このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2002年8月


今度は西へ 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月18日(日)01時22分23秒

今度はなぜか広島県下にいます(謎笑)

さて、先日の上京の際、土曜日のドライブでは久々にBay-FMのパワカンを聴きました。
日曜日もバレンタインサンデー、といきたかったのですが、電車利用と、あと子供と一緒に川に遊びに行ってた(武蔵野の湧水がある場所が近くにあり、そこで遊んだ)ため、叶いませんでした。実はうっかりしており、土曜日は東京湾大華火大会の地下鉄短絡線臨時列車運転があることをすっかり失念してました(涙)

しかし、ここまで広域運用をすると、カーステのラジオ周波数設定が全く役に立たないです(苦笑)




Re2:新幕の真相 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月13日(火)17時22分48秒

確かに、現在の種別幕の「通特」は使用例がないですが、改正前夜まで使われていましたから、「渡り」を考慮した設定でしょう。ただそうなると消滅種別が多いときに無駄が多くなる鴨。
※かつて新京成バスが、セコム千葉病院→セコメディック病院の改称時に、先に字幕変更をしてしまったため、「行先はセコム千葉病院と表示します」と開き直った例はありましたが...

(飛)については、きちんと「エアポート」と名乗って欲しいですね。快速と(飛)快速は、かつての押上・浅草線内でのエア特と特急(旧通特)と違い、同一時間帯に存在しそうですから。
しかも名乗らないように見えて、京成の公式刊行物でなにげに(飛)特急を「エアポート特急」と書いていたりという不徹底も見られましたし。







Re: 新幕の真相 投稿者:矢切  投稿日: 8月13日(火)13時07分55秒

現状ダイヤでも使うためにやむを得ず入ってる種別が混ざっている鴨。
(飛)は分かりにくいので違う名前にしてほしかったです。
快速が総武快速より駅数多いんじゃ、京成がJRより遅いのを再確認する羽目に。

種別幕は色が分かれていますが、行先幕が青地に白文字なので、違和感があります。
慣れれば何ともないのかな。
http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/




新幕の真相 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月11日(日)22時31分06秒

今日、京成の新幕を確認しました。内容は見てません(「急行」掲出分のみ)が、
幕順は下記の通りです。
1基準、2特急、3(飛)特急、4回送、5臨、6試、7急行、8(飛)快特、
9(飛)快速、10通特、11快速、12普通

なお行先に八千代台と芝山千代田が入ってます。

既存のものは、
1基準、2通特、3特急、4急行、5回送、6試、7臨、8(飛)快特、
9(飛)特急

実際に見ると、想像を逞しくせざるを得ませんね(苦笑)

***
ところで、京急車にも乗りましたが、無字幕を「黒幕」と表示してます。
確かに無地は黒幕ですが、なんかワルが出てきそう(爆)





ひさびさに走りました 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月11日(日)01時13分08秒

久々にホーム(笑)を探検しました。
まず羽田に出て、城南島から臨海トンネルでお台場へ。中央防波堤外のエリアを上手く使って無料区間が無い東京港トンネルの代替になっています。

R357で若松まで走りましたが、かつては舞浜交差点で右折としていた鉄鋼団地へのアプローチを次の立体にスイッチしたようです。その浦安ランプ付近で、立体と高速本線の間に謎の車線が。
千鳥町交差点は右折車線の工事中、高浜交差点の立体化はあまり変わらず。高谷交差点は信号を無くすようで、真間川の橋を上手く使って合分流部を作ってる最中でした。
日の出町は右折車線が伸びてましたが渋滞は変わらず。若松から船取線に入ると中野木立体はまだ1車線のまま。

習志野台から緑が丘を通りNTへ。千葉竜ヶ崎線の草深交差点付近の改良ですが、一気にR464を越えて北側に抜ける施工のようで、看板は出来てますが建設中。コスモス大橋東側のランプ工事は結局船橋印西線の延長部の架橋のための暫定取り回しだったようで、直線に戻っています。

甚兵衛渡しまで一気に行きましたが、まだまだ新高速の気配も何も無し。日医大に戻ると、駅前ロータリーが出来ていました。(開業時に道路までの間のコンクリのたたきだった部分)
バス便に大きな変化はない模様ですが、あまり乗ってないのに維持しているさまには頭が下がります。唯一変化は本埜村のコミュバスが入っており、平日6便、土休5便がルートを微妙に違えながら小林駅と日医大駅を絡めて村内を回っています。(あと1便、日医大に寄らない便がある)

R464を西に一気走りですが、西白井の先清水口の渋滞がひどく、迂回して初富へ。東武立体の甲斐無く県道57号の渋滞がひどいですが、どうも初富踏切手前の路地との出入りと、横断する歩行者が渋滞の原因のようです。
R464松戸からR298に入り三郷へ。外環本線の施工が高洲交番前交差点まで南下。鷹野中あたりでは橋脚も立ち上がってきてます。軟弱地盤と耐震構造のせいでしょうか、橋脚が基本で2本、場所によっては3本と手厚く、これもコスト高の原因でしょうが止む無しでは。
谷口からはほぼ完成に近づいてますが、花和田交差点手前では、立体のユーターン路が出来ており、これはちょっと奢り過ぎでは?
工事は順調のようですが、民営化論義の中、どうなるのでしょうか。今日も県道57号からR464とベタベタに混んでおり、環状方向の道路の整備は焦眉の急なんですが。




またまた 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月 9日(金)01時24分09秒

懲りずに上京中です(笑)

そういえば先週の時に仕入れたネタで出しそびれてましたが、7日8日と矢切のビールまつりだったんですよね。早いもので今年で8回目を数えましたが、夏祭りとかはよく聞きますが、「ビールまつり」とはかなり直截的(個人的にはこういうのは好きです^^;;)ながら、すっかり定着したようです。
変にもったいぶった催しよりも、ストレートなほうが良いんでしょうね。




電撃上京作戦遂行の記 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月 4日(日)23時59分40秒

仰々しいタイトルですが、市川の花火大会を見るためだけに(笑)夜行日帰り、0泊3日で上京しました。2日の晩、仕事帰りにドリーム大阪8号に乗り、3日朝に東京到着。山手線でほどなくE231-500系を引き、上野から常磐快速でこれもE231をゲットと朝から引きの良さを連発。
松戸から市川に京成バスで抜けて、市川の義弟の家に転がり込み、帰省中の妻子と合流。

久々の市川ですが、台湾料理店で舌鼓を打ち、そのあと市川真間から八幡に出て京成ウォッチング。急行や普通は相変わらず空いてましたが、上りライナーはほぼ満席の盛況。下り(飛)特急も立客多しに加え渡航客も多く、空港輸送関連は底堅いようです。

そしてお目当ての市川花火ですが、毎年恒例の場所で見物。ただ今年はちょっと物足りなさを感じましたが、気のせいでしょうか。去年はもっと派手だった気が。
オープニングのぶっ放しと炎の壁も、ちょっと隙間が空いて見えました。

見終わって少し休んで東京駅へ。ドリーム大阪9号に乗りとんぼ返り。これで帰宅ではなく、新快速に乗って姫路へ。救済臨連絡なので12連ぎっしり、床にもゴロゴロという状況でした。
姫路で本線に乗り継ぎ岡山に至り、実は551さん主催の岡山電軌のMOMO試乗オフに参加。予期せぬ濃いオフに満足し、神戸に帰ってきました。

0泊3日、神戸→市川→岡山→神戸と回りましたが、我ながらようやるよ、というところです。
当然、家内は開いた口が塞がらないといった体ですし(苦笑)

***
噂の京成の新幕、八幡から真間への帰りの普通が黒字に白の新幕でしたが、行先が青幕なのでなんか妙です。(今の(飛)特急の赤幕もその意味でバランスが悪い)







習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください