このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2004年8月


設備投資 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月27日(金)00時46分15秒

東葉が決算データと設備投資計画をリリースしていたとは...
HPの体裁を変えて、企業のサイトらしくなってましたね。前は、経営データが無く、それが載っていた北総に比べて有用性という意味で見劣りがしましたから。

しかし、32億円の計上ですか。まあ減価償却費という巨大な原資があり、元本返済を猶予されているエアポケットのような時期だから出来る芸当でしょう。
確かに先にこの情報を見ていれば、案外と新車導入の察しが付いたかもしれません。




Re:東葉高速、新車導入 投稿者:やまだ  投稿日: 8月25日(水)22時49分5秒

いまさらながら、16年度設備投資の32億円というところに着目していればよかったな、なんて思いましたね。それにしても安全対策?増収対策?サービス向上対策?。。。そのどれもかな?

それにしても日立製ですか。E257'といい新たな千葉の顔は長州生まれということで。。。でも西武チックな悪寒。東上線にも入ると思われる20000系の貫通扉つき?
編集済
http://www.toyokosoku.co.jp/toyo/rapid/corporation/Enterprise-report_Business-plan.pdf




東葉高速、新車導入 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月25日(水)00時25分52秒

「とれいん」誌9月号によると、9月28日下松発30日中野着の行程で、東葉高速の新車10連1編成の甲種回送があるそうです。
型式その他子細は不明ですが、開業8年半で待望の新車導入となります。

甲種のスジを見たところ、こちらの最寄りは姫路タが2時51分、吹田操が5時11分と非常に厳しい時間です。神戸タ(鷹取)に停車するかと思ったんですが、この間2時間20分、北方貨物線経由でしょうが、走り詰めのようです。
平日の払暁ですが、神戸線の線路沿いに見に行こうかな...




ひさびさ「地元」の道ネタなど 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月22日(日)02時11分7秒

さて、再上京時はもっぱら道ネタ収集でした。鉄道もICOCAで乗りましたが、悲しいことにポケモンスタンプラリーのため...(苦笑)
91駅の設置で改札外に設置、しかも10時から16時までという、都区内フリーかホリデーパスを買って、しかも数日かかるという鬼のような企画ですが、改札外に置いたため、クルマや他社線で回れるという抜け穴も...
全駅制覇は無理なので、子供にリクエストを聞いたら、人気のポケモンが土浦に我孫子に羽田空港、そして千葉と鬼のようなところに置いてます。

●千葉ニュータウン関係
千葉竜ヶ崎線の新道ですが、開通してました。船穂方面から直進してR464と交差し、そのまま大森方面に行くかと思ったら、旧道とT字路になってました。ただ、R464からは左折信号の時間を多く取り、実質新ルートから草深交差点方面への旧道が分岐しているような感じになってます。
意外だったのは、かつて草深交差点が先頭でR464は両方向滞ってましたが、新交差点は然程のポイントになってない感じです。

さらに進み、西白井の先、対面通行に戻る箇所ですが、ワンブロック分だけ分離区間が伸び、北総線がトンネルに入る箇所で対面通行になります。ここは対面通行に戻る箇所に左折車線を設置していることと、分離区間終点を左折すると鎌ヶ谷市中心街方面に抜けられるため、かつての終点のような渋滞が無かったです。

●幕張昆陽地下道関係
神戸への帰路、習志野台から県道57号を南下しました。
北習志野団地入口〜実籾街道入口のクランク区間(R296との共用)ですが、実籾方面から習志野台に真っ直ぐつなげる改良が地道に進んでいるようで、だいぶ更地になっています。
実籾駅北側の拡幅に続き、南側も船橋長沼線との交差点までの拡幅用地がほぼ確保されており、楽しみです。

さて、武石ICを過ぎ、千葉西税務署のところの狭い坂を過ぎると突然真っ直ぐ伸びる4車線道路が現れます。これが今回開通のバイパスで、すぐ幕張昆陽地下道です。ここの南行きが1車線に絞ってある理由が不明ですが、かつての大踏切経由、さらに曲がって曲がってR14、R357だったことを思うと革命的な速さと分かりやすさです。R14はヨーカドー、R357はカルフールのところで、渋滞が懸念されますが、反面、八千代や習志野台方面からのお買い物ロードとして重宝されそうです。幕張ベイエリア方面へのルートも非常に単純になりました。

●R464関係
これは新規開通とは関係ないのですが、先日、市川市大町のR464で、右折しようとしたワゴン車が右折先の道路に対向車がいて入れず、R464を対向してきたクルマが止まれず衝突して死傷者が出る事故がありました。このワゴンが現場から遁走したため(後日逮捕)大きな記事になりましたが、報道された状況を見る限り、現場は大慶園方面に入る路地の交差点と思われます。

あの路地とR464の行き来は多く、かつ路地が狭く、右折車線の無いR464で右折待ちをするクルマが多いことから、追突事故も多く、事故に至らなくともヒヤリとした経験がある方も多いでしょう。
R464に右折車線を設けるか、路地(あれでも市道ですが)をせめてR464との交差点付近だけ拡げるとか、信号を設けるとかの対応が必要です。
現場から少し先の大町駅近くの、柏井(霊園)方面とのT字路も、R464を拡幅して右折車線を付けましたし、手前の市川大野駅方面への交差点も右折車線が欲しいです。

●その他
道ではないですが、高根台団地の建て替え、第一陣が出来ましたね。
もう少し「今風」のデザインになるかと思いましたが、色合いなどこれまでのイメージを踏襲した感じです。高層化してますが、建物の間隔は旧来のものを維持したようで、ゆったりと高層マンションが建っており、良い感じに仕上がっています。

建て替えざるを得ないところまで追い込まれる前に改修した習志野台の三街区、十一、十二街区や、高根台のエポカの並びの高層棟のやりかたと、賛否が分かれるところですが、実際の仕上がりを見ると高根台かなと思うようになりました。ただ、居住者の負担がどの程度かというのが鍵ですが...






上京拾遺 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月22日(日)02時10分13秒

バタバタしていて遅くなりましたが、再上京時の話題です。

●いったん帰神、そして再上京
7月の上京時の帰路は、クルマを置いていったため、大宮駅西口から出る「京阪神ドリームさいたま号」を三ノ宮まで乗り、そのまま出社しました。西日本JR単独運行で、西武が車庫提供、停留所確保など地上支援をしており、大宮の乗り場は西武系高速バスと同じ。愛称ではなく「三都線」とあるのがユニークです。
DD車で30人程度の乗車は立派ですが、大半が京都で下車し、三ノ宮まで乗ったのは僅か4人...驚いたのはその乗車地で、東所沢駅がいなかったのはご愛敬として、大宮駅と所沢駅が拮抗していました。
ちなみに「京阪神ドリームさいたま号」は千里NTに停まらないため、名神を豊中ICまで直行し、そのまま阪神高速池田線に入り梅田で降ります。もっとも、大阪駅桜橋口から阪神高速神戸線か湾岸線かと思ってたら、福島から池田線に入り、豊中から名神、西宮から阪神高速という大回りです。

で、再上京は「横浜昼特急大阪号」。7/16に運行開始したばかりのニューフェイスです。これも西日本JR単独運行。DD車ですが知名度不足か16人の乗客なのでゆったりした道中でした。千里NTのほか、茨木、高槻、大山崎、京都深草に停まり、町田BTに停まって横浜駅東口へ向かいますが、途中養老、浜名湖、足柄のSAで休憩といいながら、養老のほかは遠州豊田、鮎沢のPAに無断変更は極めて遺憾。両SAが特段混んでいるわけでもなく、駐車の取り回しが簡単といった運行側の都合での安直な変更でしょうが、長時間の乗車での息抜きや飲食物、土産物購入を考えたら、SAをPAにされるというのは話になりません。
で、横浜町田ICを出て、町田BTまでどう行くかと思ったら、混み合うR16を鵜野森まで北上したのにはびっくり。R16有数の渋滞ポイントである鵜野森に夕方馬鹿正直に突っ込むというのは...
帰路は町田街道経由でしたが、町田方面はこっちの方が空いており、ルートを選択できないのか。結局横浜町田−町田BTの「往復」に1時間以上です。
保土ヶ谷BPは順調でしたが、狩場ICで降りてR1を行くんですね。首都高狩場線〜横羽線でみなとみらいまで行くかと思ったんですが、どうもコース取りに疑義がある路線です。

●メインイベント(笑)
もちろん8月第一土曜日、市川花火です。
昨年は大混乱だった市川駅、今年は改札機をスルーさせる切符専用口と、Suica(ICOCA)、イオカード専用口を分離してましたが、切符客がカード口に多く並んでいたのは遺憾。1日から共通化なったICOCAで、「東京でもICOCA」を体験しました。
花火は年々新規の建築物が増えて視野を遮る某所で観覧。昨年の寂しさ&尻切れトンボに懸念がありましたが、オープニングもまずまずで(今年は去年までの白色系ではなく黄色系の光の壁でした)、中押しも良く、ラストも盛り上がって終了と、満足行くものでした。

ただ、人出は少なかったですね。同夜のアジアカップ観戦のために家にいたのか、電車も空いてましたし(笑)

●帰路
幕張昆陽地下道の試走がてら、湾岸習志野から東関道〜湾岸線〜三ッ沢線〜横浜新道〜保土ヶ谷BPで横浜町田ICへ。日曜夕刻なのに浦安〜新木場で少し滞ったくらいであとは順調。今って横浜新道の新保土ヶ谷で200円取られることを忘れてました(苦笑)
東名も順調。無理なく走って最初の休憩は富士川SAで夕食。レストランの桜海老とシラスを使った料理が上々でした。最近はSAのレストランの体質改善が目覚しく、利用しない手はないです。

ただ、再び走り出して日本坂TNを越えたあたりで「浜松西−三ヶ日、事故通行止」の掲示。行くか止まるか思案した末、牧の原SAで待機。「負傷者救護」という名目で結局1時間半待たされました。
その後は順調。養老SAで小休止して、西宮を出たのは1時10分。翌日は会社なのにえらく遅いのには訳があり、0時−4時の間に絡む形でJHの高速道路を200km以上利用したら割り引くETC夜間長距離割引を使うためで、これを使うと横浜町田−西宮で2000円強の割引になるので、0時過ぎに西宮を通過する予定で行程を組んだのです。
もっとも、事故通行止が無く順調であれば、吹田SAで時間調整をさせられたペースでしたが。






Re: 谷口立体 投稿者:矢切  投稿日: 8月20日(金)14時52分33秒

お盆に帰省した際、往復とも谷口立体を通りました。
存在意義が謎と思われていた「Uターン路」ですが、往路・復路とも利用している車を見かけたのは驚きです。作られた理由を想像すると:
立体出入り口付近にあるため自動車はこの付近でR298を横断できないこと、
南西側から北東側へ抜けるのにUターン路を使わない場合は
花和田直前で本線車線を左から右まで渡りきらなければならないこと、
逆に北東側から南西側へ抜けるには本線と平面交差せずに谷口交差点でUターンできること、
こんなところでしょうか。





松戸新京成バス 行先表示をLRDに 投稿者:京成浜急行  投稿日: 8月17日(火)23時14分46秒

ここ一ヶ月で地元の松戸新京成バスが、ほぼ全ての行先表示幕をLED化にしました。(既に投稿されてるかも)

前面、側面、後部三つ全ての表示幕が対象で、最初見た感想は「都バスのグリーンシャトル(都01)」かと思いました^^;

行き先によって文字のバランスが気になるのがありますが、見やすいので良いですね。
ただ、終バスの時の赤ランプまでLEDで文字を囲むだけなので、そこがバツですが^^;




谷口立体 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月 7日(土)00時54分54秒

取りあえず谷口立体(アンダー)を通りました。
松戸方面からだと大場川放水路を渡ってすぐの交差点で谷口交差点平面側への側道を早くも分け、合流は花和田ですから分離区間が非常に長い印象です。R298としては、浦和の辻や川口の芝のアンダーのような大規模な立体のようです。
ちなみに谷口と花和田の間の謎のUターン立体、「Uターン路」として案内されてますね。

***
ただ、そのあとが最悪で、三郷西に上がったら、正面の専用レーンが黒幕になって行列が出来ており、どうもトラブルか誤進入のようです。あわてて右の兼用レーンに行ったらこちらもトラブル...
専用レーンはそのうち黒幕のまま通っていくようになり、専用表示も復活と散々でした。




船橋日大前 投稿者:こうやま  投稿日: 8月 5日(木)11時28分33秒

 10月に東口がオープンするそうです。以上交通新聞メールニュースより。

P.S.
 以前もワンコインバスの話題をここより早く読めたのですが、文章引用禁止の為ここに
アップするのを忘れてしまいました。今後はメールニュースに該当地域のニュースが
あったら、短文要約でもまぁアップして行こうと思います。

http://www1.odn.ne.jp/beni/




鉄道関係 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月 1日(日)01時51分59秒

さて鉄道関係ですが、「北総鉄道」を掲げた7800系(3700系のリース車?)で移動。気になったのは、UDCだった9100系Cフライヤーにも「北総鉄道」とあること。公団線部分は京成に移管したはずではなかったのか。固定資産のうち車両は北総に移管したのかな。

新鎌ヶ谷でいったん降りましたが、社名変更のパッスルは売り切れ。外環を通ったとき、R464で秋山駅前を通っており、そこだったらあったかな?
新京成のホームに出ましたが、地下道で島式ホームの仮駅になってます。イオンSCが見えますが、津田沼と同じ形態で、高根木戸にも食品スーパー主体のジャスコがあるわけで、どう住み分けるんでしょうか。

そして噂に聞いていた自動放送を聞きました(笑)
津田沼方面はあまり変わらぬ印象の男声でしたが、松戸方面の件の女声。聞いた第一印象は、朝や昼間っから屋外で聞くような声じゃないな、という感じです。
アニメの声優さんを起用したと新聞のウェブ版で見たのですが、アニメ系、萌え系(爆)、というよりも、「ささやき」系ですね、あれは。
時と場合と相手によっては、ああいう声で囁かれるのは好きなんですが(核爆)

東葉高速はあまり変化無し。新京成の二番煎じ?か、バラシリーズのパスネットが出てましたが、そのうち布アートシリーズが出たりして。あとは美術シリーズ。マンナちゃんシリーズは出ないのかな。
あと、北習志野の構内がすこし汚れていたのが気になりました。お金が無いのは分かりますが、貧すれど鈍せずでお願いしたいです。




新京成バス(その2) 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月 1日(日)01時37分52秒

さて成田街道上に新設された北習志野団地入口から乗りますが、すぐ前に北習志野駅を出た津04が先に成田街道を走っていきました。ここで成田街道に入る渋滞がきつく、私自身今の津04が使ってる九州石油の交差点から入ることが多かったのですが、こうしてみると経路変更は成功かも。

新設バス停は結構新木戸方面に寄ってる感じ。レインボーが来れば面白かったんですが津16。薬園台駅入口で降りて、少し歩いてグリーンハイツに出て、中型車の津17で津田沼駅へ。
日曜の夕刻で、イオン渋滞の影響を見たかったんですが、ヨーカドー駐車場まで順調。イオン駐車場は満車表示でしたが、ヨーカドーは平面に空き、立体も全階層とも満車表示が無く、だいぶ食われたようです。
その先丸井手前の三叉路で動かなくなりましたが、なんと南口へ回送する京成バスが線路際の三叉路で曲がれず(対向車が停止線で止まってなかった)、その影響でした...

津田沼からは津04。5分位前に津16、津08が出てましたが、15人程度の乗りと悪くありません。京成バスの系統表示を見ましたが、新京成が相次ぐ系統廃止で空き番になった津01〜津03をちゃっかり取られてましたね。(津01=三山車庫/八千代台駅、津02=二宮神社、津03=日大実籾)
塀がリニューアルされてきれいになった空挺団(夏祭りは8月7、8日ですね)を過ぎると新しい区間。千葉日大一高では課外活動なのか女子高生が大量乗車。そういえば共学になったんですよね。ただ、お行儀はあまり宜しくないですが。

千葉日大一高に続き、日大高校、中学校入口でも降車があり、津04の変更は習05や京成バス系統の廃止絡みとはいえ、スクラップアンドビルドとしては上出来のようです。
ちなみに当日はJUJUきたならのお祭りで歩行者天国となっており、3街区西側の道を迂回です。ただ、警備員が南北の入口、中央にいながら路駐されまくり状態でバスが難渋。ついに運転手が駅そばの警備員の前で停まって、「これじゃ運転できない」とクレーム。当日は21時まで迂回ですから気持ちは分かりますし、この状態を見ると、警備員は案山子の役にも立ってません。

そうそう、船橋新京成、習志野新京成の新車を見ましたが、これまでのイメージを踏襲した船橋に対し、習志野の新車はすごいイメチェンです。ただ、色使いはちょっとくどい感じです。ちなみに某社の建機に感じが似ています...(謎笑)
あと、一時期放送で「習志野車庫」だったのが、分社化で「習志野営業所」に復活してましたね。




新京成バス(その1) 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月 1日(日)01時13分53秒

先の上京時、予定が一つキャンセルになり時間がぽっかり空いたので、習志野台方面の探索に出掛けました。錦糸町から押上に出て、京成〜北総で新鎌ヶ谷。新京成で北習志野。新京成バスで北習志野団地入口、薬園台駅入口、徒歩で津田沼グリーンハイツにつないで津田沼駅に出て北習志野に戻り、東葉高速で戻るという早掛け。

***
まず乗ったのが習07の自衛隊前行き。北習志野駅のバス停ですが、津田沼駅行きが以前日大行きだった1番に移動し、2番だった高根公団行きが津田沼行きだった4番になり、2番には習06と07となってます。2番と4番の入れ替えは必要ないのに、と思ったんですが、どうも習志野新京成バスを1、2番、船橋新京成バスを3〜5番に集めた格好で、津04と習06、07も隣同士ですから、良い変更です。

その習07、津04と雁行でしたが、習07の方が先に入線。学生さんらしい乗客が、日大一高へは?と運転手に聞いて、第二小経由と言われ、新しく出来たスーパーのあたりは?と聞いて第二小と教えられていました。
で、津04が着いたときに運転手が、「前のバスに乗って。こっちで間違えて払ったって言えばいいから」とその人に乗り換えるように勧め、乗り換えましたが、最初から案内すればいいのに...まあ、乗り換えを勧めるだけ良いですが。

乗客は5人程度でしたが、1人が駅入口で降りたほかは、第二小と北習志野団地入口で下車。習志野台三丁目の先の路駐デンジャラスエリアは相変わらずでしたが、新しかった伊藤のレンタルが消えて、古いゲオが残ってるのは意外。日立社宅跡?のマックスバリュはこざっぱりとしてますが、駐車場が広いぶん、ヨークマートの強敵かも。






Re:三郷現地レポ 投稿者:エル・アルコン  投稿日: 8月 1日(日)01時00分15秒

矢切さん、ありがとうございます!

いやぁ、まさか鷹野に続き谷口もすぐに試せるとは...(お)
次もとんぼ返りだけど、外環は通るので。

そう、さつまいもさんが書き込んでくれた幕張の大踏切のアンダーも次回には試せるわけで、収穫が多い夏になりそうです(笑)







習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください