このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2004年6月


外環みたまま情報 投稿者:矢切  投稿日: 6月30日(水)09時44分13秒

● 鷹野立体
 現在は側道を走らせていますが、現在は7月から供用開始と掲示が出ていました。
 内側から順に R298・外環本線出入口・側道 となり、北から順にたどると 側道・出入り口合流⇒出入り口・R298合流⇒50mくらい進んでから鷹野5東交差点 となりそう。
 交差点では出入口・R298・松戸三郷有料の3者が別々に青になるのかと懸念していましたが、出入口・R298が合流してから交差点に入ることで普通の交差点となり、信がなかなか青にならずに困るということは無くて済むと期待します。
 立体部分でR298を横断する道路の交通量は多くなさそうですが、敢えて地下立体としたのは横断する小学生への配慮でしょうか。学区を調べたところ、三郷市では小学校が選択制とのことでした。

● まんなかもっこり
 自動車専用部分が幅広になり料金所設置かとの噂も出た部分では、R298が盛土されていますが、このモッコリの中にはR298の下を横断する細い道が隠れているようです。小学生の通学路確保でしょうか。比較的暗いであろう地下道が通学路として適切かどうか疑問に思いましたが、外環完成後のR298は八潮付近のようにシェルターで覆われ暗くなるであろうことを考えると、歩道橋を設置して排気ガスの中を歩かせるよりは地下道の方がマシかなとも思います。

● 矢切JCT
 外環からR6へ出る部分はいま右折1レーン・左折1レーンですが、左側に余分な用地が確保されており右折2レーン・左折2レーンにできそうです。信号がR6を支障する時間を減らすのに役立ちそうです。
 R6上り線は松戸2中前立体交差後の合流部分から矢切JCT手前左折レーン出現部までの100メートル強を3車線にしてほしい、場所はあるし、現状では松戸街道(県道1号)からR6上りへ入ろうとすると合流部分が短くて怖いです。しつこくて済みません。

● 余談
 江戸川沿い道路の矢切の渡し付近、10年前にくらべると駐車車両が劇的に増えていましたがなぜでしょう。駐車車両のせいでスレ違いができません。




羽田アクセスバス西船橋線、船橋駅延伸 投稿者:551planning  投稿日: 6月28日(月)22時30分45秒

開業以来テコ入れもされずに推移していた羽田アクセスバス西船橋線がようやくダイヤ修正、羽田発最終便の出発時刻が遅くなったほか、空港行始発2便と空港発終発2便がふな橋駅南口始終発となります。

http://www.keikyu.co.jp/bus/mk_auto/huna160701.html
編集済
http://www.keikyu.co.jp/bus/mk_auto/huna160701.html




遂に山は動くか! 投稿者:551planning  投稿日: 6月28日(月)21時40分59秒

えっ、と思いましたが本当です。
ただ基準、線引きや自治体別の財源確保等、行政対応で波紋を投げかけるものと思いますが…。

北総開発鉄道、沿線自治体に住民向け運賃割引き提案
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040628AT3B2303R28062004.html
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040628AT3B2303R28062004.html




国道357号線船橋区間 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 6月27日(日)23時15分15秒

はさまさん、いらっしゃいませ。

実はこの資料は知りませんでした(汗)
この区間、てっきり二俣〜西浦立体のように国道一般部に国道専用部が直上高架でかぶさると思ってたんですが、今の東関道部分を専用部にして、その上に東関道と読めますね。

来月にはたぶん行くというか通る機会があると思うので見るつもりですが、はさまさんがおっしゃるように工事期間中の東関道の居場所をはじめ、突っ込みどころ満載です。
さらに、谷津干潟あたりで地平にある東関道が3階に上がり、二俣〜西浦立体付近では2階に降りて、湾岸市川で地平というのはちょっとアップダウンが過ぎますね。
湾岸船橋(仮称)の入れ方もあるし、首都国道は本気でこうしようと思ってるのかな??






国道357号線 投稿者:はさま  投稿日: 6月22日(火)09時01分48秒

はじめまして。
もうすでに知っていたらすいませんが、国道357号線船橋区間の3種部計画を貼っておきます。
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/douroir/ir4/h15saihyouka_name/yooomiya_02.pdf
この計画では2階建ての道路になる計画ですが、357号線をパトロール(笑)に行ったら、まず無理なんじゃないかと思いました。橋脚の形状が継ぎ足し出来るのかと、工事期間中の1種部の仮設道路を作る場所がないと思うのですが・・・




新京成バス(習志野、船橋)、ワンコインバス導入 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 6月20日(日)23時12分3秒

新京成バス、おっと、船橋新京成バスと習志野新京成バスが7月1日から、津田沼、船橋、東船橋各駅から約1km圏内の運賃を100円に値下げするそうです。
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/2004/013.html

まあ、津田沼からは前原、教習所前。船橋からは東海神駅入口、船橋中学校前、富士見橋。東船橋からは市場三丁目、東町、東船橋三丁目までということで、ささやかといえばささやかです。

もっとも、「チョイ乗り」を促進するのであれば、北習志野駅、高根公団駅、三咲駅、鎌ヶ谷大仏、西白井駅、小室駅といった最端末に位置するターミナルの方が効果的なはずですが、中途半端です。
東船橋はともかく、船橋や津田沼の場合、この程度の範囲だと、渋滞の中に終始してしまい、100円でも歩くのより遅いのでは乗るに及ばずというケースがあるわけですし。

しかし、20年くらい前までは、船橋中学校前あたりだと、船15、船17に乗るようにして、船03や船09、船12あたりへの乗車はご遠慮下さい、という掲示があったくらいなんですが、今や値下げして集客というのですから隔世の感があります。




遠くにありて... 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 6月10日(木)00時08分8秒

前も書きましたが、2001年の暮れに名古屋の某サイトの忘年会に顔を出した際、参加の面々と歩いていた栄で「ファンタジアなごや号」の京成バスと出会いました。
こういう感じで、思わぬところで出会う、っていうのは意外であり、懐かしいものです。

●仕事始めは京成バス
今年は仕事始めに出社する時、信号待ちで待ってたR43を、神戸三宮行きからの回送途上の京成バスに会いました。
そういえばここのところ、通勤で使う阪神の車内に、千葉中央−大阪・神戸三宮のバスの「いいなキャンペーン」の中吊りが目立ちます。

●京成カラー?の企業専用バス
ちょっと前に大阪の茨木、箕面の境にある、阪急が社運を賭けて開発している彩都ニュータウンを見てきたんですが、彩都へ伸びるべく建設中の大阪モノレールの工事区間を歩いていたら、途中、富士火災の本社?があり、そこにどこから見ても京成バスというカラーリングの専用バスが停まってました。ただ、車体が路線タイプとはいえ前扉だけだったりする京成には無いタイプなので、払い下げと言う訳ではないようで、なぜこういうカラーリングにしたのか謎です。

●ここで緑が丘が...
先日551さんのところのオフで富山まで遠征したとき、泊まったホテルでのけぞりました。

もともとそのホテルが「私が社長です」の女社長のホテルで、部屋には社長の著書だのがいっぱい置いてありました(笑)
その中に、APAグループの広報誌があったんですが、その巻頭、APAのある風景として載っていたのが八千代緑が丘のそれでした...
まさか富山に投宿して一息ついたところで緑が丘を見るとは思いませんでした。

ちなみに、その写真は「八千代緑が丘駅から望む」とありましたが、どう見ても明治のゴルフ練習場からのアングルでした(苦笑)





Re:インタビュー記事について 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 6月10日(木)00時07分26秒

3京新聞さん、いらっしゃいませ。

やっぱり運行は京成ですか。この部分はウェブ版では確認できなかったんですが、免許の問題はともかく、連結子会社で下物を所有している北総への委託は無いとは言い切れないだけに、ちょっと信じました(笑)

償還を楽観視という部分は、前にも言った通り、投資キャッシュフローは悪化要因が無いうえに、経常部分も黒字基調であるということを考えれば、大塚社長の発言を楽観視と言うのは言い過ぎにしても、償還を不安視はしていないと言うより、償還に自信という強気の解釈で良いかと思います。





京成のインタビュー記事について 投稿者:3京新聞  投稿日: 6月 7日(月)23時59分24秒

こんばんは。はじめまして。

さて、題名の件です。私は「大都市圏鉄道ダイヤ研究室」でよく投稿をしています。それで、
この掲示板でTAKAさんが私の投稿にリンクを貼られ、コメントをなされてたので、今日
気付いたことなのですが・・・。私の「大都市圏鉄道ダイヤ研究室」での投稿内容に、一部
誤りがありましたので、訂正致しました。こちらの掲示板にもご迷惑をお掛けすることに
なってしまい申し訳ありません。お詫び申し上げます。

気付いたきっかけは、TAKAさんのコメントのうち、
成田新高速鉄道の運行担当は北総開発鉄道と言うのと、北総2期線未償還金の
償還を楽観視と言うのはいただけない内容ですね。
という部分と
確か成田新高速鉄道は京成が第2種免許で運行ではありませんでしたっけ?
という部分で、引用先の私の投稿では“未償還金の償還を楽観視?”であるとか
“成田新高速鉄道の運行は北総が担当”としてありましたが、前者については、
大塚社長は「北総は千二百億円を越える有利子負債を抱え、うち日本鉄道建設公団
(現在は鉄道建設・運輸施設整備支援機構)から譲り受けた京成高砂駅−新鎌ヶ谷駅
間の未償還金分約千十九億円の返済が今年から始まる。資金需要は大きいが、二0
00年度以降単年度黒字が定着しており、これ以上悪くなることはない」と発言
しています。また、後者については私が完全に見間違いをしておりました。

こちらの掲示板の内容から、訂正をしないと申し訳ないと思いまして投稿致しました。
突然の投稿でお騒がせしまして済みませんでした。
編集済







習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください