このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

           黒岳男池周辺の散策  2010年4月25日

九重の四季 山登り目次 Home

傾山の次は黒岳男池周辺にある原生林の新緑散策です。傾山の帰りにスーパーで買出しをして長湯温泉の御前湯に入り、男池駐車場に着いたのは10時ごろでした。外は寒いのでテントの中で食事を作り、一杯やって高いびきです。
 
朝のお池駐車場
夜中は眠れないくらい冷え込みましたが、朝起きて見ると霜で真っ白になっています。駐車場横にある八重桜の蕾は霜でパリパリになっています。たぶん蕾は全滅でしょう。見上げると黒岳と平治岳が朝日に輝いていました。

見事な朝焼け

霜がついた八重桜のつぼみ
 
早朝の原生林
まだ肌寒い時間帯ですが、男池周辺の散策に出かけました。人も少なく風もないので、聞こえて来るのは鳥の鳴き声だけという静寂な世界を楽しむ事ができました。

新緑の隙間から平治岳が見えています

朝の光に新緑が輝いています
  
新緑
まだ新緑が少ない季節なので、太陽の光が地面までまぶしいくらい差し込んでいます。足元を見るとバイケイソウの緑が、また上を見上げると新緑が朝日にキラキラと輝いていました。

バイケイソウ

朝日に輝く新緑
 
原生林を行く

原生林を行く

倒木をくぐって進む
 
男池のケヤキ
男池の近くにある大ケヤキの新緑は今からという感じでした。オアk下で大ケヤキの全貌を見る事ができました。実は、この季節にここに来るのは初めてですが、新緑の出始めの頃が最高ですね。

お池のほとりにあるケヤキの大木

下から見上げる
 
変な根っこ
ここに来たら、いつもこの写真を写しているような気がします。岩の上に小さな芽がでて、落ち葉の上に根を伸ばし段々と成長して行きます。男池周辺を散策すると、こんな景色がいっぱい見られます。

ケヤキの根っこ

よく伸びたものです
 
かくし水
男池から30分くらい歩くと、かくし水に到着です。いつものかくし水は.コケ蒸した岩の間からチョロチョロと出ている程度ですが、今回は雨の後なのか勢い良く流れ出していました。苔むした岩の間から流れ出るかくし水の味は最高です。

かくし水に到着

水が豊富でした
 
ソババッケ
ソババッケに出ると周りの環境は一転して、まだ冬景色という感じです。もう一週間もすると緑が出て来るのでしょう。風穴方面にあるシャクナゲを見に行って来ましたが、まだ蕾状態でした。

ソババッケから大船山を見る

平治岳を見る
 
男池周辺の草花
かくし水近くにあるヤマシャクヤクはまだ蕾状態で、来週には花が開くかな?という感じでした。お池周辺は、有名になって少し荒れてきた感じがします。35年以上前のお池は、誰も足を踏み入れにような未開の地でしたが・・・・

ヤマシャクヤクの蕾

朝日に輝くコケ
 
男池周辺の清流

男池周辺の清流

すごい綺麗な水でした
 
お立ち寄り温泉
お立ち寄り温泉は裏耶馬溪にある下河内温泉です。ここの良さは裏山にある石楠花ですが、運良くちょうど満開状態でした。裏庭ではおばあちゃん達が筍ゆでの最中!! 話を聞いていたら、2年前に鶴瓶が来たと言っていました。

下河内温泉

温泉入り口

裏庭の石楠花

最高でした

筍をゆでる

ゆで筍干し

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください