このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| |||||||
九重紅葉の第二弾は三俣山です。2日前に大船山で最高の紅葉が見られたので、三俣山でも素晴らしい紅葉が見られるのではないか・・・ と期待して鉱山道路の行き止まりを5時40分にスタートです。 | |||||||
■すがもり越をめざす | |||||||
天気は最高!! 夜露でびしょ濡れになるのではないかと思っていましたが、予想に反してカラカラの状態だったの快適でした。 6時50分にすがもり越に到着。 朝日は大船山のはるか上に昇り、眩しい程の日差しとなっていました。 | |||||||
朝焼けが始まった星生山 | |||||||
朝陽に輝く三俣山南面 | |||||||
■西峰に登る | |||||||
天気は良いし視界も良好で、足取りも軽い・・・ 一昨日の後遺症もないようなので快適です。 この時間は登山客が少ないのでのんびりと登れるのがいいですね。 | |||||||
すがもり越を見下ろす | |||||||
西峰頂上までもうすぐ | |||||||
■ススキの中を撮影ポイントへ | |||||||
Ⅳ峰と本峰の間の鞍部にあるススキが白く輝き、その向こうに由布岳がくっきりと見えていました。ここから大鍋の撮影ポイントをめざしてススキの中を進みます。 | |||||||
ススキの中を行く | |||||||
ススキの向こうに由布岳が | |||||||
■第一撮影ポイントからの景色 | |||||||
まずは第一の撮影ポイントからの景色です。ほぼピークという感じですが、一昨日前みたいな感動が無い・・・ 水分不足が輝きが足りないのか 光の感じか・・・・ 少し贅沢な話です。 | |||||||
第一撮影ポイントから北峰の紅葉 | |||||||
本峰と北峰の鞍部 | |||||||
シャクナゲの緑と紅葉 | |||||||
眼下の紅葉 | |||||||
■次の撮影ポイントへ | |||||||
次の撮影ポイントに移動してみると、目の前のドウダンはピークを過ぎ、残念ながらだいぶ落葉していました。 と言っても朝陽に輝くドウダンは最高!! 今年の九重紅葉は、大船山・三俣山ともピークに見れたので最高です。 | |||||||
次のポイントから北峰を見る | |||||||
朝陽に輝くドウダンの向こうに平治岳が | |||||||
■お鉢巡り | |||||||
次はお鉢巡りです。毎回同じような場所を撮影していますが、小鍋の東北側の色付きは最高!! ドウダンの燃えるような紅葉の中を北峰めざして進みます。 | |||||||
紅葉の向こうに大船山 | |||||||
燃えるような紅葉の中を行く | |||||||
北峰をめざして登る | |||||||
岩場の紅葉 | |||||||
小鍋の北東斜面 | |||||||
もう一度大船山の見る | |||||||
■北峰に登る | |||||||
北峰に辿り着くと、頂上は登山客が溢れていましたが景色は最高!! 特に大鍋の北斜面がこんなに綺麗だったとは再認識です。 | |||||||
北峰に登る | |||||||
北峰に到着 | |||||||
北峰頂上からの景色 | |||||||
大鍋北斜面の紅葉は最高!! | |||||||
北峰と本峰の鞍部から大鍋を見る | |||||||
■本峰に登る | |||||||
最後は本峰への登りですが、天気が続いていて登山道が乾いていたので比較的快適でした。といいながら急坂の登りはやっぱりきつい。本峰に着き、歩いてきたコースを再確認。ノリウツギの冬枯れ景色が目につき、近場で見たような鮮やかさはありません。 | |||||||
本峰に登る | |||||||
本峰から大鍋を見る |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |