんと視界が開けて来たので足慣らしに一回りして来ました。綺麗な草紅葉が見られ、尾根道は輪地焼きが進み歩きやすくなっています。
 
モヤがかかった平尾台
途中の県道から、平尾台がはっきり見えないくらいにモヤが立ち込めています。たまにはこんな天気もいいか・・・

雲にかすむ平尾台
 
三笠台駐車場から出発
いつものように三笠台の駐車場からスタート、近くにあるダイコン畑は収穫が終わり残骸が残っているだけでした。

三笠台駐車場から出発

収穫が終わったダイコン畑

こっちのダイコン畑は健在
 

輪地焼きが終わっています
■尾根道を行く
大かんの台の尾根道は輪地焼きが終わって歩きやすくなっています。2ヶ月前に通った時にはススキの中を掻き分けながら歩いたのが嘘のようです。

貫山方向へ行く

風神山近くの祠

不動坂への下り
 

赤く色付いたハゼの木
貝殻山を越えて桶ヶ辻へ直登
貝殻山の裏側から桶ヶ辻に向かって防火帯が切られています。 まだ歩いた事がないので、この直登コースに挑戦!! 斜面が急なので登りが大変ですが、景色は最高です。

貝殻山

貝殻山から

桶ヶ辻直登コース

大平山を望む

周防台を望む
 

最後の登り
周防台の尾根道
周防台の尾根道は輪地焼きが終わっていませんでした。枯れた草の上は歩きにくく、滑りやすいので慎重に下ります。

周防台への尾根道

火消し用の杉の枝

ハバヤマボクチの群生
 

またまた輪地焼き
山伏が行く
周防台を過ぎた所で、山伏の六根清浄らしき声が聞こえてきます。下を見ると広谷湿原の中に山伏の行列を組んで進んでいます。山伏の写真を撮ろうと急いで下りましたが間に合いませんでした。

六根清浄~と言って山伏が行く
 

鬼の空手岩の上で修行
中峠を下る
貫山は雲に隠れているし、体力不足なので引き上げです。帰りはいつもの中峠から茶ヶ床に下るコースです。

中峠付近からの周防台

中峠からの下り

草紅葉と大平山

権現山
 
茶ヶ床から
ここからアスファルトの道路を帰るか、来た道を引き返すか・・・・ アスファルト道路は面白くないので、最後の体力を振り絞って帰りましたが、茶ヶ床から千仏鍾乳洞上までのコースは草紅葉が最高でした。

茶ヶ床駐車場

尾根道へのショートカット

周防台を望む
 

草紅葉が最高
平尾台の草花
平尾台は草紅葉一色です。 草花の大半は枯花になっており、現役の草花はわずかしか残っていません。












このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください