このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2005年8月


Re:県道1号のピンポイント強化希望  投稿者: エル・アルコン  投稿日: 8月29日(月)01時11分56秒
国立病院のところの三叉路はご指摘の通り酷いです。
これは通常の三叉路と異なり、国分方面へが一通になっているため、三叉路が二つ連続している格好になるため、南行きも閉鎖時間が長くなって渋滞します。

確かにここで国立病院の土地を活かして2車線道路にして三叉路を1つにして、右折車線を設ければだいぶ違います。出来ればここから真間山下まで南行きのみの2車線を延長してくれれば、外環の完全開通後にも資する改良になるのですが。

国分街道は外環ができるからということでしょうが、放置プレイですが、大型車と普通車の離合も困難な程。旧市川松戸有料はご指摘のとおり中山競馬の日には機能停止です。
こちらは3.4.18号線との合わせ技にすれば使えるとは思いますが。

***
外環三郷西までの開通当時、松戸のR6との間の行き来は何通りかありましたが、生活道路だったり、土手横の細道だったりしたわけで、そういう道路に幹線流動が流れ込むことは本来好ましくありません。
それを早期に解消させるためのR298の先行開通だったわけで(遅れたのは中川流域下水道との同時施工だったため)、極力R298だけでも早期に全線開通を図ってほしいです。

とはいえ、かつて本北方に住んでいたとき、住宅街の生活道路に既に通過流動が相当数入り込んでいたわけで、それなら一歩でも進むほうがまだマシという気はします。



投稿についてのお願い  投稿者: エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月28日(日)23時47分29秒
下記の投稿につきまして貼られておりましたリンクにつきましては、投稿内容とは無関係、かつ投稿者殿のサイトではないものと看做されますので、管理人権限でリンクを削除の上、本文のみご紹介させていただきます。
何卒ご理解頂きたく存じます。


(無題)  投稿者: 矢野通彦  投稿日: 8月28日(日)15時23分29秒
>公民館は角ではなく少し奥に作ってもらいたいものです。

そうですね。
編集済



県道1号のピンポイント強化希望  投稿者: 矢切@県道1号  投稿日: 8月28日(日)10時15分53秒
 外環の整備には賛成ですが、一括開業ではなく国道6号⇔県道1号の先行整備と言われると複雑な気持ちです。実家近くの県道1号のどん詰まりがさらに悪化するでしょう。外環が途中まで伸びてきた時の三郷市内一部区間の酷い混雑が再現するだろうと、心配しています。
 踏み切りなしで京成線を越えられるうえ、市内では珍しく歩道もしっかり整備されている県道1号に車を集中させたくなるのも分かりますが。別の南北道路、京成バス市川〜国分操車場線が通る道は、歩道なし・電柱ハミダシの悪路。市川松戸有料(現在は無料)は競馬開催時は糞詰まり。

 中矢切⇔市川広小路の交通量が増えるのが明らかなわけで、この区間最大のボトルネックたる国立精神神経センター国府台病院(以下、国立病院と表記)北西の時差式信号の改善が強く望まれます。この信号(時差式T字路)は右折レーンがないうえ、県道1号南側から国分方面への出入りが多いため、朝夕はもちろんR298がR6まで開通した近年は昼間も常時この信号を先頭とした渋滞が3方向に伸びています。
 この信号は外環ができるずっと前から朝夕の渋滞ポイントであり、外環全通後もラッシュ時の渋滞が予想されるため、ここへの投資は無駄にならないと考えます。
国立病院は廃止の噂が出ています。病院北側の用地を利用することで、国分方面への道路の改良(片側通行路×2⇒普通の2車線道路)と、県道1号への右折レーンの確保が可能です。病院が縮小あるいは廃止される今が、道路整備の最後のチャンスです。
 近所では、この病院の北西の角に公民館を作ろうという署名が回っていますが、とんでもないこと。右折レーンの用地を確保したうえで、公民館は角ではなく少し奥に作ってもらいたいものです。



先行整備とセットですべき施策  投稿者: エル・アルコン  投稿日: 8月28日(日)02時08分55秒
先行整備までに是非やってほしい整備があります。特に高谷〜市川IC南の整備までに。

それは、市川市都市計画道路3.4.18号線の未完成区間の開通です。
そして、国分までの開通時に、北千葉道路のうち北千葉JCTから旧市川松戸有料までの区間を一般道として整備することもです。

3.4.18号線は市川インター線の起点であるR14との市川インター入口交差点から北上し、中山団地、市川学園あたりから霊園に向かって伸びる道路。中山団地のある本北方橋以北は完成していますが、そこからは八幡6丁目の路地経由で県道51号線に出て本八幡駅方面につながると言う市内きっての隘路です。
今年度、本北方橋付近での工事予算が付いたと言う情報もあり、進捗が期待されますが、外環先行整備までに間に合うかどうかです。

これの完成で、市川インター線に出てきた外環からの流動は、産業道路やR14に流れずに、旧市川松戸有料に導くことが出来ます。
ただ、旧市川松戸有料から外環へのアクセスが一筋縄でいかないのが難点で、北行きは陣が前からR6〜矢切インター、南行きはR464から西美野でぐるっと回るしかないです。
※R6陣が前は右折禁止なので旧市川松戸有料に入れない。
市川松戸線の上矢切付近の改修を完成させ、二十世紀が丘経由で、という手もありますが、矢切〜市川松戸線の開通効果が大幅に減殺される問題があります。

そこで北千葉道路の活用なんですが、早急にこの区間だけでも計画決定して、外環から旧市川松戸有料の渡り線としてほしいです。次善の策としては、小塚山トンネルを出た先で北国分駅方面に向かう道路を整備し、北国分で旧市川松戸有料に流すことです。

これにより道路の規格としては産業道路や市川松戸線よりマシな旧市川松戸有料と3.4.18号線を軸に据えることが可能になりますし、旧市川松戸有料をそのまま原木インターに向かう流動と分散させることも可能です。
編集済



外環の一般部先行整備  投稿者: エル・アルコン  投稿日: 8月28日(日)01時39分29秒
外環の千葉県内区間、一般道(R298)が先行整備されるそうです。
http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/03osirase_fl/h17-pdf/050812.pdf

矢切ICから中矢切の市川松戸線との交差点までが平成19年度、そこから国分街道と曽谷への国分交差点までが平成20〜22年度、そして逆に湾岸道路高谷から市川浦安バイパスまでが平成20年度だそうです。ただし中矢切から国分は一般道部分は整備されず、側道のみの整備と、現在の和光北IC以南のようなイメージになりそうです。

記者発表資料を見てると、これまで旧市川松戸有料などに分散されていた流動が市川松戸線に集中するようで、中矢切開通時には中矢切から真間坂上、高谷側開通時には市川インター線や産業道路(市川インター〜市川広小路)の交通量は逆に増加する予測です。

小山陸橋付近や原木インター線、市川浦安バイパス、千鳥町ランプへの道路などの交通量削減は確かに期待通りになりそうですが、いみじくも開通効果として「南北軸の形成」とありますが、それが虫食いで残った区間をつなぐ産業道路〜市川松戸線の付加を高めることは必至であり、今回の先行開通は歓迎しますが、かつての住民としてはマイナス面もはっきり予想できるだけに複雑です。

ただ、外環の効果(幹線交通軸としての時短効果に加え、周辺交通の吸い上げによる周辺道路の負荷軽減)を示し、不完全なことによるマイナス効果を与えでもしない限り、「目が覚めない」と判断しての荒療治なんでしょうね。

それでも国分までの側道のみの開通が平成22年度。全面開通は平成20年代半ばと言う見通しで、ざっくりあと10年でしょうか、長い道のりです。



台風  投稿者: エル・アルコン  投稿日: 8月26日(金)00時48分47秒
台風11号が接近していますね。
小さいけど強い勢力、かつ速度が遅いので厳重な注意が必要です。



急か神か  投稿者: エル・アルコン  投稿日: 8月23日(火)00時35分15秒
確かに言われてみれば阪急8000系の飾り帯があった当初のほうが似ていますね。
ただ、飾り帯が一つ多い気もしますし、両社の8000の合作じみているかも。



神でなく急  投稿者: こうやま  投稿日: 8月22日(月)22時44分55秒
 よく見て思ったんですが正面は阪神でなく、阪急8000系の初期製造車ですね。
側面はどっちも同じ様なものか。色だけ阪神と言う事で。

 そう言えばかつてコミックモーニングに「駅員ジョニー」と言う漫画が連載されており
神急電鉄と言う緑色の阪急みたいなのが出てきたんですが(原作者は元阪急社員、ちな
み青木雄二は元山陽職員)、絵を描いてる方は松戸在住なので、電車が時々常磐線や
千代田線、東武(野田線)に化けていました。

 請託駅員(シルバー人材と派遣社員の合の子みたいなの)が電車を運転させてもらえる
感動のシーンでは、基本は阪急8000なのに屋根が103系、運転台が阪神8010系
になっておりました(爆)
http://www1.odn.ne.jp/beni/




それがホントに直通特急(激異)  投稿者: エル・アルコン  投稿日: 8月21日(日)01時22分23秒
で、松戸のポスターはこのようになぜか阪神なんですよね。

http://www.geocities.jp/straphangerseye/temp/matsudo.htm

***
しかし、北千住一丁目踏切跨線橋さんのご指摘で気が付いたんですけど、京成が上野乗り入れを果たすことになった「筑波高速度電気鉄道」の買収ですが、資本や都内の一部ルートは違えども、大筋で一緒の路線なんですよね、TXは。
こういうケースと言うのは稀有の例かもしれませんね。
編集済



直通特急松戸行き!?  投稿者: 北千住一丁目踏切跨線橋  投稿日: 8月20日(土)15時16分19秒
よろしくお願いします。

「直通特急松戸行き!?」と見て、どこかに「新京成柴又線」計画推進、都営浅草線から直通特急の
運転を推進する看板でもあるのかと思い、気になってしまいました。
それにしても、京成グループは未成線が多いですね。時代が古い順に

1.京成電気軌道浅草線    押上〜浅草
2.筑波高速度電気鉄道
  上野〜日暮里〜三河島〜千住〜梅島〜八幡(八潮)〜流山〜初石〜守谷〜谷田部〜北条〜筑波山
  ただし、上野〜千住(千住大橋)間は今の京成線ですね。
3.新京成電鉄柴又線     松戸〜柴又
4.京成千原線海士有木延伸線 ちはら台〜海士有木

1は都営浅草線、3はJR常磐線+京成金町線がほぼ同じルートなのでともかく、
4などいつ完成するのかなと思ったりします。
2の千住以北に至っては、京成上野駅が出来て(昭和8年)から実に72年目になって、ようやく
来週「つくばエクスプレス」が開業するわけですが。




直通特急松戸行き!?  投稿者: エル・アルコン  投稿日: 8月19日(金)00時01分12秒
拙サイトをご覧頂きましてありがとうございます。あまり宣伝していないのに、予想以上の訪問者数に驚いております。

***
さて、上京したり広島に行ったりという夏休みも終わりを告げ、仕事に追われる毎日に戻っています。

その夏の日々で見かけたもののなかで思わずのけぞったものが(苦笑)

それを見かけたのはJR松戸駅。
「特別警戒実施中」と書かれた、置石等の列車妨害を諫める小さなポスター。松戸警察署、松戸東警察署、鉄道警察隊、JR東日本の連名で書かれてるんですが、スポーティーなパトカーとともに描かれている電車はクリームとオレンジのツートンカラー...
おいおい、京成の旧塗装かよ、と思うでしょうが、実際はもっとぶっ飛んでます。
この色合い、前面デザイン、3扉で連窓、分散式クーラー。どこかで見覚えどころか毎日のように見ている電車に瓜二つ。そう、どこから見ても誰が見ても阪神8000系なんです。

しかし、なぜにどうして松戸で阪神なんだろう...



祝・HP開設  投稿者: こあら@ユーカリが丘  投稿日: 8月12日(金)02時24分40秒
HP開設おめでとうございます。
早速拝見すると、懐かしい写真も盛りだくさん。
楽しませていただきました。
今後の発展を祈念いたします。



開設5周年の御礼とお知らせ  投稿者: エル・アルコン@管理人  投稿日: 8月12日(金)00時17分39秒
平素は「習志野原の掲示板」をご覧頂き誠にありがとうございます。

おかげさまで2000年8月12日の開設以来、多くの皆様に支えられまして、本日開設5周年を迎えることが出来ました。これも皆様のおかげであり、深く感謝しております。

さて、開設5周年記念企画、と致しまして、かねてから念願のホームページの開設を進めてまいりましたが、本日その公開準備が整いまして、正式公開の運びとなりましたことを皆様にご報告申し上げます。

内容と致しましては、ちょっと堅苦しい論説と旅行記、そしてこの「習志野原の掲示板」の過去ログおよびこの掲示板にまつわる話題を取り上げた3つのコーナーから成り立っております。初めてのサイト作成であり、また生来の下手な文章と拙い写真と言う至らないサイトではありますが、お好みに応じてお楽しみ頂ければ幸いです。

内容につきましては、今後時間が許す限り、徐々に内容を増やしていくつもりですので、末永くご愛顧頂ければ管理者として嬉しく思います。

以上、5周年の告知ならびに感謝の辞というより宣伝めいたものになってしまいましたが、今後も「習志野原の掲示板」ならびに拙ホームページ「Straphangers' Eye」を宜しくお願い申し上げます。


2005年8月12日

「習志野原の掲示板」
管理人 エル・アルコン拝
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html

編集済



Re:JRと安全  投稿者: エル・アルコン  投稿日: 8月10日(水)23時26分7秒
<管理者モード>
この内容の書き込み、ホスト情報などから総合しますと同じ方と思われる方が異なるハンドルネームで書かれているのが至る所で見られますが、マルチ投稿、しかも複数ハンドルでの投稿はルール違反ですのでご遠慮ください。
</管理者モード>

***
とはいえなかなかシビアな状況ですね。JR千葉支社管内では8月4日に西千葉で架線の吊架金具のトラブルで電車が停まり大混乱する事故が発生しており、メンテの内容が問われかねない事態になっています。

ちなみに元ネタは千葉動労のサイトのようですが、そういう「事故の芽」を未然に摘む方向で動くことには文句は無いんですが、少なくとも組合員であると同時に、専従組合員を除けば「千葉支社所属の社員」ですよね。
利用者から見ると、自分とこの不始末、職制を通じて大事に至る前に直させた、と言うのなら筋が通りますが、労使交渉のネタとして(「団交で問題にしています」とはそういうことです)扱っていると言うのは、所属する組織の問題なのになんか他人事、という印象が否めません。

そこを弁えて外部に主張していれば素直に納得も出来たんですが、どうも違和感が残るわけで、マルチ投稿による情報提供という手法と併せ、事態のシリアスさを削ぐという逆効果に働いている気がします。



JRと安全  投稿者: 房州  投稿日: 8月 9日(火)11時36分52秒
最近市川駅快速線のレールの損傷を乗客からの報告で発見し、動労千葉は会社
との団交で問題にしています。
 それにしても、レールの問題は深刻です。jr会社もようやくこの事実をみと
め、総武線、総武快速線だけでも140箇所10㎞のレール交換を約束しました。千
葉以東の同程度の交換を約束しました。

 ですが、レールを考案すれば全て解決にはなりません。
保線業務の外注化、すさまじいレール点検の手抜き、そしてなによりも保線労働
者の徹底した削減です。この点を改善しない以上、レールの破断は防ぐことはで
きません。

以下参照してください。
最近のレールの現実です。http://www.geocities.jp/dorosien28/sennro.html



花火  投稿者: エル・アルコン  投稿日: 8月 8日(月)22時54分8秒
神戸に帰ってきました。
日曜日、松戸まで往復したんですがN800系は車庫でお昼寝中でした...

***
で、花火ですが、私は毎年市川側で見ているので江戸川のほうの状況はわかりません(苦笑)

土手での鑑賞ですが、座り位置にこだわらなければ(斜面でよければ)、北越製紙の少し上手くらいでも直前で座れたように記憶しています。

花火は江戸川側で上げるので、市川のほうが見やすい?のではと思います。
ただ、風向きは浜風が卓越するので、市川側に煙や灰が流れてしまいますが。

まあ、江戸川区のサイトを見ると、江戸川区が上げる花火を市川市が勝手に見に来ているという扱いですが、雑踏警備などを含めた経費負担はどうなってるんでしょうかね。市川市が市川側の雑踏警備のコストだけで乗っかっているとしたらいい度胸ですが。



Re:花火  投稿者: 北千住一丁目踏切跨線橋  投稿日: 8月 7日(日)16時28分38秒
よろしくお願いします。さて市川の花火ですが、
> 会場至近某所にいます。

市川市市川南三丁目地先、パークシティー市川の南側に高圧線が通っていますが、
その高圧線の下の河川敷で見ていました。
少々風向きで煙が被る以外は綺麗に見えましたし、国府台駅も混んでなく、
その場所なら花火開始時間に行けば、新聞紙を広げたくらいの場所確保なら容易でしたし、
なかなか快適な花火鑑賞でした。

もう少し早く行って、市川南四、五丁目くらいまで足を運べば良かったのでしょうが、
その辺の混み具合がよくわからなかったので妥協した、という判断だったわけですが。
江戸川区側の方が混んでいたのでしょうか。
(京成電車で江戸川で降りるか、国府台で降りるか迷った末、国府台を選んだわけですが。)

案外、「江戸川の花火」と言っている人に「市川の花火」と言っても話が通じませんでした。



N800系  投稿者: エル・アルコン@船橋某所  投稿日: 8月 7日(日)06時21分1秒
どうも今回は会えない運命なのかな...
昨日は8800系や8900系しか見ないと思ったら、花火対応で朝10時以降総て8連に変更されていましたし。



花火  投稿者: エル・アルコン@市川花火  投稿日: 8月 6日(土)20時16分15秒
会場至近某所にいます。
すごい迫力です。



東モノ快速  投稿者: エル・アルコン@羽田  投稿日: 8月 3日(水)23時29分33秒
に乗ってます。
この時間京急は蒲田乗り換えですから使えません。

曳舟連立も進んでるんですね、こうやまさん。




押上線近況  投稿者: こうやま  投稿日: 8月 3日(水)22時22分8秒
 ヤボ用で乗る機会があったので、沿線風景をカブリツキして来ました。
八広駅って、地上から見ると結構高い所にあるんだ(堤防の隣だもんな)

 押上線・伊勢崎線・亀戸線の三角地帯では、何やら造成工事中。
東京タワーの2倍ある新電波塔をこの付近(新聞でも押上だか業平橋だか
地名が統一されてなかったぞ)に作る事が決まりましたが、そことここは
関係無いですね…? あれは確か東武業平橋地上駅付近だった気が。

 京成曳舟は立体化決定と言う事で、北側に用地がどんどん取られてます。
八広側は今の高架線と直結。
押上側は地下と高架の連続になるので、多分北野〜京王八王子とよく似た
構造になるのでは(隣に別の鉄道が走ってる点も同じ!)

 それにしてもこうして部分的に線型のいい所が出来てんだから、他社の
都市間電車並に、最高速度110キロで走って欲しいですねぇ…!
http://www1.odn.ne.jp/beni/




ふたたび  投稿者: エル・アルコン@関空  投稿日: 8月 3日(水)21時43分36秒
上京の途に。あいのりタクシーで関空に来てANAの最終便に乗るのですが、いやになるほど淋しい空港と客の数です。
羽田発関空行き最終とはえらい違いですね。



習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください