このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2000年8月


 京成スリム化ダイヤ案 投稿者:矢切  投稿日: 8月31日(木)01時55分06秒

輸送量の減少、普通8連化による輸送力の増加、特急の混雑とそれ以外はがらがらという
京成電車の状況を考えると、ライナー以外で本線は毎時12本というダイヤを見なおしても
良いように思います。提案するダイヤは以下の通りです。

 40分サイクルに、ライナー1、特急3、普通3(上野〜成田間)
 緩急接続点=市川真間、津田沼、佐倉

需要の多い特急を増やし、それ以外は思い切って削減しました。特急は1本がエア快、
1本が上野成田空港、1本が上野東成田間の運行。緩急接続のため、市川真間に追加
停車します。ライナーの本数は現状維持と経営者にとって受け入れやすい数だと思い
ます。北総線や金町線も入る高砂は、緩急接続点ではなくしました。

40分あたりのライナー以外の本数の推移は次の通りです。
 押上線 8→8 上野線 6→6 金町線 2→3 北総線 2→2
 本線高砂津田沼間 8→6 本線津田沼うすい間 6→6
 本線うすい成田間 4→6 千葉線 4→3or6 空港線 2→2 東成田 1→1

本線と完全に分離する千葉線は、できれば40分に6本としたいところ。
市川真間は特急停車化で便利になりますが、小岩・国府台・東中山・船橋競馬場
・谷津は大幅な本数削減であり利用者減少が懸念されます。朝ラッシュ直後や下
校時刻など客の多い時間に普通を増発する手はあります。

いかがでしょうか。




新鎌ヶ谷 投稿者:矢切  投稿日: 8月31日(木)01時49分43秒

新鎌ヶ谷の北総線ホーム脇の1面2線のスペースは、北総線駅の拡大用なのでしょうか、
それとも新京成の高架化予定地なのでしょうか。

http://www-utheal.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~oobayasi/traffic/menu.html





県営鉄道 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月30日(水)13時06分57秒

AOYAGIさん、Sageさん、いらっしゃいませ:

北総線の高架線から見ると、北初富の手前で新京成の線路の南側に広い
空き地があり、微妙な確度で分岐するように拡がっています。
その延長線上を追うと、それらしき空き地が点在している半面、新しい
マンションや住宅が行く手を阻んでいます。
本八幡から東菅野へは地下でしょうが、そのあと大柏川沿いの田んぼを
埋めて進むつもりだったのでしょうか。

***
もともと都市計画1号線ルートの北総線は高砂から小室までで、10号線
ルートの県営鉄道が本八幡から印旛松虫(現印旛日本医大)まででした。
宅地公団(→住都公団→都市公団)が県から小室以東の路線免許を譲り
受けて、北総規格で建設したのですが、その経緯があるため小室で
事業者が分かれているのです。

新鎌ヶ谷から高砂と本八幡への新線が接続して、東武と新京成を併せた
ターミナルが出来ると言う話は、地元では四半世紀前から言われていた
のですが、結局県営鉄道はポシャり、統合駅は去年ようやく完成と
なっています。

***
千葉NTにとっては、10号線ルートのほうが便利だったのかなとも
思います。当初計画のように本八幡〜印旛日本医大間の経営主体が
同一であるという前提であれば、北総ルートが北総、京成、都交の
3社、10号線ルートが公団、都交の2社となるので、初乗り加算の
問題等を考えれば安上がりかも知れませんし。
#県営北千葉線で別運賃になったら目も当てられないですが...






県営鉄道っすか 投稿者:Sage@内房線向上委員会  投稿日: 8月29日(火)21時28分24秒

 そういえば県営鉄道なんてものがあったようですねぇ(ぉぃ)。


▲千葉県営鉄道>JunAOYAGI様

 確かあれって、都営新宿線との直通運転を想定していたんじゃ
ありませんでしたっけ?(じゃなかったらわざわざ本八幡まで
新宿線が来たのかなぁ?)

 まあ、県営鉄道見直しは大正解だと思います。
 最近の千葉県の交通政策を見ると、千葉急行にしろモノレールにしろ
アクアラインにしろ全て失敗しているのですから。
 千葉ニュータウンから新宿線方面への直通列車が走れば便利なの
でしょうが、東葉高速鉄道みたいに運賃が高騰して、一部の会社では
定期券が支給されないなどと言うことになったらそれこそ意味無しです。

http://www.e217.net/





千葉県営鉄道 投稿者:JunAOYAGI  投稿日: 8月29日(火)01時48分45秒

どうもこんばんわ。

下総台地を突っ切るはずだった千葉県営鉄道。さっぱり忘れていましたが、久しぶりに見る言葉だなぁと思っていたら、「公共事業見直し」。あらら。

詳しいことを知らないのですが、そもそもなんだったんでしょう、あれって。千葉ニュータウンと都心部を結ぶのなら北総開発鉄道もありますよね。成田新幹線ともルートが似てるし。





伝統の味 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月28日(月)18時28分17秒

小ネタです。
新京成の駅そばと言えば、卵と天ぷら(かき揚げ)でスタミナと
言う独特の符丁が有名な誠和の「都蕎麦」ですが、最近はずいぶん
変わりました。
三咲駅には海藻を練りこんだ越後風蕎麦を出す店が出来ましたし、
逆に老舗?の北習志野は閉店しました。

で、日曜日に京成津田沼の乗り換え時間にラーメン屋の方に
入ったのですが、スパゲティカルボナーラとかピラフとか垢抜けた
メニューが見え、しかもメニューが多いこと...
あの厨房でどうやってと思うのですが、中央に鎮座する「チン」が
鍵のようです。

で、豚骨醤油ラーメンを頼んだのですが、思わず涙...
350円という値段もそうですが、20年以上前から変わらないものが
あったのです。
チャーシューではなく、周囲が赤いハム一切れ。
京成津田沼の名物?です。





今日の収穫 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月27日(日)23時16分33秒

スルッとKANTOさん:
ご祝辞ありがとうございます。
新京成だってバスをもってますよ。
だいたい松戸開業までの代行バス(!)が起源ですから。

●京成急行の話
昼過ぎ、市川真間から津田沼まで乗りました。
1本前の普通に乗れるタイミングでしたが、東中山で待避
なので待ちましたが、ホームで待ってた乗客は総て普通の
人に。暑いホームで待つのを嫌ったのかも知れませんが、
極めて短距離乗車が多いのでしょうか。

向かいの上り線も青砥で急行に追いつかれる普通が発着して
ましたが、こちらも見送って急行を待ったのが1人と、急行
指向(都交指向)は低そうです。

下り急行は1両20人前後と座席定員の半分以下。
東中山でまとまった降車があり、急行の意義もあるな、と思った
瞬間、駅前に並ぶ競馬場行きの臨時バスの列が目に入り、
なぁんだと思いました。

●鎌10(鎌ヶ谷大仏→ニュータウン七次台)
大仏に出て新系統の鎌10に試乗。
車庫には白井町循環バスに使うのか、「XXコース 外回り」
の札を出したN-M10がいました。

待ってる間に気付いたんですが、レインボーの停留所は、北行き
が「鎌ヶ谷大仏駅」、南行きが「鎌ヶ谷大仏」と違う表記です。
なぜだ?

やってきたのは中型のN-M09。2人で出発しましたが、途中で3人
乗り、西白井からも乗車。大仏からのもう一人はひょうたんで
降車しており、西白井駅を通す乗客にとって直通化は福音です。
ちなみにすれ違った鎌10は大型で、中型混用の理由は?

R16を望む七次台で折り返して西白井駅に戻りました。
立派な折り返し場がありますが、これもどうなることやら…

●五6(松飛台駅→五香駅)
松戸地区の新京成バスは、常盤平駅→馬橋駅と五香駅→逆井
入口→北小金駅しか乗っておらず、久しぶりです。
大仏・習志野に無い中型ワンステップ(I-M26)の姿が
目新しかったです。

松飛台や小金原団地関係で大幅な系統変更があり、不採算系統
の廃止と判りやすい大仏・習志野管内より複雑な改編のようです。

***
松戸に出て京成バスで市川に帰りましたが、松戸で営団06系、
小山陸橋のところで209-1000系と、緩行線のレア物を相次いで
目撃して締めました(笑)






亀ですが、開設おめでとうございます。 投稿者:スルッとKANTO  投稿日: 8月27日(日)06時22分11秒

スミマセン、エル・アルコン様が掲示板を開設した、ということを今知りましたから・・・
(●線会でのカキコで)

遅れましたが、掲示板開設おめでとうございます。

以前松戸(JR松戸駅)のマンション販売センターにいたことがありましたが、
習志野原にはあまり行かなかった・・・(爆)
覚えているのは、新京成の電車には扉の前に鏡があること位です(猛爆)

新京成バスってあったんですね(^^;
京成バスが新京成沿線もカバーしている、と思ってました・・・

あまり話題についていけないですが、これからも宜しくお願いいたします。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7891/





京成ラインから 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月27日(日)00時23分19秒

西白井駅でゲットした京成ライン9月号からいくつか…

●高速バス君津線開業
7月開業で皆さんご存知の話ですが、その謳い文句に注目。
「従来、東京駅から君津駅へは快速電車で大人片道1,450円、
約1時間30分を要しておりましたが、この高速バス路線の
新設により、東京都心と君津市街がより安く、速く結ばれ、
ビジネスの御利用に最適です」

今夏も6%減とジリ貧続く「さざなみ」は最早敵ではなく、総武・
京葉快速を食うつもりのようです。

●スカイライナーストラップの販売
9月1日から、AE100系の携帯用ストラップを京成線主要駅売店で
税込み500円で販売します。

「なお、車内での携帯電話のご利用は...」と取ってつけた
ような文章が続くのには苦笑します...

●関鉄高速バスの新既開業
いちおうグループ(KANAC)ということで...
東京駅−阿見−美浦−江戸崎に16往復(うち4往復は阿見止まり)
で開業しました。(江戸崎まで1700円)
平日上りが上野駅停車なので、桜土浦IC経由常磐高速線のようです。

遂に常磐線の東側もターゲットになりました。
いきなり16往復でスタートと、自信の程を感じます。
守谷・水海道・岩井線も、南守谷線が仲間入りしており、
中距離高速バスの攻勢が続きます。






いろいろ 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月27日(日)00時21分36秒

今回の改正で系統が廃止されたのは、折返場の維持問題が
あると言う話がありますが、それを確認するため、新京成の
有価証券報告書を見てみました。
#1500円強も出せないので、外回りの途上、大手町の合同庁舎
にある政府刊行物センターで立ち読みした...

すると、平成11年度版までは載っていたはずの固定資産明細が、
連結決算ベースとなった会計制度変更のせいか、平成12年度版
では掲載されていませんでした。

***
富塚線の場合、折り返さずともR16を少し行けばニュータウン
七次台に至るので、循環路線として存続するという方策も
あったでしょう。
(ほぼ併行しているので廃止止むなしという考え方もある)
また豊富農協前の場合、農協発着の船21系統が残っており、
鎌14や三咲01という出入庫系統が逆に消えているので、
大仏やセコメディックに回送しない限りあそこで折り返さ
ないといけません。

ちなみに今日乗った緑03は緑が丘駅到着後回送されましたが、
どこに行ったのでしょうか。習志野車庫入庫か、古和釜でしょうか。

***
あと、気になったことですが、終着時に忘れ物と問い合わせ先
として、所属の営業所をテープがアナウンスしますが、これまで
「習志野営業所」だったのが、「習志野車庫」になっていました。
営業所機能は大仏(鎌ヶ谷営業所)に集約でしょうか?






新系統散策 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月27日(日)00時19分10秒

先日鎌ヶ谷大仏−ニュータウン七次台の新系統の系統番号
を鎌17と書きましたが、ご存知の通り鎌10の誤りでした。
お詫びして訂正します。

で、今日は昼下がりから時間が出来たので、新系統巡りを
してきました。

●船28A(船橋駅→東船橋駅→芝山団地)
大仏所属の船橋行き「A」系統と同様、「東船橋駅経由」
「芝山団地」の二段書き字幕です。
#習志野所属は「東船橋駅/経由 船橋駅」と1/3位に2段
書きの「東船橋駅/経由」、残りに「船橋駅」

船橋駅発車時点で8人、東船橋駅で4人乗車とはいえ空いて
います。東船橋駅入口停留所に2度停車する形です。
取り敢えず吹上で下車しました。

●インターバル・船22(船橋駅→古和釜十字路)
吹上到着時点でなんと25人乗車(4人降車。1人乗車)。
東船橋駅経由より5分所要が短く、聖人塚から高根木戸駅
方面へ行くとはいえあまりにも乗客数が違います。
芝山団地入口の4人降車にはじまり、聖人塚、大慶山、
新高根、高根台七丁目で2〜3人づつ降車し、木戸駅で
7人下車という様子を見ると、需要の多さと船橋直通の
大切さを感じます。

●鎌12(鎌ヶ谷大仏→西白井駅)
ニュータウン七次台直通の鎌10系統が土休は11〜14時台の
わずか4本で、とりあえず西白井駅行きに乗車。
今回改正で鎌ヶ谷大仏を通す運用が無くなったのですから、
大仏様前の路上停留所ではなく、船03が使用する駅舎前の
停留所(現在でも「臨時ホーム」と称する2番線がある)を
使用すべきでは。

なお、17日には残っていた古い路線図(津01や鎌16が書い
てあった)が更新されていました。
結局七次台へは行かず、小室に出ました。(明日乗ろう...)

●船07(小室駅→ハイランド→船橋駅)
毎時30分発という完全パターンダイヤになりました。
北習志野駅行きも毎時00分〜05分に入っています。

豊富農協前(アンデルセン公園)に入らなくなり、また
セコメディック病院・豊富農協前との船橋駅直通が無く
なったのですが、県民の森からアンデルセン公園帰りと
おぼしき7人が乗車したのを始め、この区間、三咲神社前
までに11人乗車しましたが、全員が三咲駅以遠に乗り進み
ました。(私は三咲駅下車)
改正前に船07全区間に乗った時も感じましたが、今回の
削減&経路変更は利用実態とあっていないと思います。

●緑03(津田沼駅→八千代緑が丘駅)
津田沼駅では11人乗車。ただ7人が八幡神社から高津団地
中央までなのか見送りました。
レインボーが3分続行でしたが、全くトレースするだけに
もう少しずらせば良いのに。

新木戸から新鮮に踏み込んだのは4人。「ミヤコシ」、
「サンシャイン前」は今回改正での数少ない新設停留所。
サンシャインで1人降り、緑が丘駅までは3人でした。
#ミヤコシ(株)は、廃止された坪井方面への大和田新田
停留所前にある...

追ってきたレインボー船尾車庫行きは緑が丘下車が2人、
乗車が3人、通したのはわずかに1人でした。





高根回りの古くて細かい話 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月25日(金)00時28分49秒

少し前に新京成バスについて調査したとき、船橋西図書館の
郷土史料コーナーにあった船橋市広報(弘報→広報→広報ふなばし)の
バックナンバーの一部をコピーしました。
昭和32年3月1日号に五香南線と習志野線(後の桑納線)、昭和33年12月
1日号に大穴線、三山線、豊富線、高根線、習志野線(飯山満線)の
開通記事が出ており、33/12には船橋市内循環線が京成に移管されたこと
も出ています。
50年史には33年の開業に小室線も入っていますが、その代わりに習志野、
大穴の両線が入っていません。

さて、高根線の開業(船橋駅南口−※了源寺−高根−三咲駅)は33年12月で
間違いないようですが、小室線はどうなんでしょう。
※南口−東町間は了源寺経由と総武病院経由の2ルートがあった模様
一見、旧街道を行く高根線の方が早そうですが、どうも怪しいです。

上述の32年3月の広報に、金杉町滝不動前の市営住宅分譲の記事が
あり、「船橋市内から分譲地まで循環バスあり(開通5月)」の
文字が見えます。
32年5月の開通とすると、これは翌年12月開業の高根回りではない
はずですから、小室線ということでしょう。

ちなみに、これはコピーを取っていないのですが、夏見から小室まで
市域を貫く小室線ルートを、かつて「縦貫道路」と呼んでいたようで、
広報に沿線ルポが出ていました。
そして、高根線ルートの高根小学校前−桜ヶ丘の区間が自動車通行可能に
なったという記事を見かけており、バス運行では後れを取った可能性が
強そうです。








バスの運用の謎など 投稿者:takaosa@飯山満  投稿日: 8月24日(木)01時01分48秒

ダイヤ改正後の新京成バスの運用
本日23日、N-678nが金杉線系統にて運行されていました。
N-616nとともにN-678nも鎌ヶ谷に配置換えしているのかしら・・・。
高根線の廃止で新高根線からの転属車(N-M09,M10だと思う)は廃車かな?
(初代のN-M01〜M04の方は1998年頃に廃車されたと思う)

船橋駅北口の芝山線立て看板について
「芝山団地行きの運行について」と書かれた立て看板は、おそらく18日ごろ
に設置されました。19日の土曜に確認しています。また、ダイヤ改正当日の
16日は、手書きで「芝山団地行き 最終 16時55分です」という風に書かれ
た紙が貼られていました。





案内図の変遷 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月23日(水)18時57分23秒

お久しぶりです←管理人にあるまじき発言だ(爆)
名古屋方面に旅行していて留守にしてました。

●新京成電車の路線図更新
車内に博物館動物園駅と千葉急行が描かれた(しかも東葉高速が同居)
路線図がいつまでも掲出されていましたが、ついに新しいものに
なりました。
新鎌ヶ谷で交差するだけで鎌ヶ谷も六実も掲載が無いし、京成資本でも
ない東武野田線が色付きの線になったのはなぜでしょうか?
それなら総武線や常磐線も色付きにすればいいのに。

ただ、新しくなった反面失ったものもあります。
それは路線図の沿線名所の掲載です。

かつて京成の路線図をそのまま使い、独自の路線図はありませんでした。
もちろん、都営1号線、京成線から新京成、小湊鉄道まで載っていた
路線図ですから「大は小を兼ね」てはいました。

それが昭和50年前後にようやく独自のものを採用しました。
さすがに親会社京成の路線は全駅掲載ですが、中央に新京成の路線を
据えた路線図が登場しました。
この時、沿線の名所を織り込んだ独自色の強いものになりました。

最初は団地や大学・高校、駐屯地といった公的施設が中心でしたが、
最後はそれに替えて観光スポットがメインになりました。
それも今回の更新で無くなりました。

●バス拾遺
・鎌ヶ谷大仏−ニュータウン七次台の新系統は「鎌17」でした。
・船橋駅からアンデルセン公園に直通する系統が消えたのに、未だに
「アンデルセン公園」の表示が出てます。
・大削減された芝山団地線のために、朝夕は東船橋発着になったことと
東船橋駅最終時刻を記した立看板が掲出されています。





日曜日の行程 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月17日(木)01時11分32秒

では、日曜日の行程のさわりをば。

●船05・初富経由鎌ヶ谷大仏行き
予想を上回る11人の乗客で、市立体育館で1人下車、運動公園前でも
降りる人がなく、案外と乗るんだな、と思ってると霊園入口で7人下車。
下りにバス待ちもおり、そういえばお盆だった、と苦笑しましたが、
その2人は見送り(二和道経由狙い)でした。
私の他に2人の乗客は、結局初富経由の区間に入ってすぐの道野辺坂上で
下車し、あとは私だけでした。
本数が少ないのに放送で広告が入っているのに驚きました。
そして折角鎌ヶ谷駅に乗り入れたのにもう廃止です。
初富交差点では、この系統の大仏行きのみの特認である船取線から
の右折(両方向とも右折禁止)を体験しました。

●インターバル・薬園台新駅
7月29日に開業したばかりでピカピカ。旧駅は早くもホームの取り崩しを
かつて踏切道だったところから開始。
掲示に「薬園台駅を御利用頂きましてありがとうございました」と
過去形で書かれると、廃駅のようです(苦笑)

●津02・古和釜十字路行き
薬園台駅入口の時点で3人のみ。(私が乗車し、1人下車)
薬園台高校と自衛隊前で降車し、あとは古和釜十字路まで一人ぼっち。
新木戸のズル道先頭の渋滞が習志野まで伸びていて往生しました。

●インターバル・北習志野駅
メモを取っていたら、運転手が降りてきて「もう時刻がでてるのか」
と言ってました。

●津07・大久保行き
薬園台駅入口で4人。田喜野井入口で1人降りたんですが、私の他に
女性2人が大久保まで乗り通しました。
三山車庫・二宮神社・日鉄溶接経由八千代台駅行きの習志野警察署前と
同一箇所でもあり、なぜこれに乗ってたのでしょう?
それにしても、「バス停留所廃止のお知らせ」が揺れる様を見るのは
悲しいです。

●インターバル・津田沼駅など
津田沼駅、東船橋駅と丹念にチェックしました。

●船01・富塚行き
さすがに本線格の系統で15人乗車。お名残系も約1名。
やっぱり霊園入口で4人下車しましたが、3人乗車に加え、二和道でも
3人乗車と意外な展開。運動公園前で1人見送りましたが、後続の初富
経由狙いしか考えらませんが、果たして...
大仏では5人降車、1人乗車で、6人が通し乗車。井草ですれ違った鎌11
(富塚→大仏)は11人乗車。
西白井駅ではまさかの4人乗車。根、諏訪神社、荒口利と下車し、結局
私ともう一人を除き1人が富塚に至りました。

●インターバル・レインボー
バスが来た道がR16にぶつかる直前に、白井と高柳を結ぶ旧道と交差
しますが、信号機が無い割に交通量と右左折車が多く、あわや「譲り
合い事故」か!というケースが多発してました。
運良くすぐレインボーのマイクロもどきが来て、高柳駅まで乗車。ただ
駅とはいってもだいぶ離れており、しかも駅入口を通りながらだいぶ
行き過ぎての「駅」です。
「(がんばります)ちばレインボーバス」のロゴは何とも言えませんね。

●インターバル・夏見経由
新鎌ヶ谷〜三咲〜夏見台団地と来て、夏見経由に試乗。
ただ、県道上の停留所には「1〜8分間隔」とあるだけで夏見経由の
有無は黙殺されてました。

●船25・高根経由御滝不動行き
夕刻のバスは6人で発車。発車間際に乗ってきたご婦人から、「御滝
中学校に行きますか?」と聞かれ、「高根回りですよ」と注意を促し
ましたが、行くならいいという姿勢でした。
東町、飯山満入口、向畑と連続降車。あとは宮の内だけの降車に対し、
米が崎と下高根で計3人乗車とこれも意外な展開です。
ご婦人は桜ヶ丘降車。終点の御滝不動の4人は、私と途中乗車の3人でした。






字幕のなぞ話 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月16日(水)21時58分02秒

Takaosa@飯山満さん:
情報ありがとうございます。
習志野台時代ならさっそく津04や習05の情報を書き込めるのに、
こういう時に引っ越した悲哀を感じます(涙)

習志野所属の改正前の「セコメディック」対応幕には、船22A、
船23Aの他、緑01〜03、東03に津12,13が入ってたりしましたが、
今度はどうなっているのでしょうか。
ちなみに習志野車は東船橋駅に入る「A」系統は船橋駅行きの
22A、23Aをまとめて別置していましたので、船橋駅発のA系統は
無かったように思います。
#緑02(北習志野駅−八千代緑が丘駅)、東03(東船橋駅−
東船橋三丁目経由高根公団駅)、津12(管理事務所→津田沼駅)、
津13(津田沼駅−高津団地・深夜バス幕まであった)

「東」関係で怪しい字幕を見たという話も聞くだけに、気になります。

東船橋といえば、平成8年に廃止になった飯山満線関係(東02〜05)に
混じって、「東06・東京学館」という表示が未だに行灯式ポールに
残っています。
大仏・習志野管内の系統で、系統番号登場以来、この系統だけが唯一私が
把握できていない系統です。





下の続きです 投稿者:takaosa@飯山満  投稿日: 8月16日(水)21時25分29秒

芝山線のバスの行先表示について

昨日15日の書き込みに反して、表示幕は下記の通りちゃんと用意されていました。
船橋駅行き:「船28A 東船橋駅経由 船橋駅」の表示幕
芝山団地行き:「船28A 東船橋駅経由 芝山団地」の表示幕

もしかして、セコメディック病院の対応時にあらかじめ用意されていた
のであろうか?表示幕のフォーマットは、鎌ヶ谷タイプでした。
また、N-616nも芝山線の運用に入っていました。この車は鎌ヶ谷に転属
したのでしょうか?(表示幕のフォーマットは、鎌ヶ谷タイプでした)





改正当日の様子 投稿者:takaosa@飯山満  投稿日: 8月16日(水)21時14分23秒

今日16日から船橋駅発着の芝山線は、完全に船28Aへ移行しました。

船橋駅北口のバスターミナルにある路線図と乗り場案内がダイヤ改正後の
新しいものに取り替えられていました。また、3番乗り場の柱の行き先も
富塚・西白井などを剥がした上で運動公園・鎌ヶ谷大仏方面というふうに
改められました。船28Aの標記は路線図と乗り場案内・バス接近表示器の
表示部分にて対応されていました。ただ、バス接近表示器の音声案内の方
は来月9月中旬あたりまで出来ないそうです。(津田沼駅2番乗り場も同様
です) 
バスポールでの対応について、下記の通りです。
船橋駅北口4番乗り場:船28のまま(未修正)
東船橋駅1番乗り場:ワープロで作成したと思われる白いシールを貼られていました。
なぜか、船21Aまで入っていました。
東船橋駅2番乗り場:船28Aとワープロで作成したと思われる白いシールを東01の
下の段に貼られていました。
船橋駅1,3,5番、津田沼駅2,3番:焦茶色系木目調の地で白抜き文字にて改正後
に残った(新設された)系統の入ったシールを上から全体に重ね貼りされていました。





架線支障 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月16日(水)12時35分15秒

昨夕京成船橋の踏切で架線支障事故があり、東中山−津田沼間が
一時不通になりましたが、今朝の朝日新聞(千葉版)にあっと驚く
顛末が出ていました。

記事によると、遮断機が上がりきらないうちに発進した2トン
トラックが遮断機を引っ掛けて引きちぎってしまい、千切れ飛んだ
一部がなんと歩行者に命中して負傷。
トラックはそのまま逃走したが、千切れた遮断機をつけたままなので
あえなく御用となりました。

逃げたばっかりに、轢き逃げの罪状までついたお粗末ですが、
なんとも迷惑な話です。





東葉ミニ情報 投稿者:やぶなが  投稿日: 8月16日(水)01時17分06秒

今週末は八千代ふるさと親子祭、今年も東葉は臨時列車を
運転するそうです。確か橋の上で徐行運転するんですよね。

>緑01の「見直し」について (エル・アルコンさん)
なるほど…、やはり事実上の廃止なのですか。
東葉線開業当初、高津団地周辺から緑が丘駅へのアクセスは、
 ・緑が丘駅−高津団地(東洋)
 ・緑が丘駅−高津小学校−東洋団地入口−高津川−高津小学校−緑が丘駅(東洋)
 ・緑が丘駅−高津団地中央(新京成)
と三本もあり豪勢でしたが、東洋の二路線は統合・減便され、今回新京成が撤退した
となると随分寂しくなります。需要がなかったと言えばそれまでですが…。





かつて見たことある展開 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月15日(火)22時10分42秒

こんばんわ。新京成バスの路線再編(廃止)話と言う暗めの
話題でスタートしましたが、多数のご参加を見てほっとして
おります。m( )m

●謝辞感謝(のってく!!さん)
こちらこそ名古屋訪問時にはいろいろお世話になっております。
今週末には名鉄乗りつぶしに行くつもりですので、お時間が
合えば是非。

●芝山線(Takaosa@飯山満さん)
芝山団地線の事実上東船橋駅発着化を見てもやもやと思うのは、
昭和56年10月の東船橋駅開業後、飯山満線関係(船橋駅−
高根公団駅、雄鹿野、薬園台駅)を東船橋駅発着に改め、
閑古鳥が鳴きまくった挙げ句に平成8年4月の東葉線開業関係の
ダイヤ改正で廃止になった故事です。

東船橋駅乗り換え需要をターゲットにした場合、対都心は
おろか対船橋でも東葉線の競争力が出てきます。
東葉にとっては、平成11年12月改正での積極攻勢で新京成の
鉄道部門からの奪取を達成し、今回はバス部門から敵失(?)
で奪取を達成できそうです。






いよいよ新ダイヤへ 投稿者:takaosa@飯山満  投稿日: 8月15日(火)21時25分43秒

今日(15日)の夕方、船橋駅19:30発の芝山団地行きに乗りました。
8時以前と17時以降で船橋駅から芝山団地へ行くバスとしては、今日が最終日です。
船28としては最後に乗ったバスであるが、明日16日からバスの行先表示がどのように
表示されるのかが注目ですね。
しばらくの間は以下のようなパターンで表示されるのであろうか?
船橋駅行き:「船28A 東船橋駅経由 船橋駅」の表示幕&「東船橋駅経由」サボ
芝山団地行き:「船28 芝山団地」の表示幕&「東船橋駅経由」サボ
もしかして「東船橋駅経由」と白地に赤文字で表示のサボが復活するのでは…。





開店おめでとうございますm(__)m 投稿者:のってく!!@千葉県外  投稿日: 8月15日(火)11時09分28秒

こんにちは(^^)
いつもご近所の掲示板で御世話になっています、のってく!!@名古屋中村区です。

このたびは掲示板の開設おめでとうございます(^^)V
僕は千葉県ねたは弱いですが、そっちに行った時や千葉に行く前など
ネタが出来たら書きこみます。

今後ともよろしくお願いしますm(__)m

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5789/index.html





補遺/富塚 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月14日(月)01時56分05秒

「鎌ヶ谷大仏始発で北へ向かう系統」は、もちろん鎌12
(西白井駅行き)と鎌17?(ニュータウン七次台行き)は
別としての話です。

***
今回の廃止路線のうち、西白井駅−富塚間は何故消えるの
でしょうか。私がはじめて同区間に乗った22年前(ツーマン
運行だった)は鎌ヶ谷大仏始発を入れても10往復も無かった
超閑散路線だったのに、いまは毎時1〜2本(2本の時間帯が
多い)で平日27往復の中堅路線です。
同区間がさっぱりなら、こんなに増発しないで最初から
西白井駅で折り返してれば良い話だけに、これだけの本数の
ある区間を切る理由が分かりません。

昨日も、西白井駅発車時点で私ともう一人の「お名残系」を
除いても5人(船橋からの1人を含む)いましたし...





改正情報続報(長文失礼) 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月14日(月)01時32分00秒

土日で仕入れた情報編です。
過去に例が無い大幅な削減に目が行きがちですが、大仏管内
ではパターンダイヤ化や終発の繰り下げなど改善点も目に付き、
スクラップ&ビルドとも言えます。

●夏見経由の削減
夏見経由は9(休日は10)〜16時台の2本/時と大削減。
あとは平日6,19時台1本、7,8,17,18時台2本の夏見行き(船19)
だけ。(土曜は7,8,17,18時台、休日は8,9,17,18時台に2本の船19)
なお平日と休日の夏見経由便は、下りは船15,17が分け合うが
上りの船17は無いという変則的な設定。

夏見線は平日毎時6本が5本に減便。

●終発の繰り下げ
船03,09の深夜バスが7分繰り下げ。
船35建鉄循環が平日22分と大幅繰り下げ。
なぜか北習志野駅発船橋駅行きの船23も繰り下げ。
古和釜線習02の大幅繰り下げ。(平日26分、土曜38分、休日22分)

●終発の繰り上げ
古和釜線を除く北習志野駅発路線が総じて繰り上げ。
あおりで習06習志野車庫行きが繰り上げ&減便のダブルパンチ。
(平日7分、土曜31分、休日36分)

●北部エリアの削減
三咲駅と鎌ヶ谷大仏始発で北へ向かう系統はセ02(三咲駅−
セコメディック)を除き全滅。三咲神社前以北の便数が船橋駅−
セコメディックのセ01や三咲、大仏からの小室・農協系統分減少。
「豊富農協前行き」が船21を除き全滅。
あと、昼食入庫?の習02(北習志野駅−鎌ヶ谷大仏・古和釜十字路−
大穴−白百合団地入口を通る唯一の系統)が消滅し、朝の北習行き、
夜の大仏行きのみに。

●重複系統の整理
芝山線が船橋駅行き(船28)と東船橋駅行き(東01)を事実上
統合・東船橋発着ベースに変更したが、前原公団線も公団東口行き
(津11)を14時半までと平日土曜の17〜19時台(平日は20時台も)
に2本前後のみとなり、千葉病院前行きの津10に発展統合。

●パターンダイヤの徹底
県民の森以北に入る船07(船橋駅−小室駅)、小室01(北習志野駅−
小室駅)が毎時1本のパターンダイヤ化をほぼ達成。
芝山線も船橋駅系統と東船橋駅系統が雁行していたのを、日中は
統合して東船橋駅経由の船28Aにし、船橋駅に入らない時間帯は、
本数は合算で等時間隔化している。

ところで、各線で25分ヘッドという中途半端なのが目に付くのですが、
どうして25分という数字が出てきたのでしょう?

●廃止系統一覧(☆は平日のみ運転のため11日で終了)
船01(船橋駅−二和道−鎌ヶ谷大仏−富塚)
船02(船橋駅−二和道−鎌ヶ谷大仏−西白井駅)☆
船05(船橋駅−初富−鎌ヶ谷大仏)
船06(船橋駅−運動公園前)☆
船08(船橋駅−夏見台団地−三咲駅−豊富農協前)☆
船14(船橋駅−夏見台団地−三咲駅−ワンパク王国)
船24(船橋駅−高根−三咲駅−鎌ヶ谷大仏)
船25(船橋駅−高根−御滝不動)
船28(船橋駅−東船橋駅入らず−芝山団地)
船30(船橋駅−医療センター−三咲駅−豊富農協前)
セ01(船橋駅−夏見台団地−三咲駅−セコメディック病院)
鎌11(鎌ヶ谷大仏−富塚)
鎌13(鎌ヶ谷大仏−農協入らず−八幡下−小室駅)☆
鎌14(鎌ヶ谷大仏−豊富農協前)☆?
鎌15(鎌ヶ谷大仏−農協入らず−ハイランド−小室駅)
三咲01(三咲駅−豊富農協前)
三咲02(三咲駅−豊富農協前−ハイランド−小室駅)
三咲03(三咲駅−農協入らず−ハイランド−小室駅)☆
津02(津田沼駅−新木戸−古和釜十字路)
津07(津田沼駅−田喜野井−大久保)
習01(北習志野駅−古和釜十字路−豊富農協前)

●新設系統
緑03(津田沼駅−新木戸−サンシャイン前−八千代緑が丘駅)

●変更系統
船07(船橋駅−三咲駅−農協入らず−ハイランド−小室駅)

***
「01」系統があるのは「東」「高」「西白」「小室」だけに
なっており、系統番号の見直しをすべきでは?






廃止系統探検 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月14日(月)01時28分28秒

土曜日は取り敢えず最長距離路線の船07に乗りましたが、日曜日は
いい歳して恥も外聞もなく廃止対象路線巡りをしてきました。

船橋駅から船05・初富経由鎌ヶ谷大仏行きでスタートし、薬園台
新駅に電車で出て、薬園台駅入口から津02・古和釜十字路行き、
習03で北習志野駅に戻り、またまた薬園台へ。
薬園台駅入口から津07で大久保へ。日大・東邦大から京成バスで
津田沼駅、東船橋駅を見てから船橋駅発船01で長駆富塚へ。
ちばレインボーバスで高柳駅に出て、新鎌ヶ谷乗り換えで三咲へ。
船07で夏見台団地へ出て、夏見経由の船17(これは廃止ではない)
で船橋駅。最後は船25・高根経由御滝不動行きでした。

その後夕方に沿線の実家からクルマで豊富と芝山を回り、情報を
収集してきました。

「お名残乗車」があるかな、と思ってたら、船01に1人見かけた
だけで、船05や津02など廃止区間では私だけという惨状で、
台風の影響で横殴りの霧雨が涙雨のように見えてきました。

●「見直し」とは(やぶながさん)
いつもメーリングリストではお世話になっています。
ぢつは今日の行程は緑01だけカットしている負い目があります^^;;

「見直し」とは、同じ路線名の中での路線短縮を指すようで、
緑01は津16の津田沼駅−高津団地中央と同じ「津田沼線」を
名乗るため、一部区間廃止という意味で「見直し」となっており、
停留所の貼り紙などの旅客案内上では「廃止」となっています。






Re:県道1号京成バス 投稿者:矢切  投稿日: 8月13日(日)00時11分43秒

エル・アルコンさん>
>市川松戸線でいつも不思議に思うのは、市川駅と国府台駅の
>間で、R14〜市川広小路交差点〜県道1号のルートを取らない
>ことです。市川1丁目とかの需要があることと、駅前交差点や
>広小路交差点の右折を避ける目的かもしれませんが、県道
>1号に出る交差点が結構滞るのでどっちもどっちです。

おっしゃるとおりです。大昔はR14〜市川広小路交差点〜県道1号
というルートだったのですよね。市川1・2丁目の利用は少ない
ながらも有るので、簡単にR14経由には戻せないと思いますが、
渋滞回避を考えるならR14経由の方が速いです。渋滞すると、駅前
の交差点で動けないだけでなく、松戸行きも一本松あたりで全然
動かなくなります。真間の踏み切りも。R14経由なら全部解決です。

特に混雑の激しい朝のラッシュ時だけ、R14経由にすると良いと思います。





おめでとうございます 投稿者:やぶなが  投稿日: 8月12日(土)17時58分47秒

掲示板の開設、おめでとうございます。どうぞよろしくお願いします。

緑01の見直しは当然だと思います。需要がそれほどないのに、
東洋の緑が丘駅循環バスと路線が並行していますので。
ただ廃止ではなくて見直しというのが気になるところです。





改正情報続き 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月12日(土)15時50分33秒

さっき船橋駅−豊富農協前−小室駅の船07に通し乗車
してきました。その際に入手した情報です。

●時刻表掲出開始
各停留所とも。但し小室駅は現行ダイヤが重ね貼りされて
いて不明。

●豊富・芝山線関係
船28は日中のみと大削減。しかも東船橋駅経由となる。
(船28A化)朝夕は船橋駅まで来ない模様。

●夏見線関係
夏見経由は日中毎時2本のみ。朝夕は夏見折り返し(船19)に。
早朝と夜半以降は夏見通らずの模様。

●小室線関係
三咲駅−小室駅も廃止。
なお小室駅発着便は全便ハイランド経由に。

●少しは改善点
パターンダイヤという点では徹底が図られており、今回の
改正の唯一の救い。






もいっちょ 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月12日(土)10時18分02秒

Sage@内房線向上委員会さん:
こちらこそ宜しくお願い致します。
新京成バス大改変でスタートしましたが、鉄道ネタ、街ネタ
も大歓迎ですし、最近お見限り?の東葉キャラクターの
Mannaちゃんネタでもオッケーです。

矢切さん:
不安になって市役所発行の「いちかわガイド」を見て赤面!
県道1号に出るのが一本松交差点でした。
まあ市川1丁目の交差点が危険であることには変わりあり
ませんし、駅前の交差点も意外と滞って駅に入れません。
R14のほうが圧倒的に青信号の時間が長いし...





さっそくありがとうございます 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月12日(土)09時52分22秒

さっそくの書き込み、ありがとうございます。

Takaosa@飯山満さん:
途中停留所もその程度ですか。
ただ、津田沼駅や船橋駅の様子から推察するに、廃止・区間
変更がある系統はその旨の掲示が出ているので、最悪の事態
だけはないと思います。(減便の規模は不明ですが)
津14や船21,22,23,28については津田沼駅と船橋駅の
掲示を見る限りでは「ダイヤ改正」だけの模様です。
(朝の東船橋駅経由船橋駅行きの「A」系統は分かりません)

矢切さん:
市川松戸線でいつも不思議に思うのは、市川駅と国府台駅の
間で、R14〜市川広小路交差点〜県道1号のルートを取らない
ことです。市川1丁目とかの需要があることと、駅前交差点や
広小路交差点の右折を避ける目的かもしれませんが、県道
1号に出る交差点が結構滞るのでどっちもどっちです。

それとご指摘の一本松交差点。京成の踏切がらみの十字路
ですが、信号がなく、クルマで通るのも結構怖いですね。

HAYASHIさん:
大仏管内のバスの土日は結構きれいなパターンダイヤですが、
減便で崩れたりすると使いづらくなりますね。
習志野管内の津田沼線が、4月の改正で20分ヘッドを19分or
25分ヘッドにして憶えづらくなった先例もありますし。

***
昨夜の段階で、見事なまでに新聞報道レベル以上の情報が
無かったのですが、系統によっては昨日で終わっている
(14,15日は休日ダイヤで運行)のにこの情報提示というのは
利用する側にとっては厳しいです。






開設おめでとうございます 投稿者:Sage@内房線向上委員会  投稿日: 8月12日(土)09時49分13秒

 開設おめでとうございます(祝爆)!!

 とは言いましても、このあたりから縁遠くなって久しいので
(某MLにもまともな記事は1年半以上も投稿していないもんなぁ<俺)、
ネタらしいネタは全く提供できませんが、情報ソースとして
活用させていただきます。

 今後の発展をお祈りいたします。


P.S.
 私のところからこちらへのリンクですが、お盆明けにでも設定させて
いただきたいと思います。

http://www.e217.net/





新京成 情報ありがとうございました 投稿者:HAYASHI  投稿日: 8月12日(土)08時37分35秒

新京成バスのダイヤ改正が8月16日に行われると言うことで、皆さんの
情報に安心しています。船橋〜小室(船7系統)の廃止はないものの、本数は
どうなるんだろう?と言う心配があります。
現状でも同路線は1時間に1本体制ですから・・・。
新京成のHPにいってみます。





県道1号京成バス 投稿者:矢切  投稿日: 8月12日(土)03時32分58秒

矢切です。掲示板開設、おめでとうございます。

新京成バスの方は分からないのですが、矢切の実家(北総矢切駅)周辺の京成バス事情をみると、
北総線利用による乗客減がありながらも運賃や総武線駅前に出られることで魅力があったバスが、
近年の県道1号線の渋滞激化(外環道延長の影響が大きい)によるバスの遅延悪化や、矢切駅前の
ショッピングセンター(マルエツ・駐車場付き)の開設で、魅力が乏しくなったように思います。
市川市内の外環道完成まで行かなくても、国立病院・一本松といった交差点の改良による渋滞の
解消ができなければ、かつて日本一の本数ではといわれた京成バス市川松戸線でさえ将来は明る
くないと思います。
http://www-utheal.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~oobayasi/traffic/menu.html





新京成バスのダイヤ改正 投稿者:takaosa@飯山満  投稿日: 8月12日(土)02時37分36秒

掲示板開設おめでとうございます。ここの掲示板では初めてです。
今後ともよろしくお願いします。

地元馬込台バス停にある張り紙ではお盆ダイヤのお知らせの下段に
「8月16日よりダイヤ改正を行います」ぐらいしか書いていませんでした。
豊富線や芝山線、前原公団線の津14系統(津田沼駅〜千葉病院前〜東船橋駅)
の動向が気になるところですね・・・。また、平日朝の東船橋駅乗り入れ
系統(船22A・23A・28A)のうち、特に芝山線(芝山団地〜東船橋駅の区間で
東01系統と重なる)はどういうふうになるかが気になります。





新京成バス 8月16日に改正 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月12日(土)02時05分11秒

それではタイムリーだけど重い話題でスタートです。

すでに会社四季報の記載等で予想されていました新京成バスの
路線再編が8月16日に実施されることが、11日の日経・首都圏
経済千葉面に掲載されていました。

内容は2路線の廃止、10路線で運行区間の見直し(短縮)、
15路線での減便です。
廃止路線は松戸管内の横須賀線(新松戸駅−南流山駅)、
大仏管内の高根線(船24,25・船橋駅−高根−鎌ヶ谷大仏・
新聞では船橋駅−御滝不動となっていた)、見直し対象は
新聞掲載分だけで大仏・習志野管内で鎌ヶ谷線の西白井駅−
富塚間(船01,鎌11)、馬込沢−初富−鎌ヶ谷大仏間(船05)、
津田沼線の新木戸−古和釜十字路間(津02)、八千代緑が丘
駅−高津団地中央間(緑01)です。
その他松戸管内で松戸循環線の日枝神社−和名ヶ谷中台、
松戸新田−日立工場の区間も廃止されます。

減便は夏見線が最大で154便が120.5便、五香北線が35便から
20便、松飛台線が59便を48便などとなっています。
また、夏見線の深夜バスが金杉台線に統合されます。

***
この記事を受けて昨夜津田沼駅と船橋駅に調査に出かけて
判明したことは、

●津田沼駅
津田沼駅−大久保(津07)を廃止して、津田沼駅−二宮神社前
(津08)に統合。
津田沼駅−古和釜十字路(津02)を廃止。
津田沼駅−新木戸−サンシャイン前−八千代緑が丘駅
(字幕だけ存在する緑02になるか?)を新設。

●船橋駅
船橋駅−高根小学校前を廃止。
#1番線の記載。ただし現在船橋駅−高根−御滝不動、鎌ヶ谷
大仏(船25,24)だけでの運行なので、両系統廃止と思われる。
船橋駅−富塚、西白井駅、初富経由鎌ヶ谷大仏(船01,02,05)
を廃止。#西白井方面は大仏分断?
船橋駅−豊富農協前、医療センター経由豊富農協前、
セコメディック病院(船08,30、セ01)を廃止。
船橋駅−小室駅(船07)は豊富農協前を経由しない。
#セコメディックや農協へは三咲駅乗り換え。

なお船橋バスの吹上−秋葉神社間に「うぐいす園前」を新設。

***
両駅とも貼り紙だけで、津田沼駅はバス共通カード導入の立て
看板に廃止情報を貼りつけているだけで、新ダイヤの掲示は
無く、バス車内にも掲示はないようでした。
これだけの規模の改変なのに、なにか変な告示です。






口上 投稿者:エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月12日(土)02時01分52秒

拝啓 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
エル・アルコンでございます。

いつもは他人様の掲示板につらつら駄文をしたためる
だけの存在だったのですが、思い切って自前の掲示板を
開設する気になりました。
今春市川に引っ越したのですが、幼少期から就職までと、
結婚してからの都合四半世紀、新京成、東葉沿線に
親しんできた縁もあり、掲記の3線を中心にした交通、
地域の話題を取り扱う掲示板とさせて頂きました。

この掲示板は私独りでどうこうなるものではなく、
栄えるも閑古鳥が鳴くも皆様の書き込みに懸っています。
もっとも、荒れることだけは御免蒙るというのは皆様
共通の願いとは存じますので、お互いに不快にならない
よう、節度ある書き込みをお願いいたします。

なお、個別の注意事項ですが、リンクについては取り
敢えず事前のご連絡をお願いいたします。
また、記事内容の無断転載は固くお断りします。
書き込み内容についての文責は、書き込みされた皆様に
属しますが、管理人は管理者としての責任を持つため、
管理者の判断で書き込みを削除する場合があります。

それでは、「習志野原の掲示板」ただいま発車致します。

敬具


平成12年8月12日
「習志野原の掲示板」管理人
エル・アルコン拝






習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください