このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

    平尾台の野焼き  2011年2月27日

平尾台貫山特集 平尾台定点観測 山登り目次 Home

3年ぶり2回目の平尾台野焼き見物です。前回は8時前に行ったら早すぎたので、今回は9時半入門でした。天気はまずまずですが、天気予報では夕方からは雨のこと。なんとか持ちそうですが、写真の色が出そうにありません。
  
平尾台自然の郷
平尾台自然の郷入り口には、茶ヶ床園地に行く特別招待客が並んでいました。今回は広角ズームしか持っていないので、どんな写真が撮れるやら・・・

平尾台自然の郷入り口
 
野焼きの始まり
前回は北展望台から見ましたが人が多すぎるので、今回は北側の大平山に近い場所で待機です。10時30分スタート 花火の合図と共に周防台の尾根筋から点火が始まります。

10時30分スタート  
 
大平山斜面の野焼き
尾根道が一通り終わると、いよいよ大平山の斜面への点火です。下側は土地が肥えているのか? ススキが生い茂っているので火力が強く迫力ある景色が見られます。問題は手前にある電線!! これがなければいいのですが・・・

大平山斜面の野焼き始まり

ススキが伸びているので火力が強い
 
午前の部全域が延焼中
下側から点火すると、風と斜面の関係で一気に燃え広がる予定ですが、今年は少し燃えが悪いようです。

周防台の斜面は半分完了

大平山斜面は遅れ気味
 
南側に場所を移動
午後からの野焼きは南側なので、場所探しを兼ねて一回りをして来ました。周防台の斜面が燃えていた時には煙で平尾台全体が煙っていましたが、周防台が燃え終わるとだいぶ見通しが良くなっています。

南側の展望台

大平山を見る
 
午後の部の開始
午後の部は大かんの台の尾根道から三笠台、平尾台自然の郷東側の野焼きが始まります。こっちは近場が多いので迫力ある野焼きが見られます。今回は南側のはずれから撮影です。

三笠台の野焼き開始

展望台前も開始
 
近場の野焼き
平尾台自然の郷に近い所はススキが伸びているので迫力ある野焼きが楽しめますが、問題は風の方向です。今回は風下だったので煙と灰をたっぷり浴びてしまいました。

ススキが伸びて火力が強い

フェンスの近くまで猛火が

猛烈な煙と灰が押し寄せる
 
野焼きの終了
野焼きが終わると所々から煙がたなびき、幻想的な平尾台が見られます。残念ながら、今年は天気が悪いので3年前に比べると少し景色が落ちるようです。

最終段階

野焼きが終わった三笠台

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください