このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


Cバス用カード スイッチバーとは



 Cバス用のLANカードなどで、カードの表面に、カードを差す人から向かって右奥の部分にスイッチのようなものが付いているものがある。
 このスイッチは「スイッチバー」と呼ばれ、深い意味がある。




◆概要


 一昔前のPC-9801シリーズには「拡張スロット」が装備されていました。
(SCSIの規格であればSCSIやSCSI-2に相当する時代なのでかなり前のことです)

 拡張ボードによってスイッチバーのある物と無い物があります。
 しかし、例えばPC-9821Xa7では一番スロットが、スイッチバー有りの物専用のスロットなのです。
 もちろん、スイッチバーが付いているボードを刺す場合はよいのですが、普通のボードを増設する場合、スイッチバーの無い物が多く、増設の場合ネックになります。



◆仕組み


 あのスイッチは、大昔にPC-9801シリーズに初めて80286を搭載した機種が出たときに追加されたもので、アドレス線を24bit(2の24乗=16MB分)有効にするかどうかを選択するものです。
 押されているときに24bit有効、押されていないときは20bit(2の20乗=1MB分)のみ有効になります。

 比較的新しい機種ではスイッチが省かれているスロットがありますが、そのようなスロットではスイッチが常に押されている(24bit有効)のと同じ状態になっています。



◆設定について




このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください