このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

         鳴子山オオヤマレンゲ  2014年6月24日

九重の四季 山登り目次 Home

オオヤマレンゲ第三弾は鳴子山です。鳴子山に行くルートは沢水から直登か、牧ノ戸峠から久住山と稲星山を越えて行くか・・・ どっちも大変ですが、途中の景色を楽しむために牧ノ戸峠から登りました。

牧ノ戸峠から登る 
牧ノ戸峠スタートは6時半 ウイークデーのため駐車場はガラガラですがガスの中・・・ 静かな山歩きができそうです。 

朝の牧ノ戸峠


西千里ヶ浜を行く
だんだんと明るくなり、時おり陽が差すようになってきました。 西千里ヶ浜のミヤマキリシマハは、まだまだ健在・・・ このコースは虫害により全滅状態なので貴重なミヤマキリシマです。

少し陽が差したが・・・

ミヤマキリシマハは健在

青空が出て来た

久住山が見えて来た
だんだんと青空が出てきて、久住山が見えるようになってきました。 ガスの流れが速いので見えたり隠れたり・・・ 

久住山が見えて来た

なかなかクッキリ晴れない

久住山に登る
稲星山に行く前に久住山に立ち寄って行きました。 ガスの流れが速く景色は刻々と変化していくので、いつでも撮影できるようにカメラをスタンバイです。
またまたガスが出て来た

久住別れ  久住山はガスの中

久住高原が見えて来た

久住山に到着

稲星山を越えて
稲星山側のミヤマキリシマも虫害で全滅状態でした。 だんだんと晴れ間が増えて来ましたが、どんよりとした天気です。

稲星山をめざす

稲星山頂上

稲星山のミヤマキリシマも壊滅状態

稲星山を下る

大船山は雲の中

めざす鳴子山

紅ドウダン
オオヤマレンゲの撮影は帰りの予定なので、どこにどのくらいの花が咲いているか偵察しながら鳴子山をめざします。 下を見ると落ちたばかりか? ドウダンの実が足元に散らばっていました。

紅ドウダンの花が一面に

落ちたばかりか?

鳴子山頂上
鳴子山の頂上には3名の単独登山者と、沢水から直登してきた夫婦の5名がオオヤマレンゲをめざして集まっていました。

鳴子山頂上

大船山が見えてきた

オオヤマレンゲ
岩場の上から見ると各所に咲いているのが見えますが、木の下に行って見るとイマイチ・・・・ なかなか、これだ!! という花が見られませんでした。

上から見るといっぱい咲いているが・・・

下を向いたのは少ない

これが限界

ナナカマドの花
縦走路の岩場の上から見ると、白い花が点々と咲いているのが見えます。 くっきりとした白はオオヤマレンゲ、ボヤ~ッとした白はナナカマド。 一見地味な花ですが、拡大して見ると味わいがあります。

ナナカマドの花が多い

目立つ花ではないが

よく見ると繊細だ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください