このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2005年12月


ご挨拶  投稿者: エル・アルコン  投稿日:12月31日(土)22時56分19秒
北海道から帰ってきました。
9年ぶりの北海道、14年ぶりの道東、19年ぶりの池北線沿線と堪能してきました。

今年2005年はサイトの開設等いろいろありました。皆様のご愛顧に支えられていい1年を送れましたことを感謝します。来る年も皆様の一層のご愛顧を賜りたく存じますとともに、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

では、皆様、良いお年を。

平成17年12月31日
習志野原の掲示板
管理人 エル・アルコン拝
編集済



旅行中2  投稿者: エル・アルコン@置戸  投稿日:12月30日(金)12時51分10秒
19年振りの訪問です。



旅行中  投稿者: エル・アルコン@木古内  投稿日:12月28日(水)17時33分4秒
雪三昧の旅です。9年ぶりの北海道です



ほうほうの体  投稿者: エル・アルコン  投稿日:12月26日(月)00時13分41秒
ようやく神戸に帰り着きました。
恒例の年末送り込み運用が下に書いたとおりの大惨事でしたが、疲れ果ててしまい帰路は一気に新幹線で帰ってきました。新幹線だと往路比で丸1日早かったです(涙)

さて今日はそれでも行きがけの駄賃とばかり外環を走ってきました。
三郷南初体験ですが、外環三郷西の渋滞は両方向とも見られず(内回りの料金所は開通前同様5ゲートが確保されてました)、1車線絞込みから左合流で側道、右合流でR298の三郷南も順調でした。
途中TXの交差地点に表示が出てましたが、これまでと違い電車のイラストは普通のピクトグラムでした。
三郷南はなぜか「鷹野出口」と副称付き。だったら最初から「三郷鷹野」とかにしてればいいのに。

あとはR464。鎌ヶ谷消防署から日医大駅まで4車線全通なった北総アウトバーンを流してみました。復路の消防署の交差点、車線を絞らずに左は南行き、右は北行きとなっているのはいいのですが、右折時に船取線側に立っているポールが邪魔で船取北行きの右折レーンを交わして直進側に入りづらいです。これはR464への右折者が残ってると邪魔になるので、改善が必要です。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




悪夢、白魔  投稿者: エル・アルコン  投稿日:12月24日(土)15時35分54秒
一夜明けて目が覚めてもまだ悪い夢を見ている感じです。

名神開通情報を確かめて神戸を出たのが22日の18時半。西宮先頭で第二神明経由加古川バイパス終点まで60km渋滞の阪神高速に入り(下のR2、R43、山手幹線はじめ東西方向の道路は東行き大渋滞なので、いったん西に向かって少しでも流れていた阪神高速に入った)、西宮で名神に入ったのが19時10分でした。

普段より交通量は少なめで、草津PAで夕食を食べたのが20時過ぎ、そして八日市の手前で米原先頭と出ていた渋滞につかまったのが21時頃でした。
そこからじわじわ進んだのですが、八日市ICを1km過ぎたところで完全停止。竜王から関ヶ原まで通行止だそうで、2時間全く動きません。ようやく徐々に動き出し、彦根で強制流出だろうからと多賀SAに入ったのが1時10分でした。

幸い駐車スペースがあり、念のためチェーンを巻いて長期戦へ。関ヶ原の先も一宮から豊川、中津川と通行止で、北陸〜関越へ大迂回しようにも木ノ本まで通行止です。
2時前に名神開通と出たので準備を開始したのに掲示板の誤表示とわかり、仮眠。5時過ぎに関ヶ原まで開通したので5時半に出発しました。

北陸迂回は敦賀から今庄が不通で断念、名神はまずまずのペースで進んだのもつかの間、伊吹PAの手前で6時半に停止。1時間半動かずここで夜明け。
そこからノロノロで、関ヶ原IC手前の峠の下り坂はツルツルの圧雪アイスバーンで、トラックが1台ずつ慎重に滑り降りており、この「順番待ち」が原因か?
養老SAの3km手前で9時半過ぎに再度停止。また1時間半停止。11時半前に養老SAに入り、ここで昼食です。(朝は多賀で弁当を買って車内で食べた)

12時半に養老SA出発。一宮からの通行止はそのままだけど路面はカラカラ。市内迂回時のためにチェーンを巻いたままで50km走行なので恐ろしい勢いで抜かれます。
一宮で強制流出ですが本線のバリアが無く、通るクルマもいるので入ってしまいました。その先の尾張一宮PAで聞くと状況不明で、つかまっても拙いので次の小牧で出ました。

出たのは13時半。16時間20分、深夜割引適用でした(笑)
春日井までR155、そこからR19で中津川に向かいます。豊川へのR1は動いていないと言う養老SA情報に乗りましたが、瑞浪まで順調で1時間程度。そこから2時間強で中津川にたどり着きました。

17時10分中津川IC、入口のタイヤチェックもチェーン装着済みなのでスルー。
雪がどんどん強くなり、恵那山TNを出ると吹雪&路面は真っ白です。
伊那のあたりで雪は消え、19時に辰野PAで夕食。ここでようやくチェーンを外しました。
ところがここから小淵沢付近まで雪がすごく、慎重に走って須玉まで下りたところでいつもの関東の冬です。
あとは順調で調布ICを出たのが21時半。西宮から26時間半です。目的地に着いたのは22時で、実に27時間半の移動時間でした...

あとで調べたら名阪国道も通れたんですが、こちらはR1やR23の蟹江から伊賀上野まで夜半から全く動かなかったようで、まだ名神がマシだったようです。R8〜R21もひどそうでした(一般道は動けなくなったトラックがそのままバリケードになってご臨終)。
悔しいのは東名の開通が13時半過ぎ。14時のNHK交通情報では触れておらず(R19高蔵寺で聞いた)、養老であと1時間待ってたら、2時間は早く東京に帰れたようです。

一夜明けても身体がだるく、チェーン装着の振動もあって腕が鉛のように重いです。
編集済



悪夢  投稿者: エル・アルコン  投稿日:12月23日(金)01時57分5秒
神戸から6時間かかって多賀SAに着きました。これから雪の名古屋越えです。



新車運  投稿者: エル・アルコン  投稿日:12月18日(日)23時47分28秒
神戸に引っ越した当初は、上京した時に新線や新型をよく引き当てていたのに、最近はダメです。というわけで、今週末は実は私用で上京していたんですが、日曜にTXに乗った帰り、おおたかの森から野田線、新鎌ヶ谷から新京成に乗りました。
しかし、日中時間帯の6連の全運用を見たはずなのにN800を引けず、北総新車の話題も見落としてました(今回はPC環境に無かったのと、携帯でこのページを確認し忘れた...)
京成新3000系もなかなか乗れなかっただけに、N800もいつになるんだろう(苦笑)

ちなみに、往復とも空路だったんですが、日曜の帰路、羽田への快特が京成3500系更新車で、京成線内では成田以遠でないとあまり味わえない爆走を堪能しました。折り返しは例の成羽直結の復活?であるエア快成田空港行きになってました。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




北総の新車  投稿者: 第三波平  投稿日:12月17日(土)21時00分17秒
とうとう姿を表したようですね。

某掲示板の北総スレによると携帯画像が挙がっており、それによると
・HOKUSOというロゴ入り
・形式は7500?
・19日頃に金沢八景より甲種回送予定
との話です(ちなみに私は画像見ていません)。



まさかの全国区  投稿者: エル・アルコン  投稿日:12月10日(土)21時49分6秒
7日にあった新京成の「車掌トイレ事件」、私もあまり胃腸が強くなく、かつては東西線のA快で脂汗を流した経験もあるだけに身につまされる感じです。

とはいえ一部報道にあったように処分に反対とは2つの意味で素直に言えないんですよね。
もちろん処分はあるとしてもこんな話を公にするような話ではないわけで、まさかプレスリリースじゃないとは信じたいですし、リークにしても誰のリークだとしても非常に情けない話です。
こんな話で新京成が全国区になっちゃったんですから...

まあ車掌のほうは八柱駅到着時点で運転手に断って駅のトイレに走ったようですから、指令に言わなかったというミスはあるものの、まあこれは仕方がない話でしょう。指令を呼び出して判断を待つ間に八柱に着いて発車してしまいますし。
正規の取り扱いに準じてトイレに行った車掌がホームに戻ったとき電車がいなかった驚きはいかばかりかとは思います。「ちゃんと運転士に連絡したのに」って。
ただ、昨今は水無しで1錠服用で便意が止まると言う便利な薬もありますし、また、交代要員がいるくぬぎ山まではあと8分、そこまで切羽詰っていたのか。もしそこまで我慢できないほど切羽詰まっていたのであれば、逆に6分前(八柱到着前に決断していたら5分弱か)の松戸で既に何かしらの便意を感じていたはずです。冒頭にも言ったとおり私もこの手の経験は多々ありますが、最初の「衝動」から10分までならは何とかなるのでは、と思いますし、だからこそ正規に準じた取り扱いとはいえ、折り返し乗務時の「確認ミス」は問われる余地はあります。

問題はOB職員(嘱託でしょうね)と運転士です。
OB職員は正直言って論外です。会社に無断で列車に乗務したことと、八柱駅のホーム監視という業務を放棄したからです。運転士も、遺失物捜査で発車待ちをかけるときなんかは、通常とは違う時間で電車を停めているので、発車時には停車事由が解除になっていることを通常は確認します。今回の例で言えば車掌がトイレから戻ってきて車内電話で連絡を入れることになります。
その確認を怠り、さらに車掌でない人間が乗務しているのに気が付きながら、指令の判断を仰がず、さらに常盤平で確認もせず運転を続けたわけです。運転士が声だけ聞いて「OBの有資格者だ」と確認したのでしょうか。

あと最後に問題視したいのは、形式上の違反要件は満たしていても、実際の危険性や結果に応じて処分の減免はあるものですが、先日の東武野田線の時には、結局会社は結果や可能性を斟酌しなかったわけです。世論も解雇反対論がある反面、明らかにレアケースとしか考えられない可能性を捉えて厳罰主義を唱えたわけです。
それがスタンダードになることについて同業他社の労使は異を唱えていなかったわけで、今回のように事情を斟酌する余地は十二分にある事例における形式的要件での処分に反対する理由はないのです。
今回も、もしOBが持ち場を離れた八柱駅で転落事故が起きていたらどうするつもりだったのか。師走の21時頃と言う忘年会帰りが多い時間帯、ホームが曲がって見通しの悪い駅での「可能性」は低くありません。また、OBが乗り込んだ電車でトラブルや事故があったら、(おそらく)定年後の嘱託職員適切に対応できたのかどうか、という「可能性」は無限に膨らむわけです。

もし今回、事情を斟酌すべしというのであれば、以前の同様のケース、今後の同様のケースも斟酌すべきですし、前回、可能性を踏まえて原則を枉げてはいけないと言うのであれば、今回も今後も同じことを唱えるべきでしょう。
もちろん新京成と東武は違うと言う一言で終わるのかもしれませんが、同種の事象への評価というのもは同じであるべきでしょう。

なお誤解の無いように言いますが、私は元々事情を斟酌して減免すべしという立場です。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html

編集済




習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください