| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
結局新横浜を8時に出発し着いたのが1時くらいと5時間くらい列車に揺られてました。ちなみにこのあまるロマン号はちょうどこの日で運行が終了するということでラッキーでした。
山側の景色は遠くまで道が続いていたりし田舎〜という感じです。左の写真はちょうど列車が道路の上を通過する際撮った一枚ですが、やはり高いです。
|
|
|
|
| 餘部駅 | 餘部鉄橋碑 | 餘部鉄橋 | 餘部鉄橋 |
|
|
|
| 餘部鉄橋 | 餘部鉄橋(列車通過) | 餘部鉄橋(列車通過) |
餘部鉄橋の反対側は風景が一変し山の中を走っていきます。そんなこんなで帰りの列車を待ちます。
香住駅を出るとようこそ香住へという看板が出迎えてくれます。とはいうものの時期的にずれていたせいか人影はあまり見ませんでした。
岡見公園は小高い丘の上にあり、ここからの見る日本海の夕焼けはすばらしいそうです。ただ公園といっても特になにもなく日本海の景色を楽しむといった感じでした。また遊覧船が出ているらしく何回か遊覧船の姿をもいることができました。ここはかなり断崖になっているので海から見るとまた違った感じになるのでしょうか。
岡見公園から続く道を上がってしばらくすると香住天文館の標識が見えてきます。そうここはAIRのOPで一瞬登場する天文館です。とりあえず中に入りOPと同じアングルで撮ってみました。しかしまさにその通りだったので驚きました。
|
|
|
| 岡見公園 | 香住海岸より | 香住駅 |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |