このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

         貫 山 2008年1月27日

平尾台貫山特集 平尾台定点観測 山登り目次 Home

3週連続で平尾台周辺巡り。今回は会社の同僚達と計6名で足慣らしに貫山に行って来ました。スタート時はうす曇りでしたが、頂上では見事な青空と景色が楽しめました。
 
由布岳遠望
自然観察センターへの集合時間は9時半、三笠台の駐車場に着いたのは8時半でした。集合までに少し時間があるので、近くのらくだ山で一汗流そうと思って登り始めましたが、時間不足で途中のピークで引き返して来ました。

八面山の向こうに鶴見岳と由布岳が見えます
 
茶ヶ床から登る
自然観察センターの駐車場に集合、ここから茶ヶ床に車で移動しスタート。茶ヶ床の駐車場は舗装していないので、雨の後は少しぬかるみますが、中峠や周辺の山々にアクセスしやすいの便利です。

茶ヶ床の駐車場   駐車場の横には桜の木がいっぱいあります。
 
貫山を目指して
茶ヶ床から中峠方面をめざしてアスファルトの小路を登ります。2−3日前に降った雪もだいぶ溶けかけており、ぬかるみ状態の山道を登って行きました。

中峠を目指して  天気はイマイチだが・・・・

だんだんと空が青くなってきます

四方台には雪が残っています   
 
貫山に到着
尾根道は冷たい風が吹いていましたが、貫山頂上では「小春日和」という感じです。頂上では、だんだんと天気も良くなって来て、素晴らしい青空と景色が楽しめました。

貫山に到着

昼食時には真っ青な空になりました
 
貫山からの眺め
意外に視界も良く、国東半島から鶴見岳や由布岳を見ることが出来ました。2週間前に来た時より視界がいいようにあります。

小倉側の景色  向こう側は小野田・宇部でしょう・・・

北九州空港

姫島と国東半島が見えてきました
 
平尾台自然観察センター
帰りに平尾台の自然観察センターに立ち寄って来ました。実は、ここに来るのは初めてですが、平尾台の歴史や動植物・人々の暮らし等々を知るにはお奨めの場所です。

自然観察センター入り口

展示室には歴史・植物・動物・人々の暮らしなどが展示されています

平尾台の植物
 
尾台・貫山情報
白川の里から 白川に住む平尾台の各種情報があります。
平尾台事典 ここには平尾台に関する情報が満載!!
平尾台でであった植物 平尾台の全ての植物写真が掲載
平尾台自然の郷野草勉強会 野草の写真が満載
平尾台の風を感じて 平尾台の情報がブログにまとめられています
平尾台自然の郷 各種イベント情報は要チェック

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください