このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

     野焼き後の平尾台  2010年3月22日

平尾台貫山特集 平尾台定点観測 山登り目次 Home

久しぶりの平尾台です。今年の春は天気が悪くて野焼きが3回も延期され3月19日になってしまいました。翌日の20日は低気圧が押し寄せ、夜は暴風雨・・・ おかげで野焼きの灰や煤が吹き飛んでいたので、快適に歩けました。
 
久しぶりの日の出
今回は朝の五時に起床・・・ 時間があるので茶ヶ床駐車場から登り、途中で日の出をと思って行きましたが、中峠に着いた時には日が昇っていました。しかし幸か不幸か? 水平線には薄雲があり、しばらくは日の出が見えていました。

久しぶりの日の出です 

周防灘に輝く日の出
 
四方台
いつもの四方台ですが、こんな早い時間に来るのは初めてです。四方台の雰囲気がいつもと違う・・・ よく見ると標識が倒れていました。 いつもは標識をバックに写しているので標識がないと寂しいですね。

四方台からの定点写真   トレッドマークの標識が折れていました

四方台から見る日の出
 
貫山頂上
貫山到着は7時17分 まだ早いせいか誰もいませんでした。朝日が登ると豊前海に太陽の光が反射してまぶしく輝いていましたが、少し霞んでいるので水平線がくっきりと見えません。

貫山頂上

朝日に輝く周防灘    まん中が日産自動車の工場がある所
 
帰りの四方台
四方台に立ち寄り、同じアングルの写真を写してきました。朝の景色とあまり変わりませんが、だいぶくっきりと見えていました。周防台側へ行くか? 大平山川へ行くか? しばし思案です。

帰りの四方台から見る貫山

四方台から見る周防台
 
小穴の景色
小穴へ下る斜面の上からは、小穴・大平山・福智山が一望できるので、私のお気に入りのスポットになっています。大平山の斜面は、野焼き直後は真っ黒になるのですが、今年は野焼きの次の日に雨が降ったので茶色に変わっていました。

四方台の下りから見る小穴と大平山  一昨日の雨で黒色から茶色に変わっています

小穴の横をトラバースして帰ります
 
小穴から茶ヶ床駐車場へ
大平山に登ると、少し時間がかかるので最短の手抜きコースで茶ヶ床駐車場に帰りました。こっちの斜面はススキの燃えカスが多く、キラキラと朝日に輝いていました。しかし登山道に張り出した燃え残りススキには要注意です。

燃え残りのススキが朝日に輝いていました

大平山斜面のピナクル群   野焼きが終わると一斉に顔を出します  
 
茶ヶ床駐車場に到着
6時20分に出発して8時20分に到着、2時間で一回りです。駐車場には山歩きやアマチュアカメラマンの車も増えており、だんだんと賑わいが増していました。

大平山を振り返る   もうすぐすると”残り大根”の花が咲きます

茶ヶ床駐車場に到着   8時半に下山 駐車場には車がだいぶ増えていました

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください