このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

    梅雨明けの平尾台  2011年7月17日

平尾台貫山特集 平尾台定点観測 山登り目次 Home

前回の平尾台に行った次の日、腰を痛めて動けなくなったので、医者に行きMRIを取ったら軽い椎間板ヘルニア・・・ しばらく安静にしていましたが少し良くなったので、足慣らしに平尾台を軽く一回りして来ました。
  
いつもの場所から定点写真
前回は遅い時間スタートして猛烈な暑さ・・・ 今回は少し早い時間に我が家をスタートです。毎度毎度の定点写真・・・ 久しぶりにすっきりとして景色が見られました。

桶が辻から貫山を望む

高城山側を望む
 
登山道からの景色
いつもは天狗岩の写真ですが、今回はひさしぶりに大かんの台横のピークを紹介します。朝日に輝く緑と影・・・ 車の中からの写真撮影でした。 もう1枚は登山道の途中から見る犬ヶ岳 ここからの景色もなかなかです。

大かんの台横のピーク

犬ヶ岳の山並み
 
茶ヶ床駐車場
少し時間が早いので駐車場には日が差してない時間でしたが青空が最高!! しばらくすると駐車場に日が差し込み、だんだんと暑くなってきました。 毎度毎度のワンパターの写真を紹介します。

茶ヶ床駐車場

大平山を望む
 
中峠への道
平尾台を回る一番楽なコースは茶ヶ床駐車場から中峠経由の貫山ですが、いつも同じパターンでは面白くない。どのコースを回るか思案しながら歩きます。 と言ってもあまるい選択枝はありませんが・・・

大平山を望む

中峠への道
 
中峠を越えて
いつもの周防台の景色ですが、だいぶ日が登っているので単純な写真になってしまいました。やっまりここの写真は日の出の直後でないと影が出ないですね・・・

周防台を望む

イモムシに食われた葉っぱ
 

綺麗なイモムシ
鬼の空手岩
前回は広谷湿原から無線中継所の横を通り登りましたが、今回は少し遠回りして鬼の空手岩に立ち寄って行きました。久しぶりの鬼の空手岩でしたが回りの緑がきらきらと輝いていました。

鬼の空手岩を見上げる

鬼の空手岩上から
 
貫山を望む
無線中継所の横を登ると、赤土が出たフラットな場所がありますが、ここから見る貫山は雄大です。もう少し雲があったらバランスの取れた写真になるのですが、だんだんと消えてしまいました。

貫山の頂上に雲がかかってきました
 
貫山頂上
昨日は北九州空港から国東半島が見えていたのですが、昨日に比べると視界が悪く、残念ながら国東半島までは見えませんでした。でも青空は最高!! 頂上では思い切ってゆっくり休憩 朝露で濡れた靴とソックスを乾かしました。

貫山に到着

岩の上からの景色
 

靴とソックスを乾かす
下りの景色

毎度毎度の四方台

福智山遠望
 
平尾台の草花

ネムノキ

コオニユリ

カワラナデシコ
 

今からシーズンです

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください