このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

         またまた三俣山  2013年9月28日

九重の四季 山登り目次 Home

今回は前夜に長者原車中泊、空は満天の星・・・ 星空を撮影しようかと思いましたが面倒なので止めました。 三俣山にするか、牧ノ戸峠から天狗ヶ城に朝掛けにするか・・・ 起きたのは5時頃だったので、またまた三俣山となりました。

すがもり越をめざす
すがもり越えに着いたのは6時15分 大船山はどんよりとした雲に覆われています。反対側の黒岩山の上には僅かの青空が出て朝焼けが始まっていました。もしかしたら感動的な景色が見られるか・・・ 

大船山は雲の中

黒岩山側  天気が良くなる予感


三俣山西峰
三俣山西峰では猛烈な風が吹いていました。天気は悪いが遠くの視界はまずまずで英彦山が綺麗に見えています。しばらくすると万年山に陽が差してきました。

三俣山西峰に到着

万年山と英彦山遠望

万年山に陽が差してきた

大鍋の岩場をめざす
三俣山本峰には登らず、笹原の中を大鍋岩峰に向かって進みます。今回も数が強く笹が乾いており濡れないですみました。

笹原の中を行く

目的地の岩峰に到着

大鍋の岩場
先週に比べるとだいぶ紅葉が色付いていました。天気があまり良くないので、陽が差すのを気長に待ちながらの撮影です。

大鍋の向こう側にある北峰

日が差してきた

坊主岩の紅葉もだいぶ色が着いてきた

場所を移動
岩峰からの景色に飽いてきたので、次の場所に移動します。こっちも紅葉はだいぶ進んでいますが、見頃は2週間くらい先でしょう。

大鍋の岩峰

朝日に輝くドウダン

小さな秋  赤い実はマイズルソウの実

三俣山からの遠望
空にはぶ厚い雲があり、ななかな陽が差さないので、雲の切れ目を気長なに待ちながらの撮影です。

万年山と英彦山

雲海に浮かぶ由布岳

眼下に千町無田と崩平山

雨ヶ池経由で帰る
坊がつるは輪地焼きが終わり、少しながら広々としています。ススキも最終段階で穂がだいぶ白くなっていました。もうすぐすると草紅葉の坊がつるが見られますが、のんびりとテント泊をしたいと思います。

輪地焼きが終わった坊がつる

坊がつるから三俣山を見る
木漏れ日の中を行く

■雨ヶ池
雨ヶ池の目的はヤマラッキョウです。3週間前には水が溜まっていた雨ヶ池ですが、カラカラになりヤマラッキョウの群生地になっていました。少しピークを過ぎていますがマズマズの状況でした。

雨ヶ池に到着

ねらいのヤマラッキョウはピークを少し越えた程度

これでも十分です

■大曲をめざす
雨ヶ池から大曲まで、どのコースを行くか? 前回は長者原まで下り、自然観察路と車道を通ってひどいめに合ったので、今回は指山への巻き道を行き、自然観察路から九重ヒュッテの横を通り大曲まで帰りました。

大曲をめざしてスタート

指山の巻き道を行く

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください