このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
習志野原の掲示板 過去ログ 2003年2月
656 投稿者:矢切 投稿日: 2月28日(金)12時55分58秒
京成のウェブサイトに出ました。
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/14-084b/index.htm
臼井駅発 6時28分(普通 上野行)
津田沼駅発 7時59分(普通 ちはら台行)
この2本だけ明記されていますから、この2列車の混雑解消効果が特に高いということなんでしょう。
ところで土休日も6連化は行われるのでしょうか。時刻表に列車番号が40台の列車があるかどうかチェックすれば、6連化の有無くらいはわかりそう(いま手元に時刻表がありません)。平日のみなら3月1日からでなく3日から編成増強しますとアナウンスするでしょうから、きっとあるんでしょうね。
ダイヤ修正情報 投稿者:矢切 投稿日: 2月27日(木)18時44分04秒
紅山さん、URLが正しくないし、まだ公式サイトに情報は出ていませんよ。某所ではだいぶ前から話題として出てますが。駅などでは既に告知がなされているようです。
今回の編成増強は3000形の増備によるものですが、10月のダイヤ改正時にある程度決まっていたものと思われます。
すなわち時刻表をみると4連なのに列車番号が40番台となる運用が2運用あり、これらは6連化される予定だったと考えられます。
ところが、実際には列車番号が40番台でない列車も6連化され、逆に津田沼⇒幕張本郷の混雑が厳しい6B47列車ほかは4連のままとなります。6連化されるのは次の2運用です。
● その1
[__656] (宗吾出庫)臼井_6:28 船橋_7:02 高砂_7:30 上野_7:53
[__857] 上野_8:00 高砂_8:24 津沼_8:56 臼井_9:20
[__956] 臼井_9:41 津沼10:08 高砂10:45 上野11:07
[11B57] 上野11:17 高砂11:41 津沼12:20 ちは12:50
[12B56] ちは12:54 津沼13:28 (入庫)
[16B61] (出庫) 津沼16:30 千葉16:47
[17B60] 千葉17:01 津沼17:19
[17B61] 津沼17:31 千葉17:48
[18B60] 千葉18:05 津沼18:22
[18B61] 津沼18:34 千葉18:51
[19B60] 千葉19:02 津沼19:19
[19B61] 津沼19:31 千葉19:48
[19B60] 千葉20:08 津沼20:26
[20B61] 津沼20:43 千葉21:00
[21B60] 千葉21:16 津沼21:33
[21B61] 津沼21:42 ちは22:11
[21B60] ちは22:28 津沼23:06 (入庫)
● その2
[_6B49] 津沼_6:36 ちは_7:07
[_7B48] ちは_7:11 津沼_7:47
[_7B49] 津沼_7:59 ちは_8:32
[_8B48] ちは_8:36 津沼_9:10
[_9B49] 津沼_9:21 ちは_9:52
[_9B48] ちは_9:59 上野11:39
[_1149] 上野11:50 臼井13:14
[_1348] 臼井13:21 上野14:47
[14B49] 上野14:59 ちは16:30
[16B48] ちは16:35 津沼17:08 (入庫)
[_2048] (出庫)津田沼20:23 高砂20:57 上野21:17頃(時刻修正)
[_2165] 上野21:23 高砂21:39 津沼22:30 宗吾23:06(入庫)
● 改善効果
[656]列車は朝ラッシュ時に日暮里へ到着する列車のうち金町発でないものとして唯一4連だったもので、ひどい混雑だったものと予想されます。
[956]列車はうすい〜津田沼で前列車と15分も開くのに4連であり、これも混雑していたものと思われます。
[7B49]は津田沼から千葉まで混雑、とくに幕張本郷までは鮨詰め状態でした。かなりの改善が期待できます。
上記運用が全て6連化されることで、下校時刻以降に船橋を出る八千代台方面への列車から4連が全てなくなります(千葉方面へは4連が残ります)。
※ 列車番号が40番台が当初6連化する予定だった、とはどこにも書かれていません。推測です。たぶん656列車の混雑があまりに酷く、6連化の優先順位を入れ替えたのでしょう。[7B49]が6連化されることで、[6B47]の混雑も多少緩和されるかも知れません。
編集済
http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/
3/1よりダイヤ一部修正 投稿者:紅山 投稿日: 2月26日(水)12時54分05秒
朝夕に編成両数・時刻・運転区間の若干の変更のみだそうです。詳細は京成公式HPにて。
http://www.keisei.co.jp/keisei/
京成・都営・営団改札2枚投入可能に 投稿者:紅山 投稿日: 2月18日(火)12時45分00秒
押上半蔵門線延長が実施される3/19より、上記3社でも2枚投入が可能になるそうです。
京成のリリースは下のアドレスを参照。なお東西線中野&西船橋だけ不可能だそうで。
P.S.
下の「特命リサーチ」は先週分だけ見ていたので、次回予告でそれに気づいていました(笑)
さすがにゴミだったのでどこにも書かなかったけど、絶対どこかの掲示板に書く奴はいるだろー
なと思ってました。以上。
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/14-083/index.htm
東葉転じて... 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 2月17日(月)00時40分33秒
16日のNTV系(当地ではよみうりTV)の「特命リサーチ200X II」、NYの地下鉄における犯罪減少作戦をやってましたが、当時の落書き花盛りの映像は紛れも無くNYだったんですが、途中で挿入された落書きを消すシーンを見ると、どうも車両が東西線5000系なんです(苦笑)
幸か不幸かNYの地下鉄も5000系も通勤で使っていたので見間違えるはずはありません。
やがてシーンは変わって落書きその他軽犯罪を徹底的に取り締まるという、というくだりで、改札突破のシーンがどう見ても日本の自動改札(NYはターンスタイル方式)。ボディが緑でどこかで見たような...
構内のシーンで相対式の地下駅ですが、ホーム側壁に落書きしまくり(を摘発)のシーンで、反対側を駆け抜けるのはやはり5000系、しかも帯がオレンジ...(笑)
と、いうことは駅ロケは船橋日大前で、落書きを消すシーンは緑が丘の車庫かいな...
その後はあやしい(笑)シーンのたびに見慣れた風景を探しました。そういう視点で見ると非常に懐かしかったです(爆)
しかし、NYの懐かしい映像を期待してみてたら、東葉の懐かしい?映像を見せられるとは思いませんでした。
で、エンディングを確認したら、やはり「協力 東葉高速鉄道」でした(笑)
八千代緑が丘 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 2月15日(土)18時33分11秒
もう来週号が出てくるタイミングですが、今週の週刊朝日に掲載された「『住みたい』街年収世代別ランキング」の、最上位となる「年収800万円以上」の部の第3位に八千代緑が丘が入選してました。
ちなみに1位は幕張ベイタウンでしたが、今度は習志野台はどの年収層からも支持を集めなかったようです(苦笑)
確かに「公園都市」のキャッチコピーで開発された駅東北部や西南部のエリアはゆったりとしており、大手町まで乗り換え無しのシチュエーションも便利です。
最近はちょっと雑然とした開発が見られるようですが、いい街になって欲しいです。
でも、10年前くらいだといつ出来るのか分からない東葉高速を当てこんだ陸の孤島で、住所も「八千代市大和田新田字向山」、仮称の駅名も「西八千代」ではさすがに苦戦したようで、東葉開通の直前くらいまで一戸建てでも手ごろな値段で買えたように記憶しています。
それが5年くらい前になると一戸建ての分譲案件は実に強気の価格になっており、10年前の2〜3倍の値段ですから、驚くばかりです。
***
しかし、私の場合、緑が丘を選んだ層に入るかというと...(以下涙ながらに自粛)
危うくクッキーが消えるところだった 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 2月14日(金)00時25分51秒
まあ事故2連発に新3000系と話題がいつに無く豊富だった後だし。
新3000系も走り出しましたが、来月には半蔵門線〜伊勢崎線直通開始と押上周辺は賑やかです。東横線の改正、西武の改正と目白押しですが、ここに来て関東の私鉄は元気ですね。東横特急に京王準特急あたりから「王道」のようなダイ改が続いています。
こっちは週末の15日に「直通特急5周年」とのことですが、盛り上がらないですね。
名前は「直通」だけど、遅い・高い・短いの三拍子では...三宮をはさんで神戸市の東西間を利用したりすると、JRに比べて値段も時間も倍かかるという素敵な体験が出来ますし。
さすがに京成〜都交でもここまでは出来ません(爆)
京成ニュース 投稿者:紅山 投稿日: 2月 7日(金)12時49分09秒
どれも公表・確認済情報です。
1.
京成中山を「法華経寺前」に改名しようと言う住民運動があるそうです(駅周辺地図参照)
新聞に載ったけどどこだったかは失念。私としては京成中山の方がいいと思うんだけどねぇ。
2.
3001F投入→3808Fが青帯化&7808に改番して北総に移籍→7094F廃車
だそうです。改番方法が必要最低限なんてEF18みたい(笑)
3.
押上の浅草線と半蔵門線の連絡通路、これから工事するらしい(笑)間に合うのか?
余談.
今都営浅草線某駅のすぐ近くにあるビルの4Fで仕事してますが、地下を走る浅草線の振動が
ここまでよく聞こえます(爆)オンボロビルでなく、割と最近建てられたオフィスビルですが…
http://www1.odn.ne.jp/beni/
工事に伴う保険の件 投稿者:TAKA 投稿日: 2月 5日(水)23時37分01秒
>先日の事故、工事で周囲に被害を出してしまったというのは確かに致命的な失策です。
>ところで自動車だと保険の対象外で、工作車だと対象っていうのは?賠償責任だと車両による
>損害は対象外の特約が通常入る気がしますが...(まあ本件の特約は知りませんけどね)
☆ 私はこの手の保険のプロな物で少々コメントを(多少はずれる様な内容ですが)
基本的に工事業者のはいる「請負業者賠償責任保険」では自動車による事故は
対象外です。(賠償責任が存在する場合、自動車の対物保険を使うと約款上に明記されてます)
しかし賠償責任保険では「A種工作車」は保険の対象とするとなっています。
具体的にはバックホー、ブルトーザー等は賠償責任保険の対象になります。
但し「A種工作車」でも自動車の任意保険に入っている場合は「同種の危険を担保する
複数の保険に加入」ということで自動車保険と案分になります。
ちなみにこの様な内容は「特約」ではなく、一般的な約款「請負業者賠償責任特別約款」に
明記されている物で、殆どの保険会社で適用されています。
今回のは鉄道工事中で、賠責保険に入っているとの事ですが、A種工作車に該当せずらしいです。
ちなみに保険会社にこの事故の件探りを入れてみたら(似たような保険を扱っている
代理店の商売をしているので)かなりの保証金額になるだろうが、自動車保険対応らしいですよ。
(請負賠責は上記理由で免責らしいです。又この前の踏切事故でも利益補償保険でかなりの金額
(プロからしたら事故の規模に対して「そんな物?」というぐらいの金額でしたが・・・)
を支払う事になるらしいとの噂も駆けめぐっています。(幹事会社も何処であるかも知っていますが・・・
それは秘密と言う事で)
長沼 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 2月 4日(火)15時40分58秒
先日の事故、工事で周囲に被害を出してしまったというのは確かに致命的な失策です。
ところで自動車だと保険の対象外で、工作車だと対象っていうのは?賠償責任だと車両による損害は対象外の特約が通常入る気がしますが...(まあ本件の特約は知りませんけどね)
●長沼ヨーカドー
東金御成街道とR16の交差点にある大型店ですが、2月2日限りで閉店したそうです。
御成街道の渋滞原因にもなっており、けっこう賑わっていた記憶があるんですが、利用がピークの6割に落ちこんだそうで。
いちおうバス路線はありますが、基本的にクルマしかなく、また周囲も微妙に団地などが離れてました。ヨーカドー自身、御成街道の広尾からマラソン道路に入れば東習志野、真っ直ぐ船橋方面に行けば津田沼と大型店舗、しかもヨーカドーでも有数の優良店とクルマ利用を前提にしたら商圏が重なっていたのもあったんでしょうね。
そういう意味で最近はロードサイドに見えても駅が近いとか、バス路線を誘致したりだとか、公共交通によるアプローチを考えた出店になっている気がします。
工事の事故で電車を止めるとは・・・ 投稿者:TAKA 投稿日: 2月 1日(土)20時00分12秒
高架工事の工事車が架線柱に衝突ですか・・・事故的には人身が絡んでいないので
死亡事故ではないですが、施工業者としては事故扱いになり大問題です。
「踏切事故」に比べれば死者が出ていない分良いですが力が抜ける事はないでしょう。
逆に首が飛ぶ人が出てくる可能性が高い? 営業線の工事では致命的な失敗です。
>市川真間停車希望様
>この賠償金は、工事業者にいくのでしょうか?
間違いなく賠償責任は施工業者にいくでしょう。まあ保険には入っているでしょうが・・・
但しぶつかった工事車の種類によっては、保険の種類が異なりますし(普通のトラックだったら
自動車保険・A種工作車で有れば請負業者賠償責任保険)保険の限度額もありますから・・・
まあ電車を止めていますから少なくとも数千万円多ければ億単位の請求になる可能性が
有ります。自動車保険適用の場合対物無制限に入っている事を祈りますが・・・
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |