このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鹿児島本線・新幹線撮影行


今回の行程図
大分を基点にして、時計回りに旅をしてきました。

今回の旅の相棒「ホンダ フィット」です。
ナビ付きですが、ETCは搭載されていませんでした(残念!)
本日1回目の撮影地は、阿蘇山を展望出来る「俵山峠」です。
俵山峠②
夜明前に到着して撮影を開始。
日の出少し前から、外輪山内部は霧に沈んでしまいました・・・
峠の展望所からではなく、その下の待避所?に駐車しての撮影です。
(モノグサです・・・・・)
俵山峠③
峠の反対側(熊本側)は、風力発電の設備がいっぱい!
そして、高原風で展望も良いです。
バイパスに合流。
俵山峠には、県道の旧道にあります。  バイパスは、結構運転し易そう?です。(地図では、長いトンネルで峠を越しています)
田原坂駅の北側踏切より。
俵山峠を降りて、熊本市の北側を迂回して、鹿児島本線の撮影地の一つ「田原坂駅」付近で、寝台特急「なは」をメインに撮影をします。
特急「リレーつばめ」
線路間に在る通称「タイガーロープ」が気になりますが、下り列車の撮影には問題ないので、撮影します。
望遠と、標準の両方使えるポイントなので、カット数が進みます。
植木市街(国道3号)
次の撮影地に向けて移動を開始しますが、平日の通勤時間帯の為、渋滞にハマリます・・・・・・
植木インター料金所
前回(長崎遠征)に続いて高速道路を多用します。
(ETCが使えれば、通勤割引で安くなるのですが・・・・)
基山P.A
ここで、休憩&朝食にします。
若宮インター(料金所)
若宮インターから一般道へ・・・・
初の新幹線撮影
はじめて新幹線の撮影にチャレンジしてみました。
0系新幹線
500系や700系ではなく、関東では見る事が出来なくなった0系をメインに撮影します。
若宮インター
また高速道路を利用します。
本来なら一般道を使うのですが、もう直ぐ大分の出張が終わってしまうので、高速道路を多用して撮影回数を増やす努力を・・・・
北九州ジャンクション
最近一部開通した東九州道へ・・・・
次の撮影地を目指します。
行橋市の小波瀬付近
日豊本線を撮影。 ここで国鉄色の415系を撮影しよう!と企画したのですが、勘違いでここでは撮影出来ませんでした。
特急ソニック
「ソニック」を撮影してみました。 が、来たのは黄色いラインが入った「特急かもめ」の車両・・・・・・・    885系は時々あるのですが、遠征で来ている時に出くわすと、ガッカリ!します。
杵築駅裏
駅裏という訳では無くて、高速道路付近から日豊本線を俯瞰出来る所に着ました。 ここは、乗り鉄で何度か来た事がある所なのですが、車だと駅から5分も掛かりません。 徒歩だと20分は掛かるのに・・・
特急ソニック(883系)
これにて本日の撮影は終了!
日出バイパス
時間が半端に余ってしまったので、豊肥本線の気になるポイントに行ってみる事にします。
(また高速道路を使ってます・・・・後の請求書をみてビックリ!!!)
豊肥本線 三重町〜豊後清川間
ネットで探して気になった所に着てみましたが、崩落事故の復旧後が痛々しくて、撮影地にはなりませんでした。(アングルを変えれば可!)
これで、本日の撮影は終了し、後は車をレンタカー屋に返却して、今回の旅は終了しました。
--- おまけ ---
           今回の旅の総走行距離は、595.7kmでした。  
           旅の細かい記録が紛失・・・してしまったので、燃料代・高速代・食費・雑費等が不明です。
           (が、無給油で走行出来たので、「フイット」の燃費は相当良いと思われます)

           今回で、九州出張の休日を利用した旅は終了です。  次回からはまた愛車での旅が始まる予定?です。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください