このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
ゲージ名 | 縮尺 | 模型の軌間 | 計算上の実軌間 | 由来 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
O | 1:45 | 32.0mm | 1440.0mm | 0番ゲージ | アメリカのOゲージ市場は巨大 |
HO | 1:87 | 16.5mm | 1435.5mm | Half of O | 世界中で最も普及している規格 |
N | 1:160 | 9.0mm | 1440.0mm | Nine | |
Z | 1:220 | 6.5mm | 1430.0mm | 「これ以上小さい模型は作れまい」 | ドイツのメルクリン社が考案 |
ゲージ名 | 縮尺 | 模型の軌間 | 計算上の実軌間 | 派生元 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
? | ? | 32.0mm | O | ||
16番 | 1:80 | 16.5mm | 1320.0mm | HO | 鉄道模型趣味誌の創刊者・山崎喜陽氏が規格を制定 |
9mm | 1:150 | 9.0mm | 1350.0mm | N | 日本では最も普及している |
ゲージ名 | 縮尺 | 模型の軌間 | 計算上の実軌間 | 派生元 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
OJ | 1:45 | 24mm | 1080mm | O | |
13mm | 1:80 | 13mm | 1040mm | HO | 従来の16番の縮尺で、車輌の足回りのみを改造 |
12mm (HOj) | 1:87 | 12mm | 1044mm | HO | ヨーロッパの鉄道模型や新幹線などと同一の縮尺 まだ歴史が浅く、製品としては存在しない |
? | 1:160 | ? | N | 存在しない (個人的に試みている人はいるようだ) |
ゲージ名 | 縮尺 | 模型の軌間 | 計算上の実軌間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
16番 (#16) | 1:80 | 16.5mm | 1320.0mm | 日本型・軌間1067mm |
1:87 | 1435.5mm | 日本型新幹線・軌間1434mm | ||
1:87 | 1435.5mm | 欧米型・軌間1434mm | ||
1:90 | 1485.0mm | 朝鮮型 |
ゲージ名 | 縮尺 | 模型の軌間 | 派生元 | 備考 |
---|---|---|---|---|
HOs | 1:87 | 12mm | 12mm (HOj) | スイスのメーターゲージ(HOm)も 模型の縮尺と軌間は同じ |
JF | 1:80 | 13mm | 13mm | |
J | 1:80(日本型) 1:87(新幹線,欧米型) 1:90(朝鮮型) | 16.5mm | 16番 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |