このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2004年5月


インタビュー、事業計画 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 5月31日(月)23時37分31秒

●成田新高速
AE車が10連というのが本当に実現するのか...
確かに上野、成田空港(現東成田)はその夢を追った規格で作りましたが。

でも、成田空港、第二ビルはJRと同じ長さなので既対応で、日暮里も改造で対応するとして、あとはどうするのか。恐ろしい「殿様列車」になりそうです。

あと、モーニング・イブニングライナーは京成線経由で残すらしいですが、AE車が10連になると青砥、八千代台、佐倉、成田はどうする?
まさか1600系開運号に対し、予備に1500系を持っていたときのように特急車を2系列持つのか、新AEは6+4とか8+2の分割になるのかな。

***
北総の長期債務の償還ですが、空港輸送が始まれば全線&優等客ですから、京成からの使用料だけでもキャッシュフローは相当好転しますね。
運行を北総と言うのは確かに免許内容と矛盾しますが、自治体筋からクレームがでたのかな?北総単体の収益をまず上げよって。

●通過駅ホームジグザグ
確かに。本線に入ったはずなのに出口は副本線というのも...
単線交換駅のY字分岐じゃないんですから。

用地が苦しいですが、副本線に安全側線を付けて待避列車の追い込み速度を向上するだけでスジは結構立ちます。こうした努力も見せて欲しいですが...





Re:困った記事 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 5月30日(日)01時15分43秒

そうそう、京成もひどかったけど、西武池袋線の「千鳥停車」に触れながらかつての「通勤快速」への言及が一切無いとか、東武の区間準急が「半直」開始時にスタートとか、ちょっとお粗末に過ぎましたね。あれで「特大号」価格は無いでしょう。




RE:東葉高速鉄道の今後 投稿者:緑が丘  投稿日: 5月29日(土)15時24分17秒

エル・アルコンさん、ありがとうございます。
東葉高速鉄道が収益を上げられる企業としてあるいは、少なくとも沿線開発が進むことによって運賃値下げが実現すればありがたいのです。緑が丘の周辺も来年にはイオンが開業し、鉄道利用者も増えることを期待したいです。となりの日大前もこの2年の間に開発が進み、約8500人程度の人口増加が見込まれているそうですから、全体として沿線開発を計画的にしてもらえればと思っています。まだ、引っ越して間もないので、周辺事情は詳しくないのですが、またよろしくお願いします。




RE:困った記事 投稿者:こうやま  投稿日: 5月29日(土)04時05分57秒

 私も期待して読んだら(最初関東大手全社かと思った)大した内容でないので落胆
した次第です。

 奇奇怪怪ぢゃなくて、ただ関東北部3社を並べただけぢゃん。
変わった種別を挙げるなら、ふつう小田急ぐらいも持ってくるよな。
あと種別数は、会社全体なら西武でなく阪急の方が多くなりますが…

 大手私鉄各社を並べて取り上げる特集は、ライターによる差が激しいのが欠点で
これを得意としていた鉄道ファンも、かつての面影はありませんね。

 で、ネタにつまるとジャーナルは京阪神ばかりやると(笑)

http://www1.odn.ne.jp/beni/




RE:東葉高速鉄道の今後 投稿者:こうやま  投稿日: 5月29日(土)04時02分8秒

>東京メトロなどとの合併の話などはでてくる可能性は全くないでしょうか。

 言い回しからするとご存知かも知れませんが、元々営団の計画としてあったものを
自社の縄張りだからと京成がクレームをつけて、今の形態になったものです。
ちなみ路線規格は東西線と同じですが、運転士用の標識とかは京成グループと同じもの
が使われています。

>あるいは、勝田台以降に延伸するという話も聞いたことがあります

 これは地元の請願だったと思います。経営的に見ると難しいのでは。

P.S.>管理者殿
 操作ミスでミスアップが出てしまいましたので、次の機会にそっちは消しといて下さい
すんません。


http://www1.odn.ne.jp/beni/




困った記事 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 5月29日(土)02時09分2秒

鉄道ジャーナル7月号に、関東私鉄の「列車種別の奇々怪々」と題して、ご存知西武線と並んで京成が取り上げられています。

空港輸送と通勤輸送で上野線と押上線の性格付けを明確にしているという趣旨で、特段「奇々怪々」ではないんですが、困った内容も...

先の2002年10月改正を引いて、「京成では過去、約20年に一度のペースで大規模なダイヤ改正を実施しており...」とありますが、これは大嘘ですな。

溯れば、98年11月の「成羽直通」、先代通勤特急廃止のダイヤ改正。
96年7月の東葉対策の朝のスピードアップがメインのダイヤ改正。
91年3月の空港ターミナル乗り入れ、特急20分ヘッドのダイヤ改正。
85年10月の先代通勤特急新設のダイヤ改正。
78年5月の成田空港開港ダイヤ改正。
74年12月の種別大整理のダイヤ改正。

その前は、68年の三直開始、60年の都交乗り入れ、55年の準急増発、52年の「開運号」運転開始と主だったものはありますが、どこをどうピックアップしたら約20年になるのやら...





東葉線の悩ましさ 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 5月29日(土)02時08分21秒

緑が丘さん、いらっしゃいませ。

確かに東葉線の運賃、特に定期券は高いですね。
ただ、東西線と合算すると、少なくとも普通運賃は便利さ見合いの運賃という感じもするわけで、北総線のようなイメージはないのも事実です。

ご存知の通り、開業の遅れが祟っての建設コストの大膨張がすべてでして、値下げをすると会社が行き詰まりかねないわけです。東京メトロとの関係にしても、民営化して営利追求を鮮明にしている以上、財務状態が極端に悪い東葉の吸収はまず有り得ません。

勝田台から四街道方面への延長も、確かに伸ばせば便利という声もありますが、一方で、船橋市と八千代市が再建スキームに従い毎年の利払資金を増資しているという負担を目の当たりにしたら、及び腰になるのも無理からぬところです。

あと、東葉の場合は、値段は高いけど、99年まで毎年のようにダイヤ改正を繰り返し、増発、終電の延長、東葉快速の新設など努力の跡がありありと見え、事実これらの施策で利用は順調に伸びています。また、競合路線との差がはっきりしたことで、当初認めていなかった東葉線経由の通勤経路を認める企業も増えています。
それでも焼け石に水というレベルの負債をどうするか、これが今後の課題でしょう。




成田高速鉄道の運行形態が見えてきた? 投稿者:TAKA  投稿日: 5月28日(金)23時01分52秒

 エルアルコン様今晩はTAKAです。こちらでの書き込みは久しぶりになりますが・・
さてネットサーフィンしていると以下の記事を見つけました。
http://cgi.members.interq.or.jp/power/koya/zatudan/yybbs/yybbs.cgi
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040519c3b1904619.html
 成田新高速鉄道の話で、京成の大塚社長のコメントが出ていますが、これで
成田新高速鉄道開業時には、京成本線経由のスカイライナーが廃止され
モーニングライナー・イブニングライナーだけになるみたいですね。
当然成田新高速経由でしょうが・・・。
(5月20日付けの日経を見ていないので、日経への直接リンクのないよう以外は
裏が取れませんが・・・)
 又大都市圏鉄道ダイヤ研究室の情報掲示板の内容(リンクは貼っていますが)が
実現するのなら面白いですね。10両編成160km運転のスカイライナーや「開運」号の
復活等は期待したい内容ですね。
 只成田新高速鉄道の運行担当は北総開発鉄道と言うのと、北総2期線未償還金の
償還を楽観視と言うのはいただけない内容ですね。確か成田新高速鉄道は
京成が第2種免許で運行ではありませんでしたっけ?まあ北総の経営にとっては
成田新高速の運行を担当すると言うのはプラスでしょうが・・・。
 日暮里の工事も本年度から始まるみたいですし、成田新高速鉄道の事業自体が
色々な方向で動き出した感じですね。これからが注目です。





京成の事業計画 投稿者:こうやま  投稿日: 5月25日(火)12時38分27秒

 が発表されました。が例によって他社並みのものだけです。
せめて通過駅ホームジグザグ区間のスルー化工事ぐらいしてくれよ…
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/index.cgi?nn=16-014





東葉高速鉄道の今後 投稿者:緑が丘  投稿日: 5月24日(月)23時02分23秒

はじめて投稿します。みなさまはじめまして。
緑が丘在住のものです。
東葉高速鉄道について、お伺いしたいのですが、東京メトロなどとの合併の話などはでてくる可能性は全くないでしょうか。電車の運賃があまりにも高くて、悲鳴がでそうです。なんとかならないものかと、頭が痛いです。
あるいは、勝田台以降に延伸するという話も聞いたことがあります。その後どうなっているのか、ご存知のかたいらしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。また、これからよろしくお願いいたします。




新京成バスの変更 投稿者:しんちゃん  投稿日: 5月23日(日)11時13分8秒

すみませんが間違いがありましたが・・・

一番線・・・津04津田沼駅行きです。

本当は、習04で書いてありましたがそれは津04でした。
皆さんご迷惑かけて申し訳ございません。




新京成バス 投稿者:しんちゃん  投稿日: 5月22日(土)20時59分42秒

5月17日に北習志野駅の新京成バスに変更された習04高根公団駅行き・習06習志野車庫または習07自衛隊前行きなど二番線と四番線のバスが変わりましたね。

一番線・・・習04津田沼駅行き
二番線・・・習06習志野車庫行き
      習07自衛隊前行き
三番線・・・習02鎌ヶ谷大仏行き・習03古和釜十字路行き
      セ03セコメディック病院行き・小01小室駅行き
四番線・・・習04高根公団駅行き
五番線・・・船23船橋駅行き             平成16年 5月17日

     一番線・二番線は習志野新京成バスです。
     三番線・四番線・五番線は船橋新京成バスです。

この前のバスはバラバラだったげと今のバスはきれいにそろっていますが、
本当は習志野新京成バスと船橋新京成バスの会社がちょっと違います。
それを間違いないように気を付けて行って下さい。







こんなところに… 投稿者:京成浜急行  投稿日: 5月11日(火)17時03分43秒

5月8日にTBS系で放送された「爆笑問題のバク天」にて、
明らかに北総で撮影されたと思うシーンがありました。

相対式ホームの高架線?だったので新柴又かと。




話変わって 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 5月 7日(金)01時34分9秒

先日、市川新之助改め市川海老蔵の襲名披露がありましたが、「成田屋」ということで、スカイライナー「海老蔵号」を仕立てての「お練り」をしました。
海老蔵というと次は大名跡の団十郎ですが、先代の海老蔵、つまり父である現団十郎が団十郎を襲名したときも「団十郎号」を仕立てました。

このあたり、京成も抜け目がないですが、成田屋の二大名跡の襲名時にはスカイライナーでお練りという「しきたり」が伝統になるのでしょうね。
もっとも、年月が開く上に不定間隔というのがネックですが...




だいぶ変わりましたね 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 5月 7日(金)01時29分9秒

かつては朝、習05や津04、さらには習06までダンゴで来ていた時代があったんですが、だいぶ淋しくなったようですね。
それこそ系統番号が出来る前からあのあたりのバスは見ていますが、習01〜03が高郷経由から坂下経由に振り変わった時以来の改変です。
習05は「北習志野駅←→習志野日大」なんて字幕だったわけですが、まさかこれが消えるとは思いませんでした...




習志野新京成バスその2 投稿者:しんちゃん  投稿日: 5月 6日(木)20時32分4秒

連絡ですが今年の5月17日に北習志野駅のバス停が変更されています。
5月16日までは普通のバス停です。

改正前 5月16日まで            改正後 5月17日から
二番線のバスは習04高根公団駅行      二番線のバスは習06習志野車庫行
                         または習07自衛隊前行

四番線のバスは習06習志野車庫行      四番線のバスは習04高根公団行
    または習07自衛隊前行

その他のバスはいつも通り走っています。
このバスを変更したので間違いないようにご注意して下さい。
改めてご利用下さい。バス停にある紙に貼っていますがよく見えば分かりやすくなりますよ。





習志野新京成バス 投稿者:しんちゃん  投稿日: 5月 5日(水)21時26分58秒

お久しぶりです。
いつも乗っている習志野新京成バスの北習志野駅から習志野台三丁目まで行っています。
但し、今年の3月でポスター発表された習05日大理工学部前行のバスが廃止になってしまいとても淋しい気持ちでまた乗りたい・続けたいなど夢がたくさん残っています。
3月16日になって習05日大理工学部前行は廃止なってもう一つの新設で習07自衛隊前行のバスに走っている間に廃止になったバスの事をいい思い出で心に入れて歩きながら何回も帰ってしまった事もあります。または津04津田沼駅行・習06習志野車庫行のバスもたくさん走って毎日乗ったりしています。時刻表を比べて見たら前のバスが増えたげと今のバスはだんだん減っていますがバス停が来るまでずっと待っていたりしてとても足が痛くなったり、風で寒くなったりするなどとても大変で自分で作った時刻表など詳しくホームページで見ながら書いたりすることが大切だと思っています。いい思い出に残っているのは
津03高津団地入口行・津07大久保行・津13高津団地行・津02古和釜十字路・習05日大理工学部前行などその他にもありますがまだまだ廃止になってしまう事もありますよね。







習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください