このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

習志野原の掲示板 過去ログ 2006年4月


京成らいん5月号 投稿者:北千住一丁目踏切跨線橋 投稿日: 4月30日(日)00時34分20秒
何月号か忘れましたが、たまに水戸京成百貨店など、茨城の話題が記載されますね。

さて、7頁に書いてある、今月のイチ押しが「お得な割引乗車券「筑波山きっぷ」を発売」
でして、問合せ先が「筑波観光鉄道株式会社」になっていることが興味のあるところです。
この切符のポスターは京成関屋駅では見かけませんが、
北千住駅ではポスターが貼ってあり、発売されているので地元では話題になっています。

10頁(頁数が振られていませんが)の「京成沿線歴史散歩」の
副題は「浅草」ですが、書いてある内容は「吉原」についてです。文章の最後の方に、

上野戦争を終えた薩長の武士が吉原に大挙して来た時、〜と断固拒絶(された)
〜このときの恨みから浅草には間違っても官営の鉄道を引かなかった。

とあるのですが、官営の鉄道が引かれないのであれば、京成は押上〜浅草間を延伸しよう
として挫折する前に、堀切菖蒲園か関屋辺りから、汐入、山谷、吉原などを経由して
浅草へ線路を伸ばそうという検討はしなかったのかな、などと思ってしまいました。

関係ありませんが、昔、何かの天気予報で、
千葉県内を京葉地方、東葛地方、北総地方、銚子地方、房総地方と分類しているのを
見た覚えがありますが、この分類ですと「習志野原」は京葉地方に分類されますね。



4ch 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 4月16日(日)11時56分36秒    編集済
>習志の権兵衛さん
あはは、第三波平さんが言ってるのは、こっちの4ch、毎日放送でしょう。
ただ、毎日放送のサイトで見ても、クロサギの番宣はTBSのサイトに飛ぶので、製作はTBSのようですが。

関西だと8chは同じですが、その他がNHKも含めて全然違うので、今でも戸惑いますね。特に録画予約をするときに。うっかり東京のchで予約してorz状態になったこともありましたし。

緑が丘と勝田台なら地上地下の違いがあるから見間違いはないと思うけど、どうかなぁ。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




Re: 特急くろさぎ 投稿者:習志の権兵衛 投稿日: 4月16日(日)08時12分43秒
ドラマ:
あれは恐らく八千代緑ヶ丘かと(東葉での撮影系の定番)。地下駅には見えなかったなぁ。ちなみに6chですよ。あのコンビで4chなら野ブタになっちゃいます。

あと、某音楽チャンネルを何気に見ていると、清木場俊介という人のPVで、何と北総の新車が出てきていました。あれは矢切駅だと思いますが。



特急くろさぎ 投稿者:第三波平 投稿日: 4月15日(土)21時55分39秒    編集済
お久しぶりです。

昨日のドラマで、思いっきり東葉高速が出てきました。
(番組内容は日テレではない4chの公式サイトを参照に。)
詐欺師(この役で出ていた杉田かおるの「金がすべてよ!」って台詞に妙なリアルさを感じたのは私だけではあるまい。)に騙された工場主が投身自殺を図ろうとしたのが東葉高速のホーム。そこで止めにかかった堀北真希が今度は騒ぎのドサクサで落下し(轢かれる寸前で2000系がライトを光らせ登場!)、主演の山下智久に寸でのトコで助けられる…というシーンです。
私は詳しいことは分からないのですが、駅名標に「Toyo-」とのみ映っていたので、東葉勝田台でしょうか?島式1面2線ホームで、開業から丸10年経っているのにピカピカだったのがなんとも皮肉というか。

まあ話は面白かったのでヨシとします。



花火 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 4月13日(木)00時43分19秒
こうやまさんも隅田川、荒川、中川、江戸川くらいは順序と位置を覚えないと。京成話をするときには何かと絡んできますから(笑)
まあhさんもせっかくいらっしゃたのだから、素っ気無い一言コメントなんて野暮ですよ。

<管理人モード>
T-CUPの掲示板の場合、メールアドレスはソース表示も含めて出ないように改良されており、メールも掲示板側のメールフォーム使用になっているので、SPAMの餌食にはならないと考えますので、出来ればメールアドレスの記入(メールフォームの送信先としての登録)をお願いします。
</管理人モード>

それはさておき、TDLの花火ですか。
本八幡近郊に住んでいた頃、遠くに見えていました。
そればかりか、雲が垂れ込めるような天候の時は、結構大きな音が聞こえてきており、最初は何事か?と思ったりもしました。
一之江ですと相当近いので、さぞや大きく聞こえるんでしょうね。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




(無題) 投稿者:h 投稿日: 4月12日(水)20時45分39秒
>東京の西側に住む私(東にある大河川の位置も正確に答えられない)には
ちょっと意外でした。

ほぉそれが自慢ですか?



今頃の花火 投稿者:こうやま 投稿日: 4月11日(火)23時26分56秒
 現在一之江で仕事をしているので、都営新宿線を結構長く乗っています。
九段下まで満員だった電車が、九段下・馬喰横山・森下と過ぎるたびに減っ
ていき、降りる頃には数人も乗っていないのは、なかなか妙な気分です。

 あと少しでここも終わりなので、追い込み残業が出てるのですが、9時頃
「…ドン!…ドン!」と、どう聞いても花火の音が。今頃おかしいと思うと
現場の上司曰く、ディズニーランドのイベントの花火らしいとの事です。
そう言えば目と鼻の先にあるんでしたっけ。

 東京の西側に住む私(東にある大河川の位置も正確に答えられない)には
ちょっと意外でした。

P.S.
 メールアドレスですが、ご他聞に漏れずSPAMが増えてきたので、遺憾
ながら非表示とさせて頂きます。メールを出したい方はホームページにとび
メールアドレスを見てね。本当は対SPAM用メールアドレスを記入する
予定だったのですが、掲示板CGIにハネられてしまったので、こうして
たてまえ上未記入となりました。すまぬ。
http://www1.odn.ne.jp/beni/




レインボーの話題 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 4月 5日(水)01時06分33秒
ふと「虹色バス通り」を覗いて見ました。
すると、神崎線(津田沼駅−八千代緑が丘駅−船尾車庫−木下駅)が改正とのこと。
残念ながら成田街道部分の定時性確保が出来ないんでしょうね。緑が丘以南の減便が目立ちます。特に土休は1時間ヘッドになっており、新京成と分けあう必要がますます薄れています。

一方で4/1より「西白井線」が開設とのことで、新鎌ヶ谷駅からR464でしょうね、大山口に出て、そこから西白井1〜西白井7を経て、富塚から白井工業団地を経て白井車庫まで。
同区間は高柳駅経由の鎌ヶ谷線がありましたが、西白井線の開業で運賃が値下げされています。

かつての新京成富塚線が廃止されて6年近いですが、新京成のニュータウン七次台線(西白井線)が東側にほぼ並行しているのに加え、今回は西側に並行する路線です。
富塚線沿線を避けるような開発のせいでもあるんでしょうが、皮肉な出来事です。
しかし、「西白井」はR464からR16に向けて、千葉ニューの機軸と直交するように北に延びている不思議な街区です。バス停が1から7までありますが、丁目は1丁目から4丁目までなので、ただの「1番目」〜「7番目」ということでしょうが、紛らわしいですね。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




Re:市川 投稿者:矢切 投稿日: 4月 2日(日)23時52分56秒
解説ありがとうございました。赤回り・青回り、懐かしいです。いつの間にか無くなりましたが、いつ消えたのでしょうか。
国府台経由国分操車場行きの乗り場が、ヤマザキの横(かつての赤回りバス停?)から新小岩行き(かつての上野広小路行き)バス停の位置に戻されました。
ヤマザキの脇に止まると邪魔ではありますが、行き先の全く異なる新小岩行きと同じ場所というのもイマイチです。



Re:市川 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 4月 2日(日)22時06分9秒
前の東菅野五丁目が市川学園の移転で市川学園に改称されていますね。
前の市川学園がそれに伴い東菅野三丁目になっています。

その市川学園行きが松戸車庫行きの後方と言うことは、ダイエー寄りのポールから移転したと言うことですね。これはかつての青回り循環が東菅野五丁目(→市川学園)折り返しになった系統(赤回りは本八幡駅−市川学園)なんですが、お互い利用が減ったんですね。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




市川 投稿者:矢切 投稿日: 4月 2日(日)20時12分9秒
市川駅北口のバス乗り場が変わっています。
松戸車庫行きの南に市川ま学園行きが止まります。松戸車庫行きが縦列駐車しないで掃けるほど本数が減ったということでしょうか(涙) 昔は3台連続も珍しくない超高頻度路線でした。
市川学園行きも「?」。東菅野五丁目行きとの関係が分からず浦島太郎です。



新京成バスの芝山線、豊富線ダイヤ改正 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 4月 2日(日)00時21分3秒
あまり芸が無かった恒例のエープリルフールでした(汗)

さて、新京成バスの芝山線、豊富線が4/1付けでダイヤ改正をしました。
http://www.shinkeisei.co.jp/topics/2006/014.html

平日夕夜間の下り船22、23が船22A、23Aになるそうです。
また、船28Aの芝山中学校−芝山団地が廃止(区間短縮)ということですが、かつては東町、雄鹿野経由の豊富線に対し、船取線経由の急行便的な存在としていつも賑わっていた路線も見る影も無く、ということなんでしょうか。
停留所というか、行先のイメージ的な問題として、「芝山団地」の名前は残してほしかったんですが。

あと、今回A系統になるのが船22と23だけということで確認したんですが、いやいや、豊富農協前まで通す船21は今や朝から昼までの3本(土日は4本)だけなんですね。
上りは昼から夕方の3本(土日は4本)と、絶滅危惧種になっています。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html




京成電鉄、純粋持株会社に移行か 投稿者:エル・アルコン 投稿日: 4月 1日(土)00時01分44秒
京成電鉄とグループ各社は、「K'Sei Group」の統一マーク制定によるグループとしてのアピールを強化してきましたが、このほど、純粋持株会社を設立して、京成電鉄およびグループ各社を傘下におさめる体制にすることを固めた模様です。

交通系では阪急、小田急箱根、九州産交に次ぐものとなる見込みだが、赤字事業、黒字事業を非上場化した傘下企業として「連結」の結果のみをディスクローズするのではなく、グループの資金、物資調達などを共通化してグループとしての総合力を向上する目的を前面に押し出しており、新3000系導入時に益出しスキームではないリースバック方式を導入したような、意外な先端性が今回も発揮された格好です。

今後、上場企業である新京成電鉄につき、持株会社との株式交換比率の決定など実務面での詰めを経て、早期に実施する方針です。



証取法上の「風説の流布」に抵触しそうですが、あくまで「4月1日」ということですので、誤解ないように(笑)
まあ、場外での相対取引はともかく、市場取引だと4月1日は土曜日ですから誤解しても取引は出来ませんが。
http://www.geocities.jp/straphangerseye/index.html


習志野原の交通局へ戻る

掲示板過去ログページに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください